おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

(悪い宗教+無責任な相互依存のマジメな信者+ユルイ金)X政治=不幸の巣窟
暑いですねぇ。
車の中にいると、クーラー付けててもこの暑さは疲れます。
通勤は電車とどっちが楽かなぁと思いだしましたわ。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
日刊ゲンダイが旧統一教会と関係のある国会議員のリストを出してました。
閣僚経験者が34人。
菅元首相や麻生元首相の名前もあります。
ここまで政治が宗教に取り込まれていたのかと唖然とします。
日本だけじゃなくてトランプまで出てる辺りが賄賂臭さを更に増していて、虫唾が走る。
このクラスのクソ忙しいはずの政治家たちがイベントや会合に無償で出席するもんですかねぇ?
どれだけの賄賂が積まれてるのか、興味深い所です。
普通に考えて、数百万の単位じゃすまないですよね。
トランプ動かそうと思うと億単位じゃないかなぁと。
信者からの献金が政治家への献金と裏金になってる訳ですか。。。
ワシントンポストに、どう書かれているかって言うと、「統一教会は日本を最も頼りになるプロフィットセンターにしていた」ってされています。
まったく。。。
いい金づるって感じですよ。。。
しかも、安倍元首相とかの日本の政治のトップクラスが広告してやってたと。
こう言っては炎上するかもしれませんけど、今回の事件は日本の恥だと思います。
と言うか、自然に恥ずかしいと思ってしまう。
弱者から金を巻き上げるメカニズムを外国に作り上げられて、日本の政治家を広告塔に利用されてるなんて、情けない。
統一教会の信者はマジメないい人だって話ですけど、どっちにしたって宗教に騙されてるようじゃ賢くないですよ。
荒唐無稽のサタンが取りついているとか祖先が地獄だかなんだかに行くって、マジメに信じて他の人を不幸に貶める人が、いい人で済むとも思いません。
正直、バカでしょ。。。(詐欺にやられたランケンも同様にバカなんで目糞鼻糞を笑うですけどね)
今回の件で明らかになってるのは、宗教の悪さとそれを許すメカニズム。
デタラメな思想や言動に対して制御が効かない事、お金に対して緩すぎる事、従順でマジメなバカが集まってる事。
これじゃ、悪い奴が集まるに決まってる。
献金されたお金を途中で抜き取られてたとしても分からないでしょうね。
上が腐ってる訳ですから、途中が腐らないとも思えん。
コンプライアンスが聞いてあきれる。
全然、コンプライアンスの意味を分かってない。
だいたい、教祖が信じてるのは明らかにお金じゃんね。
そんなんすぐに分かるのは、ランケンが金の亡者だからだろうか。。。
お金は人を狂わすとは思いますが、だからと言ってお金そのものを否定して集金しちゃうなんて、常識で考えておかしいんですわ。
でも、信者の人たちってマジメでいい人たちばかりなんだろうなぁとは思います。
お互いを思いやって、訳の分からん信仰のためにって閉鎖しちゃえば、それで幸せになれるって思うんでしょう。
なんか変な相互依存の安心感があるんだろうなぁ。。。
自浄能力のない無責任な相互依存にいい事なんて何もないと思うけど、生きていく力の弱い人にはそれしかないのかもしれない。
だから世界のどこにでも宗教は存在するのかな。
そこに悪い連中が入り込むスキもあるんでしょう。
詐欺師が狙いやすい集団ですからね。
ランケンの会社にも宗教が好きな人いたなぁ。
お金の話ばっかりで宗教変えたとかって噂でしたけど、他のマジメな社員を勧誘してましたわ。
ランケンが勧誘されなかったのは、こいつは不真面目でダメと見られたんでしょうねぇ(笑)。
山上容疑者はそんなメカニズムで生まれた宗教の被害者に見えます。
弁護士さん達が言うように、被害者は多い。
悪い宗教は絶対に出てくるし、悪くなりやすい。
そういうメカニズムだから、統一教会であろうがオウムであろうが名前は色々と変えて出てくる。
宗教は大丈夫なんて事は何もなくて、しっかりと社会は法的に宗教を監視するメカニズムが必要だと思うんです。
そうでなければ、ただの治外法権を認めてるだけでしょう。
安倍元首相はそんな悪い宗教に近づきすぎたなと思います。
山上容疑者のような被害者が多くいる所を支持してしまって、逆恨みされてます。
国家のトップとして間違ってた部分は否定できないと思う。
なんか秘書がどうとか私人としてだとか関係性を否定している所が、今後も変わらないなと思う部分です。
さて、日本は休みでしたが、他国は動いています。
アメリカの株価、意外と強いな。
ゴールドもユーロも上がっていまして、ユロドル1.02。
ドル高が一服かな。
ちょっとドル高は頑張り過ぎてる感じもしてたので、なんとなく調整としては理解できます。
ユーロドルのドル買いは一旦ひっこめた方がいいでしょう。
ドル買いの投機筋が引っ込んでショートカバー的になりそうな空気。
ランドも若干高くなってます。
17ポイントちょうどぐらい。
ランド円は8.09円。
シカゴの日経先物は27000円回復です。
火曜日の朝は強くいけるかな。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/07/19 (火) 03:10:48 | | #[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
