おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

南アフリカのコロナ陽性率悪化とか
昨日、Youtubeで落合博満が出てました。
ムチャクチャ老けてて、いくつか調べたら68歳。
そんなに歳でもない。
最初見た時に90歳かと思ったぐらいでした。
なんか瀬戸内寂聴さんに見えたもん。
病気でもしたのかと思いましたが、そうでもなさそう。
酒飲みな人だから、お酒飲みすぎだな。。。
お酒は体に無理をさせるので、見た目が悪くなるんじゃないかと思ってます。
落合博満はスポーツ選手だったし、その辺もあって劣化しちゃうんだろうなぁ。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
南アフリカの新型コロナの陽性率が上がってるそうです。
ここ数ヵ月で最も高くなってて8.6%。
また変異してるみたいですし、どこまでも続きますねぇ。。。
南アフリカの場合、検査を受けてない人もかなりいます。
実際はもっと多いだろうとされていまして、現実的に減らす事は難しそうです。
付き合っていくしかないんでしょう。
ランケンは3回目のワクチン受けてないんですけど、どうしようかなぁ。
会社でも受けに行ってる人が出てきてますし、親戚も今週かかったらしく、まだ割とあるのねって気分はあります。
メンドウクサイなぁと言うのが正直な所。。。
さて、ドル円が124円近くなってます。
円安はまったく嫌じゃないんですけど、輸入品が上がるしインフレに繋がるので、そっちが困りますわな。
ランド円はやっぱり下落してます。
今日は8.4円ちょうどぐらい。
対ドルで14.76ポイントぐらい。
少しは下がらないといけないんで、いいんじゃないですかねぇ。
ウクライナの方は、NATOの事務総長が戦争の重大局面にいるって発言が気になります。
しかもウクライナ全域を制圧して、大きな攻撃がある可能性を示唆しています。
それってキーウに化学兵器かなんかをぶち込む可能性を示唆してるんじゃないでしょうか。
ドンバス地域だけならウクライナ全域って言葉は出ないはずだし、キーウからロシア軍がだいぶ撤退していますので、プーチンならやりかねない。
「重大局面」って言ってるので、やるかやらないかのギリギリの所って話なんではないかと感じています。
戦術核兵器を人のいるところに打ち込んだりはしないと思うんですけどねぇ。。。
怖いわ。
でも、原油価格が97ドルになってますね。
と言う事は、そんなに懸念は無いって事かも。
ふーむ。。。
さて、今日のお姉さん銘柄は、株じゃなくて社債でした。
アメリカの某タバコ会社のドル建て既発社債です。
格付けはAで金利が複利で3.4%だったかな。
複利なのがちょっと魅力かもしれなくて、これだと21年ぐらいで倍になる計算です。
しかも債券価格がディスカウントで84.6ポイント。
本来100なので、15ポイントほど安いため、利回りは4.6%強。
社債のこの辺だけ見ればまぁまぁ悪くないのかもですけど、金利これから上がるの分かってます。
3.4%ぐらい米国債でも、もうちょっとしたら出てくるかもじゃん。
今だってアメリカの長期国債2.56%なんだから。
自社で持ちたくないのは分からんでもないですけど、ランケンに買わすのは無理があるよねぇw
更に為替が超円安で、このタイミングでランケンに外貨建て社債を薦めてくるのがアホかぁって感じです。
ただし、複利で長期に持ってれば為替での負けがあっても大丈夫かもしれませんけどねぇ。
お姉さんが、外貨資産もお持ちいただけるといいかなと思いました、って言ってました。
たーくさん持ってるわいーwww
しかもですよ、残存18年で2041年の償還(笑)
そんなのいい年したオジサンに買わそうとするなよぉ。。。
社債発行会社が潰れてるリスクより、償還の時にランケンが生きてないリスクの方が高いかもしれないじゃねーかぁ(爆)
で、いくら買ってほしいの?って聞いたら2000万円って(笑)
もーさー、手数料ふんだくる事しか考えてねーだろーって思いました。
ツッコミどころ満載で面白いから聞いてあげてたんですけど、買う訳ないですわなぁ。
今まで、こう言う形の証券会社の付き合い方してなかったので、色々と新鮮です。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022/04/08 (金) 05:18:18 | | #[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
