おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

地震、ビックリした~
地震、ビックリしましたねぇ。
長かったし、大きかったです。
怖いなぁ。。。
トラウマですよね。
でも、終わったかなって思った瞬間、先物を買ってしまった。
100円抜けると見た。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
ドル円も先物もさほど動いてないですね。
今の所、地震でそれほど悪い状況になってると言うニュースは無さそうです。
原発も検査中のようだし、放射能の異常値もないとの事。
1mぐらいの津波なら、人的被害はさすがに少ないのではないかと思ったりしています。
さて、原油は下げ止まりな感じですかね。
これはパニックは一旦終わったと言う意味でしょう。
株価も一旦の戻りをしてあげてくれる方がちょっと可能性はあるかなと考えています。
もちろん、インフレ懸念とか利上げはあるんで、前みたいな高値を超えるような感じではないとは思います。
SP500はもうちょい雲に近づいてくれればいいって感じの相場観。
VIXが下がってきたかもしれませんねぇ。
28ポイント。
SP500が上がってきそうなので、もっと下がるかも。
ランドは今日も変わりないです。
7.88円。
15ポイントを超えてほしいんだが、なかなか超えないすねぇ。
地震もやり過ごしたし、原油も一旦の底をつけそうだしで、ここはなんかやりたいので、バックスプレッドを久々に組みました。
バックスプレッドと言いつつ、実際は04P220を売ってるって感じですけどね。
先物が上がって、IV下がれば、あっという間に腐るはずなので、何百万も狙う感じではないです。
地味にお小遣いを稼ぎつつ、核戦争になりそうなら、爆発的な利益を取る形。
また24000円辺りまで下落したら、痛い目に合うけどねぇ(笑)
どっかでリスクはあるんですよ。
今日のお姉さん銘柄はソフトバンクグループでした。
3時前に電話かけてきて、1000株500万円買えって言われた(笑)。
500株にしましたけど、250万ぐらいを成行で買わされましたわ。
いつものように電話かけてきて、「成行で買ってほしいんです!」って。
キャバクラにボトル入れるんじゃないんだからさぁ。。。
まぁ、こっちもお姉ちゃん扱いしてる部分はあるんで、お互い様って奴ですか。
昨日だか一昨日はソフトバンクの社債買わないかって言ってきて、今日は株かよぉって感じです。
さすがに8年とかのソフトバンク債券なんて買わないわい、って蹴とばしましたけどね。
カモの扱いかな?
ランケンも会議始まる15分前ぐらいで時間なく、ちょっと話をして言われるままにソフトバンク成行4527円で買いましたら、ほぼ今日のスッ高値(爆)
おねーさーん。。。
終値4519円で、いきなり数万円やられてましたとさぁ。(手数料で数万円抜かれてる部分はあるんですけどね)
ソフトバンクが急に上げた理由は中国が国外での株式上場を支持するって事でした。
ソフトバンクが保有してるアリババとかが海外で上場できると、先日起こった中国内での金持ちへのイジメに対する懸念が後退。
なるほど、それはまぁまぁいいかもね。
場が閉まってから日経先物が急に上げてるし、このままNYがそこそこ上がるんであれば明日は更に上げてきそうな気はします。
戦争は織り込んできて、短期的に先物を売ってた連中が疲れてきてるように思うし、短期的になら勝てるかなぁと直感で思ったんで、成行で大して考えずに買いましたわ。
4200円割れは切ります。
日経平均がついてこないと多分ダメですからね。
しっかし、ソフトバンクは安くなってますねぇ。
PBRが0.6倍は驚きました。
ちょうど1年前に1万円超えてたのにね。
利確いくら?って聞いたら6000円とか言ってたな。
個人的には5000円ちょっとでいいかなと思ってます。
勝てる確率が6割ぐらいで(これは日経平均がある程度戻すと見て)、損切りと利益取りに行く幅でメドがつけたので、やってみる価値はあると判断してます。
やられてもたかだか15万ぐらいだし、ややトレンドの転換を狙わないといけないんで、ビミョウではありますが。
まぁ、日本製鐵で多少儲けた分は、銘柄選びが納得いけば付き合ってあげますよ。
ちゃんとプラスにしないなら、よその証券会社でやるからねぇって感じです(笑)。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
