fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
ケープタウン

ケープタウン

ワールドカップも近くなってきたという事もあって、南アフリカの観光案内をシリーズ化しています(笑)。今日はケープタウンです。ケープタウンのみのガイドブックが売ってるぐらいで非常に見所の多い場所ですね。サッカーのベッカムやF1のシューマッハも別荘があるとガイドさんが言っていましたが、確かに良い所です(治安が良いといいと思うんですが、現地の方によると観光できないほどではないとか。ま、あんまり良くは無さそうですのでご注意下さい)。

ケープタウンは人口約300万人の都市でアフリカ大陸の最も南西に位置する町です。有名なテーブルマウンテンのある場所で映画なんかでもよく出てくる場所です。街としても非常に綺麗でヨーロッパの雰囲気もあり、観光客に最も人気のある街となっています。世界で最も有名な不動産ゲームのモノポリーでも世界トップ10の街として選ばれており、アフリカではNo.1の観光都市として認知されています。

ケープタウンで最も有名な観光地と言えば、喜望峰とテーブルマウンテンでしょう。喜望峰はアフリカで最も南西にある岬であり、地政学的にも非常に重要なポイントです(これだけでも本一章分ぐらいになるかもしれない)。

喜望峰観光レポートByランケン

もう1つが、テーブルマウンテンですが、ケープタウンってそもそも風が非常に強い所で、しょっちゅうゴンドラが止まっちゃうみたいです。ランケンがケープタウンに行った時も強風で止まっちゃってテーブルマウンテン登りそこねました(泣)。

野生の動物ではペンギンが有名です。街中ではありませんが、野生のペンギンです。女性の方で見たいって方も多いそうです。
それから、鯨とサメも見れるそうです。ホェールウォッチングもよさそうですが、サメの奴が凄そう。下に写真のあるリンク貼っておきますね。こちらは野生じゃなくて水槽みたいですので、確実に見れるのかな。

サメツアー

後は、ダチョウ。ダチョウ農園が意外といい!ランケンは野生も見れましたが、どっかでダチョウは食べられるますよ(笑)。おいしいかどうかはともかくとしてダチョウの本場も南アフリカですので、是非どーぞ。

ダチョウ農園ツアーレポートByランケン

お買い物はビクトリア・アルフレッド・ウォーターフロントってモールがあります。大きいです。南アフリカの比較的裕福な人が行くところだと思うのですが、観光客向けでもあり楽しめます。人が多くて活気もあるし、野外コンサートやってたりしてウキウキしました。

このビクトリアモールから11Km沖合いにあるのが、ノーベル平和賞を受賞したネルソン・マンデラが収監されていたロッベン島です。アパルトヘイトの歴史的な遺産として観光地にも指定されています。アパルトヘイト終了からまだ15年程度しか経っていませんが、南アフリカの歴史として今後100年単位で残されるでしょうね。

他にはちょっと郊外みたいですが、ワインが有名です。南アフリカのワインって安くてうまいってんで結構人気だそうです。私はあまりお酒飲めないので知らないんですけど、ワイナリーツアーなんかもありますね。ワインルートって一帯があって、おいしいワインを飲みながら景色の良いレストランでお食事っていう優雅な時間をヨーロッパの富裕層が堪能するみたいです。

ケープタウンの観光案内なら下のサイトが良さそうです。

ケープタウン市サイト

ケープタウン公式観光サイト


ケープタウンではサッカーのワールドカップ南アフリカ大会に向けて、グリーンポイントスタジアムというスタジアムを建設中です。遅れが当初心配されていましたが、現在はスケジュールも前倒しになっているそうで、今年2009年10月には完成の予定となっています。座席数6万8000席と日本最大の横浜日産スタジアム7万2000席に匹敵します。

ワールドカップでは初戦と準決勝をはじめ、8試合が予定されています。日本チームもワールドカップに出れれば、ケープタウンで試合もあるかもですね。ワールドカップに向けて建設されているホテルはケープタウンだけでなんと6つあるそうで、投資もかなりのものになっているようです。

ケープタウンは自然の宝庫であり、人と自然がマッチした世界的に有名な都市です。是非、訪れて欲しいですが、アフリカ大陸で最も南に位置し、かなり遠いのも事実(笑)。なにせケープタウンの南にある陸地は南極大陸です。ヨハネスブルグまで行くのも大変ですがそこから更に飛行機乗り換えてって感じですので、行かれる方は覚悟して行ってきてください(笑)。

人気ブログランキングに挑戦しています。"南アフリカランド研究所"に多少なりとも価値があると思われた方は押してあげてください。↓
人気blogランキングへ


ケープタウン

大きな地図で見る

ケープタウン航空写真(左の山がテーブルマウンテンです)

大きな地図で見る




テーマ:FX(外国為替証拠金取引)を始めよう! - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
NHKの沸騰都市で・・・
ランケンさん、こんばんは

