fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
南アフリカの注目は第二四半期のGDP

南アフリカの注目は第二四半期のGDP


台風の影響か湿度が高いですね。
気温は低めだと思うんですが、窓を開けとくだけだとジットリしちゃって気持ち悪い。
結局クーラー入れてます。

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

今月の南アフリカの注目は第二四半期のGDPが火曜日に出てきます。
洪水やなんやらの影響があるとされておりまして、良い結果にはならないと見られています。
どれだけ悪いのかが注目って感じかもですねぇ。

それを先読みしてるかどうかは分かりませんけど、今日もランドは続落。
ん-、ドル高と解釈すべきなのかもしれないなぁとも思いますが、どっちでしょうね。
対ドルは17.23ポイント、ランド円は8.15円です。

ユーロドルはドルが高値更新。
だた、ちょっとだけですね、現状は。
NYが始まってどうなるかなぁ。

キャリートレード的に考えれば円安はまだ続くはずです。
でも、だいぶポジション傾いてるとも思うんだけどなぁ。
こんなにドル高になった事ってないもんねぇ。

今日はイギリスの首相は女性になりましたね。
やっぱり女王陛下の国は女性がリーダーシップを取りやすいんでしょね。
トラスさん、なんか強そうなお顔です。
前の首相のジョンソンさんよりは見た感じは好印象ですけどね。

さて、今日は証券会社のお姉さんからお手紙が届きました。
なんと手書き。
こう言うのってマジで来るんですねぇ。

営業付きの証券会社は違うなぁ。
ってか、昔からこの会社の口座持ってるんですけど(ほぼ休眠口座でしたが)、今まで何もなかったのに態度豹変でウケますわ。
社債を数百万円買った程度のの扱いではないなぁ。

まぁ、でも、別の証券会社のお姉さんは、某有名ホテルのお食事(冷凍)を送ってきましたから、手書きと比べるとどっちよ?って気もしてしまう(笑)。
今度、一回ソレを言ってみよっかなぁ。
アッチはこんなんくれたよって(笑)。

もちろん、そんなイヤラシイ事はしませんけど、なんか面白くなってしまってまして~w
数百万程度しか買ってないのに、ここまで扱いが違うってのはなんだって話ですよねぇ。
証券会社であれ銀行であれ、知識の無い人に無茶なもの買わせられないんですよね。
そこでKYC(Know Your Customer)ってのがありまして、要は顧客資産や投資経験のヒアリングをして、どの程度まで金融商品を買わせられるかを査定しないといけません。

それで行くと何でも買わせられるので、カモに見えるのかな?w
お手紙程度じゃ騙されんぞー。
返り討ちにしてくれるーw

まぁ、でも、コッチのお姉さんの方が要望に沿った提案はしてくれるんですけどね。
でも、絶対に会社の売りたいモノをその内出してくるだろうな。
期待してしまうw

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
次期日銀総裁は?
いや〜SBI社債すごかったですね。
あっ忘れてたと思い12時発売で14時45頃見に行ったんだったかな?!
もう完売になってたよ(笑

しくじった!?(汗

今、かなりみんなお金の置く場所に困ってるのですかね〜?

日銀の金融政策もあるでしょうけど
世界中が金利上げてて欧州は実質マイナス金利終了で日本の為替はヤバイ感じで。。
不動産はバブルか?だし、新築なんかに至っては住所ローンは審査ないぐらいザルて感じで貸します。貸します。みたいで住所ローンが焦げ付いて日本版リーマンショック起きないといいけど。、。
まあ〜金融政策て感じだろうけど。。
よく分からないのが
いきなり、
みずほ銀行にマイナス金利適用てやつ。。
全然国債買わないから?!
全然お金動かさないから?!
理由が明確じゃ無いんだよね〜

そうそう、
次期日銀総裁誰になるんでかね?
情報あります?
なんか早めに交代で
現副総裁かアジア投資銀行総裁がなるじゃないかって聞いたけど。。

このまま現黒田総裁の政策を
継承なのかなぁ〜
流石にそろそろマイナス金利は
ヤバそう。。だけど。。
この為替とか不動産とかインフレとか。。

ただね〜為替の割には日本のインフレが余りなんだよね〜。
ビックマック指数見る限りだけど。。

まあ〜アメリカと欧州はインフレがマジヤバそうだけど。。これだけ早いインフレだど給料が付いて来てるのかしら。。

上げる側もインフレだから給料上げますて言う訳にいかないし。。ね。たぶん(笑笑
2022/09/06 (火) 16:06:59 | URL | インフレ #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張