おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ジンバブエ1000億ドル紙幣発行
最近、日本のテレビでも時々名前が出るジンバブエですが、今週1000億ジンバブエドル紙幣を発行しました。私がジンバブエ行ったのは半年ちょっと前で、その当時の最高額のお札は75万ジンバブエドルでした。わずか半年強でゼロが5つぐらい増えてますね(爆)。毎月ゼロが1つ増えるみたいな。ちなみに、1000億って数字にすると100,000,000,000
です。ブラックマーケットでは10ランドと交換してくれるそうです。約140円也。南アフリカでもパン1斤分だそうです。なにせ、インフレがジンバブエ中央銀行の公式数字によると220万%で実際はその100万倍悪いとか言われていますのでどこの銀行でも扱ってくれません。
ところが、アメリカのオークションサイトeBay(YahooオークションみたいなWebサイトです)では、このお札なんと80ドル(約8000円)の値段が付いているそうです。私もちょっと欲しいですが、さすがに一万円近く出そうとは思いません…。そういえば、先日ランケン読者の方が、Yahooオークションで1万ジンバブエドル札が300円で出ているけど本物でしょうかってメール頂きました(笑)。
私は、1万ジンバブエドル札は持っていなかったのですが、75万ジンバブエドル札とか50万ジンバブエドル札とか持っていたので比較したところ本物っぽかったので本物じゃないですかねって答えたのですが落札されたかなー???落札されてたらeBayだったら1000円ぐらいにはなるかもしれませんよー。
今回、1000億ジンバブエドル札が発行されたのに伴い、100万ジンバブエドル札はトイレットペーパーの役にしか立たなくなりました。それより下の桁のお札は新聞紙で火をつけるより、お札で火をつけたほうがいいと言われています。この、トイレットペーパー笑い事じゃなく本当に使われるみたいですよ。確かにあふれてますもの。1000万ジンバブエドル札が道端に落ちててもホームレスすら拾わないそうです。私だったら喜んで拾うな(笑)。
ジンバブエのホテルのウエイトレスは一ヶ月で1000億ジンバブエドル稼ぐそうで、米ドルだと4ドルに相当します。400円ですね、一ヶ月で。某銀行のディレクターの給料はアメリカドルで一ヶ月50ドルだそうです。これって、1日2ドル以下ですからね。世界銀行が定める絶対的貧困は1日1ドル以下ですので、それに毛が生えたぐらいの貧困が銀行のディレクタークラスです。一般の人は絶対的貧困が普通レベルでしょう。
他にも銀行の電子システムによる送金は数日かかるんだそうです。電子送金だと1兆の単位を軽く超えてしまうのですが、桁が多すぎてシステムが処理するのに異常に時間がかかるんだとか。
ジンバブエではまたすぐに3つぐらい桁が増えるさって話されてるそうです。もう1日働いてもバス代にもならないから働く意味がないって現地の方はぼやいてらっしゃるそうです。ジンバブエの1000億ドル紙幣の写真はこちらです。
人気ブログランキングに挑戦しています。"南アフリカランド研究所"に多少なりとも価値があると思われた方は押してあげてください。↓
人気blogランキングへ
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
1000億ですか・・・
もう、これはギャグですね・・・
しかし、トルコのインフレは有名ですが、
ジンバブエ・・・
これで、経済が成り立つのかな?
では、また。
もう、これはギャグですね・・・
しかし、トルコのインフレは有名ですが、
ジンバブエ・・・
これで、経済が成り立つのかな?
