おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

選挙とか銃撃とか宗教とか
古いPCやスマホの処分をしました。
PCが11台でスマホが3台。
リサイクル法とかがあるので割と始末しにくいですよね。
データの消去も全部やってもらう事にしたら、46200円もした。。。
安めのPCとか買えるなぁ。。。
ま、しゃーないですわな。
ちょっとお高い気はしますが。。。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
安倍元首相の影響もありそうで、選挙は与党が過半数を楽勝な感じですねぇ。
と言うか、改憲勢力が三分の二が確実との事。
ロシアのウクライナ侵攻とかあるので、自衛隊と憲法九条の見直しはやむを得ないかと思っています。
あと、防衛費の増額もこうなると必要だと個人的には思います。
敵基地攻撃能力はビミョウなんですけども、どちらかと言えばランケンは賛成気味。
やっぱりやられた時の事は考えないといけないんじゃないかなと思っています。
専守防衛は美しいのですが、現実的なリスクとなっていますので、平和ボケでノホホンとは出来ないな。
その他、税金の話とかはあえて触れますまい。(笑)
炎上しそうだもん。
大規模金融緩和策を維持すべきかってアンケートも出てました。(NHKがやってたアンケートです)
これさぁ、そもそも政策の話として選挙で論じるべきじゃないですよ。
人気投票で決める話じゃなくて、インフレで語るべきもの。
中央銀行がなんのために独立してるか分からなくなるじゃん。
日銀に雇用の責任を謳わせるならともかく、そうでないんだから選挙に絡めたらいけないでしょ。
色々と不満がなくもないですが、選挙って100%満足を選べるものじゃないんですから、ガマンも必要。
政策への直接投票が出来るような仕組みが出来るんであればいいんですけどね。
さて、安倍元首相を銃撃した犯人、宗教がらみが動機との事ですね。
統一教会か。。。
宗教問題が日本で出てくるとはちょっと思わなかっただけに残念です。
親が破産するほど宗教に入れ込んでたって話でもあります。
宗教って集金マシンな部分ありますし、ランケンは正直好きではないです。
各国の戦争の理由でもあるため、日本は宗教と政治が癒着してほしくないとずっと思ってました。
公明党なんて宗教そのものぐらいの勢いですけど、絶対に入れたくない党の1つ。
今回の件で、自民党と言うか安倍元首相が統一教会と繋がっていたと言うのはショックな部分があります。
宗教と政治の共通項って支持者の数なんだよなぁ。。。
だから繋がりやすいし、政教分離の原則ってものがあるんですが、実際に分離は出来ていないのが現実なように感じます。
悲しい現実。
今回の銃撃は間違いなくショッキングなものです。
実際の犯行のやり口も衝撃的ではありますが、その背景が宗教と言うのがもっとショック。
統一教会の評判は下がるでしょうし、それは別にいい。
宗教は盲信なところが問題で、今回の犯罪者の家族のように、その盲信による家族が出てきて考える事を停止している事が問題です。
それを投票と言う形で政治に持ち込まれるのは、北朝鮮化みたいなもんだと思っています。
考える事を放棄すると言う所が宗教によって政治に持ち込まれているのが表面化してしまった。
単なる狂人の行為と言うか、何かを象徴してるようで嫌です。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
なぜ公明党には絶対入れないのでしょうか?
他の党より余程まともだと思うのですが。自民党でさえ夫婦別姓はかなりの人数が反対していてmodernな考え方とは到底思えないです
他の党より余程まともだと思うのですが。自民党でさえ夫婦別姓はかなりの人数が反対していてmodernな考え方とは到底思えないです
2022/07/11 (月) 00:06:51 | URL | ゆー #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/07/11 (月) 00:59:20 | | #[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
