fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
プーチンは核ミサイルを使うかもと思いだした。。。

プーチンは核ミサイルを使うかもと思いだした。。。


3.11ですね。
大震災の金曜日、かつSQの日。
師匠がLINEで教えてくれてシンミリしてましたわ。
プット売ってたからなぁ。

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

ランド円が7.79円です。
スゴイ、ランドが上抜けしてきたか?って思ったら、ドル円が117円に抜けてきてガッカリ。。。
対ドルのランドは15ポイント。
こっちも抜けても良さそうなもんですけどねぇ。

ドル円が117円なんてホントに久々です。
5年ぶりぐらいですかね。

原油価格はスゴイ下落をしてまして106ドル。
それでも高いなぁ。
128ドルとかまでありましたからねぇ。

完全に投機の連中がスクイーズされた感じでしょう。
ショートスクイーズってか、ロングスクイーズってか(笑)
原油の先物はだいぶバックワードになってたので、期先がそこまで高くなってなかったんですよね。

もうちょっと下がってもおかしくないですかね。
上がり方が凄かったんで、下落もスゴイ。
まだ投機的な動きが全部はがれたのは思えないです。
ただ、投機筋がなくなるなんてのも無いですし、今の状況だと全戻しになるのもなんかなぁって感じですよねぇ。

原油価格が急落した割にはINPEX株は上昇。
今日は3.58%の上昇でいい感じです。
変に10%とか上がるよりも、これぐらいでシッカリと上がるのが固まってく感じでいいですな。

日経平均も今日は下げたのにINPEX株が上昇してるのはありがたい。
と言うか、昨日窓埋めした下の方を買い増ししたんで、ハマってるのが嬉しいです。

危なくなってきてるのがエムスリーですな。
来週には逆差しで切られそう。
3850で成行で設定しています。
お姉さん銘柄、今回は失敗するんじゃないかなw

ウクライナ情勢、色々と海外の情報を見て漁ってるんですけど、クーデターがないと終わらないかもですねぇ。。。
ロシアと言うかソ連の歴史を見れば割とクーデターがある国なので、全然あり得ると言う話はあります。
どうもプーチンはモスクワの地下にこもってるらしいです。

これはもちろんクーデターと言うか暗殺を恐れているのが1つ。
もう1つは、新型コロナだそうです。
テレビとかでもロシアの外相とかフランスの大統領との会談時の距離がメチャクチャ遠いのが映されてますけど、コロナを極端に恐れています。

多分ねぇ、基礎疾患があるんですよ。
パーキンソン病もそうだろうし、ここ数年でプーチンは変わったとアチコチで出ていますように、だいぶ世俗から離れた世界でコソコソしてるみたいです。

そりゃーね、世界中の要人の暗殺はプーチンがやってきた事だし、ウイルスによる生物兵器だってロシアでは散々研究されてプーチンも知ってるだろうし、そう言うのがプーチンを狙ってるのも本人は分かってるでしょう。
パーキンソン病もきっとアメリカのスパイに毒を盛られたとか考えてるんじゃないかなぁと。
KGBの考え方ってのはそう言うもんらしいですわ。

日本でもいますよね。
なんもかんも陰謀だって真面目に考えてる人。
オウム真理教なんかもそうだったし、トランプもそうだし、偏執症的な人。

秘密の情報とか、「誰も知らないxxxな話」の方を信じたくなっちゃう人っているよなぁと。。。
ヘタすると、遺伝的に優秀だからみたいな所まで行っちゃってネオナチになっちゃうんだな。
情報にバイアスは必ずついて回るものですが、客観的になるべく公平な情報を取ってこようと考えられないんでしょうね。

ロシアのスパイ組織KGBは、物事には必ず裏があるって考える組織だそうです。
二重スパイみたいなのもゴロゴロしてる世界でしょうから、そうなっちゃうんでしょうね。
KGB出身のプーチンが、パーキンソン病になって、フツーの病気として受け入れられるかって言うと、多分難しい。

アメリカにやられたって思う可能性は十分にあるし、敵対視しているアメリカに復讐するって意志は強い。
ちなみに、先日紹介した動画のインタビューでもPutin's Revenge(プーチンの復讐)ってタイトルのものが出ています。
2019年のもので、今回の戦争の3年前のものです。
どれだけアメリカを恨んでいるかがよく分かります。

プーチンの首は恐らくアメリカでも取れないでしょう。
オサマビンラディンですら、10年ぐらいかかったはず。
やはりロシア内部からでないとなかなかに厳しい。

最悪を想像するとアメリカに核ミサイルを撃ち込むことになっちゃいそうで怖いです。
これはランケンの想像だけではなく、クレムリンとプーチンをよく研究している人がそう感じて話をしている。
怪しい情報ではなく、それなりの話なので怖い。
明日のランケン経済英語スクールネタです(笑)。
オソロシアは笑いごとではない。

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張