NHKの番組で南アフリカに続き、シンガポールもやってましたね。
次回は東京だとか・・・

何となく気になるのは、この番組の放送後に、その都市の凋落振りが目立ってくること(汗)
バブリーだったロンドンやドバイも悲惨なことになっているようです。

ランケンさんのシンガポールサイトをちょっと覗かせていただきましたついでに書き込みさせていただきました。
2009/02/15 (日) 22:10:52 | URL | はむはむ #-[ 編集]
南アフリカ
ランケン様
はじめまして。南アフリカの情報を検索していまして、「南アフリカランド研究所」に辿り着きました。私、日本の防犯機器を製造しているメーうカーに勤務しておりまして、昨年より南アフリカ市場を担お当することになりました。前任者が急に退職しましたので、業務の引継時間もままならず、南アフリカについてはほとんど知識がございません。ですからこちらのブログで勉強させていただいております。今後も楽しみに読ませていただきます。
2009/02/15 (日) 22:50:07 | URL | Gotti #-[ 編集]
Re: くれぐれもお気をつけて!
> はむはむさん
>
> こんばんは。
> シンガポールドル研究所荒れまくりですね(泣)。
> 余りにもひどいので、コメント止めました。
> まー自業自得です。
>
> シンガポールの番組私も見ました。
> あれだけ、大胆な政策が打てるシンガポールも凄いですね。
> 日本であれは出来ないでしょう。
> でも、日本が必要な何かがある気がします。
> なんか、ため息が出ますね。
>
>
>
> Gottiさん
>
> はじめまして、こんばんは。
> うわー、南アフリカ行くんですか。
> 脅かすわけではありませんが、なんか治安がかなり悪いみたいです。
>
> 場所にもよるみたいですが、ヨハネスブルグあたりはかなり怖いって話です。
> ケープタウンはまだだいぶマシなようですが。
>
> 防犯機器の会社でしたら、ますます治安が悪いところに行かれるのでは・・・。
> 余計な心配をしてますが、防犯機器の市場としては世界一かもしれませんね。
> ランケンなどでは全然勉強にならないと思うんですが・・・。
> ランドで遊んでる分には命の心配までないですが、実際に住むとなると話は別でしょう。
>
> ランケンは南アフリカの方も10名程度は読んで頂いているみたいです。
> 詳しくは分からないのですが、アクセス解析を見るとどこの国からアクセスがあるかって分かって、南アフリカもあります。
> 何回か、南アフリカの方からコメントも頂いています。
> だれかご紹介してさしあげたい所ではありますが、誰も知りません。
>
> 南アフリカの方でこれ読まれた方がいらっしゃいましたら、是非Gottiさんを助けてあげてくださいね。
2009/02/16 (月) 01:06:11 | URL | ランケン #-[ 編集]
相互リンクのお願い
こんにちは、にしやんです。
ケープタウンは、アフリカなのにアフリカの感じがしない街のようですね。
治安がよければ、是非行ってみたいのですが。。。
(命には替えられません)
応援ポチ!

それから、もしよろしければ相互リンクをお願いできませんか?
こちらからは既にリンク済みですので、
ご検討よろしくお願いいたします。

FX初心者のサラリーマンでも勝てる!脅威のFXシステムトレード講座
http://fxbonus.blog94.fc2.com/
2009/02/16 (月) 12:38:32 | URL | FX初心者のサラリーマンでも勝てる!脅威のFXシステムトレード講座 #-[ 編集]
南アフリカはアフリカって感じじゃないです
にしやんさん

こんばんは。
ケープタウンのみならず南アフリカはアフリカという感じはあまりしない所です。
アメリカとかオーストラリアといった趣です。

まー治安は確かによくなさそうですが、JTBとかHISのパック旅行なら全然怖い事ありませんよ。
駐在員の方も結構いらっしゃるみたいだし。

応援どうもありがとうございます。
リンクはりました。
2009/02/16 (月) 22:45:53 | URL | ランケン #-[ 編集]
シンガポール雑感
ランケンさん、こんばんは

シンガポールって面白い国です。98年のことですが、シンガポールに数週間滞在したことがあります。街はとても綺麗で、物価も日本並みに高く、インフラも整然と整備されている!でも、田舎者の私には馴染めないというか、アジアらしくないというか、ここに住む人たちが幸せそうには見えませんでした。滞在期間中タイやマレーシアの人たちが見せる無垢な笑顔を見ることはなかったと思います。何故だろう?

マレーシアのジョホールから連なる水道管だけはあの頃と変わりませんね。

2009/02/17 (火) 00:54:53 | URL | はむはむ #-[ 編集]
シンガポール
はむはむさん

こんばんは。
私、実はシンガポールって行った事ありません。
よく国として維持できるなとは思っていますが、お金持ちではありますよね。

ま、人間お金持ちが幸せとは限りませんよね。
人生を楽しむ余裕がないとね。
競争ばっかりじゃー生きていけませんし。
お金が無いと困るのも事実ですが。
2009/02/17 (火) 23:04:36 | URL | ランケン #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張