おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ワールドカップまで後1年!!!
ワールドカップ南アフリカ大会開催まで後ちょうど1年となりました!来年の今日、2010年6月11日ヨハネスブルグでワールドカップがついに始まります!!!
無事、日本も出場が決定し、目指せベスト4!(これはやや懐疑的なので目指せベスト16…)。
FIFAも南アフリカ開催まで後1年を宣言しており、もはや他国での代替開催なんて話はまったく無さそうです。
既に63万枚のチケット販売が終了しており、今日からチケットセールスの第2フェーズが開始されます。
第二フェーズからはくじ引きではなく、早い者順ですので、第一フェーズでくじ引きが外れた方はお早めに!
チケットはアメリカ7万3000枚、イギリス4万3000枚、ドイツ3万枚、オーストラリア1万5000枚、イタリア6000枚、ブラジル5700枚、フランス5100枚となっています。
日本が無いですねー。
みんな怖がって行かないのかなー…
南アフリカ観光に行った事のあるランケンとしては怖がる必要ぜんっぜん無いと思います。
夜出歩いたりしちゃダメですが、それは海外旅行の常識です!
サファリなど見所もいっぱいありますし楽しいですよ!!!
ランケンの南アフリカ旅行記
明々後日の14日からはワールドカップの前哨戦であるコンフィデレーションズカップも開催されます。
日本は出ませんが、ブラジル、イタリア、アメリカ、スペインなどの強豪が出ますね。
ワールドカップの模擬みたいな位置づけですから、スムーズな運営を期待したい所です。
ランケンも今ぐらいヒマなら行きたいなー。
来年、南アフリカに行くことを考えてる方はFXでランド買ってヘッジしといた方がいいかもですよ。
既にランドはいち早く大底を抜けて3ヶ月程度だと上昇率トップですが、このまま商品価格高騰、USドル下落が続くようだと1割や2割は余裕で変わってもおかしくありません。
分散して買うなど少しメリハリを付けた買い方を考えられてはいかがでしょうか。
来年何があるかは誰にも分かりませんが、原油価格もひたすら上がっていますし、ランドに対して追い風は現在吹いています。
ワールドカップもランドもドッカーンになるといいですね(ドッカーンって下がってるかもですけど(爆)、まー今の状況だと底堅いんじゃないかなー。とは言ってもランドだからって話もあるのでちゃんと考えてくださいよ。知りませんからね!)。
ついでにランケンもドッカーンと行きたいですね(笑)。↓
人気blogランキングへ
テーマ:FX(外国為替証拠金取引)を始めよう! - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
ランケンさんならスポンサーが現れて,南アレポート作成のために渡航費用くらいは出してくれるのではないでしょうか?
来年はお仕事どうなるか見通しが立ちませんか?
私は何の因果か転勤してリスクアセスメントの仕事をやることになりました・・・。
応援ポチ!ポチ!
来年はお仕事どうなるか見通しが立ちませんか?
私は何の因果か転勤してリスクアセスメントの仕事をやることになりました・・・。
応援ポチ!ポチ!
Nekkiさん
こんばんは。
ランケンはお金の問題よりも時間の問題の方が大きいんですよねー。
来年の今頃ってどこで何してるだろうか?
ワールドカップ見てたら最高か最低かのどちらか、もしくは両方だなー(笑)
転勤おめでとうございます!
リスクアセスメントか、向き不向きあるかもしれませんね。
ランドやってたらリスクには敏感になるので大丈夫じゃないですか?(爆)
リスクをいかに減らしてリターンを多く取るかですね。
リスク避けてばっかりじゃいけませんが、最悪はリスクが認識されないケースだと思います。
そこら辺がリスクアセスメントの人の仕事かなーなんて思います。
私の会社では多分そんな感じ。
ケチばっかりつけてるって嫌われるんですけどね、あの仕事(笑)。
うちの会社だけかしらん???
がんばってくださいね!
いつも応援どうもありがとうございます!
こんばんは。
ランケンはお金の問題よりも時間の問題の方が大きいんですよねー。
来年の今頃ってどこで何してるだろうか?
ワールドカップ見てたら最高か最低かのどちらか、もしくは両方だなー(笑)
転勤おめでとうございます!
リスクアセスメントか、向き不向きあるかもしれませんね。
ランドやってたらリスクには敏感になるので大丈夫じゃないですか?(爆)
リスクをいかに減らしてリターンを多く取るかですね。
リスク避けてばっかりじゃいけませんが、最悪はリスクが認識されないケースだと思います。
そこら辺がリスクアセスメントの人の仕事かなーなんて思います。
私の会社では多分そんな感じ。
ケチばっかりつけてるって嫌われるんですけどね、あの仕事(笑)。
うちの会社だけかしらん???
がんばってくださいね!
いつも応援どうもありがとうございます!
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
