おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ウクライナはどっかで停戦合意しかないんじゃないかなぁ
休日は税金ばっかりやってました。。。(平日もだけど。。。)
今年は例年以上にメンドイ。。。
税金、自分でやると勉強になりますし、慣れてきてる部分はあるんだけど、納めてる額を見ると泣けますねぇ。。。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
ロシアがウクライナに侵攻したって言うか、戦争になってますね。。。
いきなり首都キエフに攻撃とは思わなかったです。
内戦じゃ済まないなぁ。。。
個人的にはドネツクとウクライナによるロシアとヨーロッパの代理戦争かと思ってたのが、ロシアがウクライナを攻撃したとなると代理戦争とは言い難いです。
今の時代にそんな事しないと思ってたんですけど、かの国は遅れてるって言うか、この数十年間止まってるんでしょうかね。
ロシアの本気度を見せつけられた気がします。
大ネズミ(ロシア)の親戚の小さいネズミ(ウクライナ)と認識してたものを、ウクライナはロシアの舎弟なんだぞって見方に変えましたわ。
盃を交わしたんだから、組を抜けるならただじゃすまんぞって感じですな。
結局、見方としては893の見方になるんだろうなぁ。
この見方でロシアがなぜに侵攻してるかって言うのを再度考えると、旧ソ連の寝返りが多すぎて限界に達したと言う所なんでしょう。
ポーランドとかバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)等の旧ソ連に近い国々がドンドンと西側に寝返ってしまったために、組長としてはガマンならん所まで来たと。
第二次世界大戦の頃は元々ドイツ対ソ連だったんですよね。
ロシアから見たら、ドイツのヒトラーと一緒に戦ってた舎弟って意識はなくはないかもですねぇ。
この辺の歴史観はまったくないんですけど、当時の状況を考えると、ドイツに対応するソ連(ウクライナとロシア)な感じじゃないかなぁと思います。
だからこそ、プーチンは「ウクライナの良心」のせいだなんて言ってる訳でしょう。
ウクライナはロシアから見ると裏切者って事になる。
西洋諸国の出来ることは2つ。
1つは経済制裁、もう1つはウクライナへの軍事支援(人を含まない)。
さすがにNATOにも入ってないウクライナのために軍隊をヨーロッパが送るのは国内世論的に厳しいし、送っちゃうとロシアとヨーロッパの戦争になって世界大戦になる。
そこまでの覚悟はヨーロッパもアメリカもないはず。
数日じゃ終わらないでしょうけど、経済制裁は相当に痛いはずなので、数カ月はかかるかもと思います。
年単位はさすがにロシアも苦しいでしょう。
ただ、ウクライナとの戦争をどこまで持って行くかって言うと、ウクライナとロシアはどっかで停戦合意になると思います。
そこでNATOに入らないって宣言が出るんでしょう。
フィンランドがそんな感じらしいですね。
フィンランドもNATOに入ってないんですけど、その理由はロシアだそうです。
落としどころはそんな所じゃないかなぁ。
あと、ドネツク辺りの国家独立を飲ませるのと、黒海に面した都市をロシアに渡すかって所を脅されそう。
893の組長としては小指がないと落とし前つけられないから、NATO入りしない事プラスアルファがいるんじゃないかと思います。
そうなると、ウクライナがどこまでロシアに抵抗するかって感じはしますね。
今は軍関係の施設への攻撃ですけど、全面戦争に移るかどうか。
ウクライナがモスクワにミサイルを撃ち込んだりしたらタイヘン。。。
ちなみにキエフとモスクワは860Km程度。
東京からだと福岡って所。
結構近いね。。。なんかするかもね。
それを抑えるべく、ロシアは軍施設に攻撃をかけてるんでしょうけどね。
ヨーロッパからの武器共有はあんまりしない方がいいのかもなぁ。。。
ウクライナはかわいそうだけど、早めに停戦合意にするには欧州のサポートがイマイチでロシアが怖いって方が、早めに落ち着くかも。
組長と刺し違える所まで行かない方がいいですよね。
日本から見ると中国と台湾とかの話があるんで、前例を作りたくはないです。
でも、そこは政治だし、ちょっと国力レベルで違いすぎる。
原油は一気に1バレル100ドルを超えました。
ぶっ飛んでるな。。。
なかなかに凄いチャート。。。
原油のサプライチェーンが崩れるのは確実です。
なおかつ、戦車がドンパチやる訳ですから、エネルギー需要のひっ迫になるでしょう。
先日書いたINPEXは、日経平均採用銘柄225種の中で本日上昇率は1位で7.2%の上昇。
年初来高値で引けまして、出来高を伴っての上昇。
今の状況だと、当然と言う気はしますね。
銀行系が少し下げてますけど、それをヘッジしてくれてます。
人の不幸で喜びたくはないんですけど、相場は守備が大事なのでやるべきことはやらないといけない。
相場やってると、こういう局面は割とありますからねぇ。
戦争開始でアドレナリンが出て、利益でアドレナリンが出てしまうと言うのが動物の性ではあるんで、理性とケンカしますが。。。
プット売りも微益で降りておいて良かったですわ。
あぶねぇ。。。
市場の空気を感じるってのは大事だな。
それで言うとVIXが大事なんですよ、こう言う時は。
ランドはさすがに下落。
7.46円。
チャートはまだ生きてまして、上昇トレンドの下ぐらいな感じ。
まぁ、でも、今の状況だと何があるか分からんので、リスク資産を買うのはどうかと思うな。
ファーアウトのプット売りたい気もするけどねぇ。
残存2週間だし、核爆弾でも落とさない限りは大丈夫とは思うが。。。
それが怖い。。。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
チェチェンみたいになるんですかね?
いっそうのこと、チェチェンは遠かったけど、
ウクライナはモスクワに近いから、
モスクワにミサイルぶち込んだ方が、
戦争が長期化しないような気もするけど。。
次はどれぐらい、続くか!ですよね。市場的に。
てか、日本が北方領土の島辺りの近海に中国みたいに日本船ウロウロさせれば牽制になるわ
北方領土みたいな所、防衛大変だわ、未開地だわでいらね〜
売ってやるわて、アラスカみたいにならないかな〜笑
アメリカに売ったのアラスカだったよね?。汗
相手が大国だから、
駆け引きは今かな。。
北方領土の返還はどんなに話し合っても絶対しないだろうけど売るならしそう。
日本は経済戦争強いから、大丈夫かな?!笑
てか、経済戦争て具体的になんだろう。。汗
いっそうのこと、チェチェンは遠かったけど、
ウクライナはモスクワに近いから、
モスクワにミサイルぶち込んだ方が、
戦争が長期化しないような気もするけど。。
次はどれぐらい、続くか!ですよね。市場的に。
てか、日本が北方領土の島辺りの近海に中国みたいに日本船ウロウロさせれば牽制になるわ
北方領土みたいな所、防衛大変だわ、未開地だわでいらね〜
売ってやるわて、アラスカみたいにならないかな〜笑
アメリカに売ったのアラスカだったよね?。汗
相手が大国だから、
駆け引きは今かな。。
北方領土の返還はどんなに話し合っても絶対しないだろうけど売るならしそう。
日本は経済戦争強いから、大丈夫かな?!笑
てか、経済戦争て具体的になんだろう。。汗
2022/02/25 (金) 00:40:19 | URL | 市場大荒れ #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
