fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
ジンバブエ100兆ドル紙幣導入!

ジンバブエ100兆ドル紙幣導入!


ジンバブエが100兆ドル紙幣を導入する事になりました(爆)。

予想通りというか期待どおりというかやってくれます。
今日のランケントピックに迷いはなかったですね(笑)。
即、決定みたいな。

一ヶ月前に5億ドル紙幣を導入ってランケンでお知らせしたんですが、なんかえらく桁が増えてますね。1ヶ月で6桁かな。1桁増えるのに5日ですね(笑)。毎日ものが倍になるぐらいのスピードでしょうか。

数字にすると

100,000,000,000,000ドル

これ、一枚のお札です。ブラックマーケットで約300米ドルだそうですから3万円ぐらいでしょうか。
まー1週間ぐらいすれば3000円になってますよ。
一ヶ月後には3円だな(笑)。

そのほかにも10兆ドル札、20兆ドル札、50兆ドル札が発行されるそうです。
子供の頃遊んだおもちゃのお札よりも桁が多い…。
ジンバブエドルってドイツで印刷してるってどっかで読んだ気がしますが、よく印刷できるものだ…。

ジンバブエ大統領のムガベはまだムチャクチャやっているそうで、大統領と首相を2人で分けると決めた野党党首を国外においやり、ジンバブエ国内の活動家を逮捕し拷問しているとの事です。国連をはじめ、世界は人道問題と強く非難しています。

現在、ジンバブエの国民の8割は貧困とされています。ここで言う貧困って1日1ドルだと思います。ジンバブエの人口1200万人の8割は約1000万人です。1000万人が1日1ドルかと思うと悲しいですね。ムガベの強制排除は世界には出来ないんでしょうか。

人気ブログランキングに挑戦しています。"南アフリカランド研究所"に多少なりとも価値があると思われた方は押してあげてください。↓
人気blogランキングへ



テーマ:FX(外国為替証拠金取引)を始めよう! - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
さてみなさん
底値でロングできたでしょうか!
オバマ期待か
世界がスルーか?(笑)
たぶん
売るのやめただけなんでしょうけれど♪
今月は空からお金が降ってくる(爆)


ジンバドルは
白紙で配れば?良いのにね…
刷ってるそばから桁変わる!
2009/01/16 (金) 20:11:47 | URL | 若葉マーク #-[ 編集]
グレートジンバブエの子孫が・・・。
高度な文明を築いていた地だというのに,たった一人の独裁者のために皆根絶やしになってしまうのですね。
間違いなく難民の道を選びますよ。
日本の派遣切りとはレベルが既に違いますね。

応援ポチ
2009/01/16 (金) 21:16:01 | URL | nekki5149 #-[ 編集]
ジンバブエ
若葉マークさん

こんばんは。
9円付いちゃいましたね。
せっかくレポートで書いたところなのに…。
まーチャンスはまたあるか。

ジンバブエドル、白紙で配るっていいアイディアですね。
まー元からお金として機能していないんですからそれもありか。




Nekkiさん

こんばんは。
ジンバブエは気の毒ですよ。
あーいうおかしな独裁体制ってのは民族を問わず出来るものですね。
アジアでは北朝鮮、南米ではベネズエラ、ヨーロッパでは旧ドイツ、ロシアもかな。

あーいうものを作り上げるのは、人間の奥底にある何かなんでしょうね。
そうかと思えば、独裁国のすぐ隣には豊かな国があるのも良くある事です。
政治が悪いんでしょうが、そういう政治を作ったのは何かなんでしょうねー。
私は無知だと思うな。
勉強しよ!

いつも応援どうもありがとうございます!
2009/01/17 (土) 01:07:40 | URL | ランケン #-[ 編集]
ジンバブエの特集について
 いや、ジンバブエは本当に住んでらっしゃる方々がかわいそうですよね。。。。

 以前テレビで特集されていたのですが、本当にひどい大統領ですよね。

 そろそろ1京位になっちゃうのではないでしょうか??

 応援ポチっとさせて頂きました。
2009/01/17 (土) 17:00:53 | URL | 友哉 #-[ 編集]
中国とロシア
友哉さん

こんばんは。
まったく、ジンバブエは悲惨です。
今はコレラが蔓延しているのですが、栄養失調による影響も大きいそうです。

ムガベって言う独裁者はなんとかならんものかと。
国連の武力介入も中国とロシアが国連で拒否権を発動しちゃうらしいですから、ロシアと中国もどういうつもりなのかと。
武力に頼るのは良くないと言うのが建て前ですが、本音の部分も別にあるんでしょう。
2009/01/17 (土) 17:48:09 | URL | ランケン #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張