おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ロシアの通貨防衛は確実に失敗
日曜日の夜に38度の熱が出て、オミクロンか?と思いました。
朝から大学病院に駆け込んで検査したら陰性。
お医者さんもオミクロンなら、こんなもんじゃないって(笑)
リンパ腺が腫れてるみたいで、せっかく大学病院まで行ったのに痛み止めぐらいしかくれませんでした。
薬剤師さんが、これは治療薬じゃないんですよねぇって。。。
今はほぼ熱も下がってまして、ほぼ復調です。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
ロシアの金利が9.5%から20%に引き上げだそうです。
通貨防衛との事ですが、ムダに決まってる。。。
通貨防衛の歴史を学べば分かるでしょうに。。。
古くはイングランド中銀やアジア通貨危機でも同じ事をやってましたし、最近もトルコが必死こいて通貨防衛してましたけど、中銀が負けましたよね。
だいたいにおいて、アメリカが介入を出来ないように既に抑えちゃってる訳で、その時点でロシア中銀の主砲が1つもげている。
それをたかが年率20%の金利を付与した所で、365で割ったらゴミでしょう。。。
ロシア中銀すら買いに入れないのに、誰が買いで向かうもんか。。。
海外勢にはなんの効果もないですわな。
高金利に苦しむのはロシア国民のみになります。
中銀の金利は全ての金利の最低を押さえますから、最低でも20%と言う日本なら余裕で闇金状態。
通貨戦争においてはロシアが敗者なのは決まっています。
SWIFTも一部とはいえ止められていますし、市民が現金を求めて取り付け騒ぎになってるとか。
ランケンも銀行の金融システムに10年以上携わってるので、SWIFTに繋げるシステムはしょっちゅうやります。
海外送金って基本的にSWIFTですから、ロシア企業には相当にダメージ大きい。
多分、停戦してSWIFTが戻されても海外の取引が元に戻るのは簡単ではないでしょう。
SWIFTだって、いつ戻してくれるかの保証ないしロシア国民は意味の分からん戦争に腹立たしい思いなんじゃないかなぁ。
CNN見てると、ウクライナの一般市民がロシアのタンクの前に1人で立って進路妨害してたりするそうです。
一方でロシアでの報道はだいぶ違うようで、タンクが勇ましく侵攻してる様子が報道されています。
メディアは見せたいモノだけしか見せないって話はあるんですけど、キエフの市街にロシア軍がいないのは間違いないし、首都であるキエフの制圧は恐らくそれなりに困難でしょう。
キエフの手前で手間取ってるようでは、まだまだ時間がかかるか、核攻撃でもやって一気に終わらすかしかないのではないかと。
戦況を見て、ポーランドに逃げていたウクライナ人も戦うために戻ってきてるし、ドイツも武器供与したり資金供与したりで、長引くとロシア軍はますますイヤになるはず。
プーチンも引き際を考えるんじゃないかなぁと思います。
何もなしで引き下がるとは思えませんけど、最低限ならNATO入りを棚上げにさせるでも妥協できるのではないかとおもったりもします。
特にプーチンは核兵器をちらつかせてるのが、弱気のサインだとされていまして、核兵器をちらつかせないといけない所まで来ているとも捉えられています。
もうプーチンの負けは最終的には決まってると思うんだけどなぁ。
この状態で傀儡政権なんてうまくいかないでしょう。
ホントかどうか知りませんけど、91%のウクライナ国民が今の政権を支持してる訳で、例えキエフの侵攻に成功したとしても、その後で統治できるとは思えません。
プーチンにとって現状で望みうる最善の結果は、出来るとしてもウクライナのNATO入り阻止ぐらいじゃないかなぁ。
呼びかけていたウクライナ側のクーデターも起きてないし、むしろウクライナの団結の方が強くなってる。
ウクライナの中にスパイ的な反逆者を作ったりしてるみたいですが、それもうまくいってるとは言い難いみたいだし。
脅迫しか出来ないプーチンに勝ち目はあまりない。
このままだとロシアの内部崩壊になりかねないでしょう。
市場の方は警戒感は強いですね。
恐怖指数VIXは32.28ポイント。
日経先物もATMのIVが27ポイントぐらいですね。
高いわ。
やっぱり世界大戦を意識してるって事でしょうかねぇ。。。
来週の金曜日まで激化しないで欲しいなぁ。。。
原油は予想通り上がっています。
95ドルちょうどぐらい。
意外と上昇がおとなしい。
一旦織り込んだって事でしょうね。
長引くとなると、また変わりそうですけど。
ランドは垂れてきそうだなぁ。。。
7.47円。
対ドルは15.42ポイント。
最近、朝起きると真っ先に相場を見ちゃいます。
プット売ってるからね(笑)。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
現状て、日本が力による満州の傀儡政権作ったのと同じじゃないの。まぁ、時代が違うちゃ違うだけど、日本は傀儡政権の設立に成功したんだけど。。結果、世界中から袋叩きにされたじゃん。
要は、今も昔も力による傀儡政権を設立したところで設立中または、設立後に世界中から袋叩きにされるのが目に見えてるわけで。。
プーチン政権は確実に崩壊するじゃないの
てか、ロシアが2度目の経済崩壊かも。。
ロシア株、通貨、国債が完全に紙切れかも。。
と思い調べたら原油上昇で利益出てたからだいぶん前に利確してた。運よしかな。。
傀儡政権設立前に、ロシアで政権転覆か軍か政治によるクーデターがあれば、
世界中があれ?ロシア変わったの?
制裁解除して行くかなて!なりそうだけど。。
まぁ、すべてで可能性は0%に近い気がする。。
あとは、ウクライナ戦争がアメリカのインフレにどれだけ影響があるか。。だね。
安倍政権もそうだったけど、長期政権になるとなぜにみな強行的になって行くかね。。
次は習近平か。。
2022/03/01 (火) 19:06:10 | URL | 忙しや、忙しや #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