では、また。
ちょっと欲しいかもしれません。
ネタになりそうなんで。
現地の方々にとっては、笑いごとではないんでしょうが…。
毎度興味深い記事ありがとうございます。
応援ポチ。
ネタになりそうなんで。
現地の方々にとっては、笑いごとではないんでしょうが…。
毎度興味深い記事ありがとうございます。
応援ポチ。
2008/07/25 (金) 07:31:40 | URL | ピンギー #WKidvEBI[ 編集]
買い物をするだけで疲れそうですねぇ。。っていうか、もっと根本的に大変なんでしょうけれど。
日本のように数字と感じを組合せて表記されれば良い兎も角、全て数字で表されているのだとしたら、大きな失敗をしそうです。(笑)
10円が100円くらいなら、諦めがつくけれど10万円が100万円だったら。。。泣きます。(爆)
日本のように数字と感じを組合せて表記されれば良い兎も角、全て数字で表されているのだとしたら、大きな失敗をしそうです。(笑)
10円が100円くらいなら、諦めがつくけれど10万円が100万円だったら。。。泣きます。(爆)
2008/07/25 (金) 08:14:34 | URL | 初心者改めfuuke #-[ 編集]
反面教師ですね。
中央銀行の独立性は大切なんだと思いました。
白川総裁の本ですが,図書館にてやっと貸し出してもらうことができました。
前に借りていた人が返却期限を守らなかったので結局予約から1ヶ月かかりましたよ。
ジンバブエなら桁がいくつか増えてしまうところです。
中央銀行の独立性は大切なんだと思いました。
白川総裁の本ですが,図書館にてやっと貸し出してもらうことができました。
前に借りていた人が返却期限を守らなかったので結局予約から1ヶ月かかりましたよ。
ジンバブエなら桁がいくつか増えてしまうところです。
益子文学さん
こんばんは。
ほんと、冗談みたいな話ですが、リアルだからおかしい(笑)。
ジンバブエの経済は成り立っていません。
100万ジンバブエドルがトイレットペーパーになる国ですから成り立つわけは無く、経済はブラックマーケットと化すわけです。
まったくもっておかしな世界ですよ。
ピンギーさん
こんばんは。
この紙幣欲しいですよね。
でも、1兆ドル紙幣がまた出てきますよ、きっと。
そっちの方が欲しいなー。
1兆ドルだったらビルゲイツの100倍金持ちですね。
数字間違えてもだいじょうぶです。
100万円は1ヵ月後には1万円。
数ヶ月もすれば10円ぐらいになってるんで、泣かないでください。
すぐに時間が解決してくれます(笑)。
Nekkiさん
こんばんは。
まったくもって反面教師ですね。
中央銀行の独立性なんてありゃしません。
ジンバブエ大統領はお金なんて刷ればいいって言っちゃってるみたいですからね。
彼こそがインフレの原因です。
辞めたら収まる気がします。
白川総裁の本は読むのにちょっと時間かかると思うので前の人も守れなかったのでしょう。
ジンバブエだったら桁が増えてしまうのは笑わせていただきました。
おっしゃるとおりですね。
こんばんは。
ほんと、冗談みたいな話ですが、リアルだからおかしい(笑)。
ジンバブエの経済は成り立っていません。
100万ジンバブエドルがトイレットペーパーになる国ですから成り立つわけは無く、経済はブラックマーケットと化すわけです。
まったくもっておかしな世界ですよ。
ピンギーさん
こんばんは。
この紙幣欲しいですよね。
でも、1兆ドル紙幣がまた出てきますよ、きっと。
そっちの方が欲しいなー。
1兆ドルだったらビルゲイツの100倍金持ちですね。
数字間違えてもだいじょうぶです。
100万円は1ヵ月後には1万円。
数ヶ月もすれば10円ぐらいになってるんで、泣かないでください。
すぐに時間が解決してくれます(笑)。
Nekkiさん
こんばんは。
まったくもって反面教師ですね。
中央銀行の独立性なんてありゃしません。
ジンバブエ大統領はお金なんて刷ればいいって言っちゃってるみたいですからね。
彼こそがインフレの原因です。
辞めたら収まる気がします。
白川総裁の本は読むのにちょっと時間かかると思うので前の人も守れなかったのでしょう。
ジンバブエだったら桁が増えてしまうのは笑わせていただきました。
おっしゃるとおりですね。
Fuukeさん
失礼しました。お名前を飛ばしてしまっていますね。
寝ぼけてたかな・・・
失礼しました。お名前を飛ばしてしまっていますね。
寝ぼけてたかな・・・
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
