おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

新型コロナ体験記
知床の観光船沈没、エラク深い所に沈んでましたね。
120mって言うと、マンションで言うと35階ぐらいのようです。
光も届かない所でよく探しましたよね、しかもこれから120mに潜るってんだから驚く。
ランケンはちょっとだけスキューバかじりましてライセンスを昔とりました。
ふーっと泳いでると、割と30mぐらいアッと言う間に潜っちゃってたんですけど、体力はかなり削られました。
潮の流れも体力には影響しましょうが、漆黒の中で120m潜るとか命がけでしょう。
8億でしたっけ?
やっすいなぁと思ってしまいます。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
FRB、予想通りの利上げでしたねぇ。
インフレ対策で出遅れは明らかなので、0.5%は妥当でしょう。
早く落としてこないとキツイですからねぇ。
とは言え、まだまだ序の口のはず。
実質金利のマイナスは確実に小さくなってきますわ。
直近の株価が上がって良かったとは思いますけど、重いだろうなぁ。
こっから先はFRBがソフトランディングできるかどうか。
株価の上昇は少しそこを評価出来てるようには見えますね。
さて、タイトルに書きましたようにオミクロンに感染しました。
ワクチンは二回接種してまして、三回目は未接種の状態です。
今は、ほぼ回復できました。
正直、症状としては、そんなにたいした事なかったんですけど、ワクチンのお陰でかなり軽症だったのかなぁと思います。
もし3回目打ってたら、気が付かなかったレベルかもです。
症状が出た初日はちょっと頭が重いかなぁと思って、体温を測ったら36度6分ぐらい。
平熱が35度台なので、軽い風邪引いたかなぁぐらいで、ほっておきました。
そんなにツラさは感じなかったです。
夕方、再度熱を測ると37度6分ぐらいまで来てました。
でも、そこまでシンドイ感じもなかったですね。
お風呂入って寝れば治るかなぁな感じ。
翌日、朝はまた36度台に戻ってて、あぁ治ったなぁと。
ところが夕方になるとまた熱が出まして、38度ちょうどぐらいまで行きました。
さすがにコロナを疑いました。
でも、またすぐに下がって36度台になるんですよ。
コロナならこんなに簡単じゃないだろうとも感じました。
昔、かかったインフルエンザに比べたらまったくもって話にならないレベル。
で、その翌日また35度台まで下がり、治ったなぁって思いながらも、喉が痛くなってきます。
体温は38度を一瞬つけるぐらいに上がりましたね。
ダルさはだいぶ強かったですが、熱はだいたい37度台で、そこまでヒドクはないように感じました。
でも、喉はすさまじく痛くなってきました。
市販のコロナ検査キットで試してみましたら陰性。
抗体としては出てたので、試験に失敗ではなさそうで、オミクロンでもなく、なんか別の風邪だなぁと。
とりあえず、鎮痛剤でも飲んでおこうと思って、家にあったカロナールを飲みましたら、これが効いて熱は下がるし喉の痛みも減る。
連休の後半で九州に副業で行く約束をしてたのもあり、一回お医者さんに行っておくかぁと思いまして、行ったらPCR検査をまずは受けてくれと言われます。
10分で検査結果が分かるのは自費で15000円、2日後に結果が分かるPCR検査は数千円だったかな。
この辺の制度設計がよく分かりませんけど、10分で済む話なら2日も待たせて安くする理由はなんなんでしょうね。。。
こういう時こそお金は使うべきと考えてますので、迷わず15000円の自費検査。
自分でやったコロナ検査で陰性だったのもあって、大丈夫だろうと思ってたら、まさからの陽性。
え~、そーなのーって感じでした。。。
で、お医者さんと話をすると、なんか薬とか飲んでます?って聞かれたので、カロナール飲んでますって答えました。
そしたら、あぁいいですね、とのお答え。
では、カロナール5日分、追加で出しておきますねって言われました。。。
えーと、なんかコロナ薬とかくれないの?(ガッカリ。。。)
お医者さんからの次のお言葉は、受付の前を通って、そのままエレベーターの前の椅子まで進んでください、との事でした。
指示通りに行くと看護婦さんが待ってらっしゃいました。
優しい笑顔でホッとしつつも、看護婦さんの一言目は、「壁に向いて座って、こっち向かないでくださいね」って。。。
