おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ペロシとか豪ドル仕組債とか
会社以外の仕事がなんか楽しくなってきちゃいました。
更に別の案件も来るかも?みたいな感じでして、コチラも面白そう。
あんまりやった事ない仕事をやるのも楽しいですね。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
目下、世界の目は台湾に集まってると言ってもいいような感じですねぇ。
と言うか、ペロシ下院議長と言うべきか。
まぁ、もう台湾から離れていますので、終わりでしょうけど。
ペロシが台湾に着いて色々と話が出てる中、深田萌絵ちゃんがYoutubeで話をしてたのを見てしまいました。
ちょっと面白いなと思ったのが、ペロシのファッションチェック。
80歳を超えて10cmを超えるハイヒールを履いて、ピンクのスーツを着てるのがスゴイと話してて、なるほどねぇと思いました。
ペロシって目立ちたがりなんでしょうなぁ。
35歳超えると10cmのピンヒール履くのがツラくなってくるんだそうです。
あの年代であのハイヒール履いてるのって、デヴィ婦人ぐらいじゃないのって話でした。
まぁ、そうかもねぇ。(笑)
ヒールのツラさまではあまり分かりませんけど、ピンクのスーツは確かにスゴイですよね。
トヨタのピンクのクラウン(略してピンクラ)を思い出してしまうのはランケンだけでしょうか。
ステータスの誇示をピンクでするのって、ちょっと無理がありますよねぇ。。。
目立つは目立つけど、ソレじゃない。
深田萌絵ちゃんのYoutubeで中国の制空権を確保したとか言ってて、出来レースだって言ってましたけど、確かにそうかなと感じました。
萌絵ちゃん、中国にいるんかな。
周りの音が凄い騒々しいYoutubeでした。
で、台湾の方は何もなしかって言うと、経済制裁系が中国から出てくる感じになってますな。
軍事衝突はやはり無理そう。
それでも、台湾の周りでやってる中国軍の演習、完全に台湾を取り囲んでまして、スゲー怖い。
なんかね、東京湾と名古屋港と大阪湾と福岡と能登半島と函館の全部の沖合で中国軍が演習してる感じ。
そう思ったら、メッチャ嫌ですよねぇ。。。
ほぼほぼ、喉元に刃を向けられてる状態だな。
ランケンがアメリカに留学してた時に台湾からの留学生も結構いました。
当時はサッパリでしたけど、今は彼らがアメリカに留学させられるのも分かるなぁ。
今日の為替はドル円が134.3円まで戻っています。
昨日書いた135円まで来て欲しい。
もーちょい。
ユーロドルも切り返してきて1.012に来ました。
ギリギリだったぁ(笑)
ランドはドル高の影響ですかね。
対ドルで弱くなっており、16.86まで来ています。
ランド円は7.96円であまり変わってませんが、円安で相殺されてる形。
どうも、FRBの高官が更に金利をアグレッシブに上げるって言ったそうで、ドルが強くなってるとの事。
まぁ、ドルの全面高ですよね。
今日の証券会社のお姉さんがまた変な仕組債を持ってきました。
要らんっちゅうのに。。。
5000万円の仕組債で途中解約が出て4500万円で買えるんだそうです。
そんなウマイ話は面白くなっちゃう質なので、色々と聞いてみました。
豪ドルを利用した仕組債で、半年に一回のチェックポイントで豪ドル円が92円になってたら、90円との差額を金利(配当と言うべきじゃないかとも思うんですけど。。。)を出すって話でした。
逆に90円を下回ると金利は無し。
で、この債券、金利の合計が一定の額に達しないと償還されないそうで、預けた5000万円も返ってこないって言う条件がついてるんだそうです。
従って、豪ドルが90円をずーっと上回ってないと、お金はずーっと寝かしたままになります。
一応、期限は2038年と16年先。
今、豪ドル円は92円強な訳ですが、この円安でですよ、これ。
いつ、返してくれるか分からんじゃないか。。。
資料だけ送ってもらって見たら、2015年から7年間は一回も金利が出されていません。
普通にオーストラリアの国債買ってれば数%ついてるのに0%じゃぁねぇ。。。
その間だけでも15%ぐらいは付きそうな。。。
それで、前持ってた人も嫌気がさして、売っちゃったのね。
まぁね、仕組債なんてね、だいたいこんなもんですよ。
バニラってかフツーの国債とかをこねくり回して金融商品化して、その分人件費がかかるんだから、手数料をたくさん取らないといけなくて、あんまり顧客に良くない形になるんです。
でも、表面利率をやたらと高くしてきたりします。
前持ってた途中解約の人は、当初1年だけ7%ってのに惹かれたようです。
アホらしい。。。
だいたい、ランケンもそこそこの額を入れてるのに、更に4500万円追加しろって言ってくるか???
そんなお金ないわい。。。
証券会社の女性って度胸がスゴイよねぇって思って聞いてましたわ。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
久しぶりのお姉さん!
でも仕組債かぁ、インペックスを提案したお姉さんはどこに…
でも仕組債かぁ、インペックスを提案したお姉さんはどこに…
2022/08/04 (木) 16:53:15 | URL | #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
