fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
識字率向上キャンペーン

識字率向上キャンペーン


南アフリカの失業率の高さは以前このブログでも紹介しましたが、識字率向上のためのキャンペーンが始まりました。
キャンペーンと言っても規模が違います。60億ランド(約1000億円)を今後5年間で投資することになり、アパルトヘイトにより教育を受ける事ができなかった470万人の人々に対して教育することとなりました。

政府の目標である2010年までの6%の経済成長と貧困と失業の削減にはやはり識字率の解消が必要と判断した模様です。このため、政府はPublic Service Academyという組織を立ち上げ政府としての教育を抜本的に変えることにしています。

やっぱり、教育は国力の源泉ですよね。日本の学校の問題もなんとなく組織の体質を感じてしまうんですが…(現場の先生たちごめんなさい)。がんばって解決して欲しいと思います。



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
初めまして、ランキングサイトの
管理人ミスターと申します。
この度新しくランキングサイトを
開設しましたので、アクセスアップの
ためにお使いください。
登録サイトが少ない今がチャンスです!!
http://rank-net.jp/mr250/
2006/11/26 (日) 21:25:43 | URL | ミスター #-[ 編集]
参考になりました
初めて読ませていただきましたが、
非常に良く研究され、まとめられていて
大変参考になりました。ありがとうございます。

ZAR¥を買って数ヶ月、とてつもない損を出しながら、
知らぬ存ぜぬで放置しておき、
ドンドン買い足している無謀なヤツですが、
とにかくワールドカップまでは心配していません。
100円とまで行かなくても、30円程度を期待したいですね。
これからもよろしくお願いします。
2006/11/28 (火) 17:18:16 | URL | yum #LACIl1uE[ 編集]
yumさん、はじめまして
YUMさん

はじめまして。
当ブログが参考になれば幸いです。
あまり無茶な買い増しはしないでくださいね。当ブログでも紹介していますが、ヘッジをかけながらでもそれなりの利益は出るはずですので。
30円はちょっとどーかなー???
20円ぐらいは期待してもいいように思いますが、倍はなんとも・・・
またお越し下さい。
2006/11/28 (火) 20:18:03 | URL | FXZAR #-[ 編集]
実は前職が某投資顧問でして(利益は株で稼ぎます)算数はできますからザル円10円割れでもだいじょうぶです。今のイメージでは20円手前から、大きく見積もって20円台半ばぐらいは期待できると思っていますが、利益がどうのこうのというよりこの通貨面白いじゃないですか?刺激に乏しい今日この頃、ランド円で楽しめるだけ楽しみたいと思っています。でも、たとえゲームだとしても真剣勝負!楽しい投資を続けて参ります。またいろいろ勉強させてください。

あ、それと倍はなんとも・・・と限界作る必要はない、と個人的には思っています。利益計画は常に弱気シナリオで立てていますが、世の中どうなるかわかりませんから、夢は大きく♪
2006/11/28 (火) 23:50:02 | URL | yum #LACIl1uE[ 編集]
もう、おっしゃるとおりです
YUMさん

もう、おっしゃるとおりです。
この通貨かーなーり面白いです。
私もブログ始めるまで分かりませんでしたが、スワップ狙いでも差益狙いでも他の通貨のヘッジでも何でも来いです。分かってくれる方がいて嬉しい!

投資顧問でお仕事されてたのなら心配要りませんね。もう目一杯楽しんでください。ポテンシャルの大きな通貨だと思いますよ。現実的な計算もされてるようですし、夢は大きくいきましょうかね。
2006/11/29 (水) 00:46:40 | URL | FXZAR #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張