くぅ~。。。こんなに優しくキツイ言葉もめったにないぞ~。。。
次の看護婦さんのお言葉は、「保健所に連絡しておきましたので、ここから先は保健所の管理になります」との宣言で、壁を見ながらお会計。
なんやかんやとペーパーワークもありまして、使ったペンは持って帰ってくれとまで言われて、なかなかにバイキン扱い(泣)。。。
体調悪い上に、医者での扱いもこんな感じで、そこそこにメゲマス。。。
看護婦さんもヒドイ事言ってるなぁと自覚してるようで(多分、毎日何人にも言ってるからでしょう)、大変ですけど皆様ウーバーとかでしばらくガマンしてらっしゃいますよ、みたいなフォローもしてくださいました。
最後はエレベーターも使わないでね、階段で降りてくださいね、とトドメをさされながら、スゴスゴと退散。
うーん、お医者さんはPCR検査してくれるだけなのかぁと思いつつトボトボと階段を下りました。
家でカロナール飲んでるだけでも変わらなかったなぁと。。。
イジメられただけみたいな。。。
まぁ、軽症のオミクロンと判断できたし良かったですけどね。
お医者さんとしても、重症者なら対応違うんでしょうけど、しゃーないですよねぇ。。。
次に薬局に行って名前を告げると、こちらもまた陽性なので、中で待たないで外で待っててくれとのお話。
ちょっと寂しい思いをしながら外に行くと、3人ぐらい外にいて、勇気づけられました(笑)
しっかし、外は人がたくさん歩いてるぞぉ。。。
追加で出された鎮痛剤と咳止め薬はなんと無料。
陽性と判明してるので、お薬はお金がかからんそうです。
優しいんだか冷たいんだかよく分からん。。。
症状はと言うと、喉は激痛に近くなってました。
子供の時に扁桃腺手術した後の痛みぐらいで、喉に穴でもあいてるのかしらんと思うレベルでした。
唾を飲むのすら痛い。
食欲はあるし味覚もちゃんとしてたんですけど、喉を何かが通ると結構ツラいんですよねぇ。
寒気も少しあったかな。
熱は37度7分ぐらいでしたので、こっちは大したことなかったです。
家に帰って、カロナール飲むと、これがよく効きます。
喉の痛みも熱も30分ぐらいで良くなる。
しょせんは鎮痛剤なので治療薬じゃないと思うんですけど、これで3日ぐらいガマンして自力で治すのかぁとか考えてました。
その日は、1日に3回カロナール飲んでます。
翌日の朝は熱も下がり、喉の痛みもだいぶ消えてました。
そもそも鎮痛剤なので、痛くなければ飲む必要もないなぁと考えて、カロナール飲んだのは医者に行く前に飲んだ2回を合計しても5回。
結局、それで済んじゃいまして、思ったよりだいぶアッサリと回復。
基本的には自力で治す形になるので、全員が同じような経過をたどる訳ではないんでしょうけど、オミクロンの症状がどれぐらい続くかを調べてみると平均で6日みたいな情報がネットに出てました。
ランケンはそこまでかかってないですから軽症かなぁ。
そもそも、新型コロナと思ってなかったぐらいですしねぇ。
家に帰ると保健所から電話が来ました。
アプリがあって、そこに氏名、生年月日、ワクチン接種日とかを登録してLINEも登録しろとの事。
LINEは毎日届きまして、生存確認がされます。
なるほどねぇ、これでテレビで報道される数字は出てくる訳だなぁと感心。
スマホ使えない人は保健所が毎日電話するようでした。
保健所も大変です。
と言う体験記でした。
ここまで読んでいただいた皆様にお役に立つべく、いくつかやってしまった判断ミスをまとめますね。
あくまでもランケンの個人的経験と言うか判断ミスなので、お医者さんにちゃんと行ってご判断はあおいでください。
1.熱が上がったり下がったりして、治ったかと勘違いする(検索ワードでも「コロナ 熱が上がったり下がったり」って候補が出てきますので、多分同じような経験する人が多いんじゃないかと思います)
2.最初は風邪の軽いのとも思えないレベルで軽症で、医者に行くのが遅れる
3.市販のコロナ検査キットの陰性判定がガセだった
4.味覚も嗅覚も悪くはならなく、判断材料の1つとして間違った(初期の新型コロナは嗅覚に異変ってありましたけど、オミクロンはあんまりないみたいです)
そんな感じです。
皆様も、コロナにかからないようにご留意くださいー。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
