おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ソフトバンク来たぁ~
昨夜の福島の地震、11年前程の被害が出なくてとりあえず良かったです。
前回とは違うメカニズムの地震だとの事で、ものが違うんですね。
場所が同じなのに違うって、地震って難しいなぁと。。。
数年前にイーロンマスクが言ってた言葉を思い出します。
地上から数メートル地下の動きが分かる技術が出来たら高く売れるって。
例えばアメリカとメキシコの国境の下には麻薬組織が穴を掘って密輸してるんですけど、それがどこにあるか全く分からない。
喉から手が出る程欲しい技術らしいです。
同様にイスラエルでガザ地区の住人が掘っている穴も見つけるのが困難で、そんな技術はぜひ欲しいとの事。
数メートルですからね、これ。
地震なんて、数十キロですから、実際問題無理なのかもしれませんねぇ。。。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
ランド、高値を抜けられましたね。
久々に15ポイントから14ポイント台に入りまして、14.93ポイント。
ランド円も7.95円まで来ています。
コモディティ上昇の流れとリスクオンの流れで買われてるって感じでしょう。
円安もありますよね。
118.65円がドル円。
原油はまた100ドル台を回復しています。
WTIが101ドルで、北海原油は107ドル。
全戻しも終わったところなので、買われやすいんでしょう。
日経先物は一気に26500円まで上がりました。
恐怖指数のVIXも30ポイント台から26ポイント。
プーチンがややウクライナ侵攻の失敗を認めつつあるような話も出てますよね。
どう決着をつけるかは分かりませんけど、ロシア軍の戦意喪失は明らかで、動きが無いとされています。
将軍が結構やられちゃってますし、ロシア軍の被害が甚大で、既に勝ち目はないって所でしょう。
兵士の士気はダダ下がりで、プーチンを責める始末。
停戦は遠くないような感じになってきましたね。
プーチンの面目をどう保って終わらすかってのに焦点が移るかなぁ。
次はロシア内での粛清だわ。。。
怖いなぁ。。。
さて、昨夜のお姉さん銘柄のソフトバンク、来ましたねぇ。
朝から4900円の値がついて、10%近く上がってました。
まだ確定してませんので、今はもうちょっと下ですけども、出足は良い。
まぁ、でも、ランケンの相場観も正しかったなと思ってもいます。(自画自賛!)
昨日のブログに書いた通りの展開。
日経平均が戻るなと思いましたので、オプションも組みましたし、こちらもちゃんと利益になってます。
なかなかにステキな展開。
もう1つ自画自賛を書いちゃうと、前からテクノロジー株をお姉さんに推奨されてたんです。
今まで、これらをほぼ却下してきてまして、今回のソフトバンクが初めてのテクノロジー株として買いました。
なので、半分はランケンのチョイスが良かった(笑)。
お姉さんのミクロ観とランケンのマクロ観が嚙み合った時にいい感じになるんでしょうね。
手数料がクソ高いですけど、儲かってる間は使ってあげよう。
口座が多くてアッチコッチでやってると訳が分からないので減らしたかったんだけどなぁ。。。
お姉さんが頑張ってくれちゃうと、減らせない。。。
ソフトバンクは利確を考えないといけないかも。
5000円ぐらいで利確のつもりだったんですけどねぇ。
もう5000円がすぐだ。
困ったなぁ。
半分食うにしても、もう少し待ちますかねぇ。
5200円とかで半分食うか。
それか、日経先物がもうちょい上がれると思うので、そっちを見ながら食うかですかね。
ソフトバンクはどうしても日経平均の影響を受けるので、その方が正しい気がします。
あと、別のお姉さん銘柄で、赤字化してたエムスリーも切られるかなぁとヤキモキしてましたが、なんとか切られずに済みそうです。
まだ赤字ですけどね(笑)。
その他が全て黒字なので、これぐらいは全然OKです。
むしろ出来すぎ。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
