fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
日産ディーゼル南アフリカ工場拡張

日産ディーゼル南アフリカ工場拡張

日産ディーゼル工業の子会社Nissan Diesel South Africaが新しい生産設備をプレトリア郊外に今月2008年4月に開設しました。投資額は109万ランド(約1400万円)で先日セレモニーが行なわれたそうです。

Nissan Diesel South Africaは日産ディーゼルが株式の80%を持っている会社で(2005年時点)、年間4500台のトラック生産能力を持っていましたが今回の増強で年間9000台の生産能力を持つことになります。ただ、すぐに9000台実際に作るかどうかはちょっと別なようですが市場の伸びを考慮しているようです。

2005年におけるアフリカ全土の販売台数としては4647台でアジアの9541台に比べると半分程度のようです。ただし、アフリカの方が大型のトラックが売れるようで売上高としてはアフリカの方が大きく、279億円とアジアにおけるトラック販売額268億円を上回っています。海外での販売額の32.6%をアフリカ、31.3%をアジアとなっています。

このため、日産ディーゼルでは南アフリカにおける生産力増強を進めていて今回の生産設備(ライン増設と倉庫拡張のようです)拡張となった模様です。アフリカ市場の伸びはすごいようで、2003年の売上は157億円に過ぎなかったのですがわずか2年で77%という強力な伸びです。日本以外では日産ディーゼルの最大の輸出拠点となっています。

新興国が成長して伸びて業績がよくなるのはトラック会社もあるかもしれませんね。トラック会社の株でも買うかな。あ、ちなみに日産ディーゼル工業はボルボの完全子会社です(まじめに買おうかと思って調べちゃったら上場廃止してました…それで2005年のデータしか見つからんのだ…)



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
ランド安は資本流入を助ける
ランド安によって純輸出が増せば,IS-LM分析によれば,GDPが伸びるか,金利が上がる。

資本流入も起こって,インフレも起こる。
すると通貨下落が起こるので,金融引き締めをするわけですね。
ここまではシナリオどおりでしょうか・・・。

直接投資が功を奏することが望ましいですね。
日産ディーゼルいつの間に上場廃止になったのか・・・。もう永らく日本市場に興味が薄れていたのでまったく気付きませんでしたよ。

USDZARも7.75まで回復してきました。このままUSDが上昇すれば,ZAR円も期待できそうです。

応援完了です。
では。

2008/04/19 (土) 00:32:26 | URL | nekki5149 #-[ 編集]
貴金属証拠金取引
本日の記事とは、関係無くて、申し訳ありませんが、金取引のことで、質問させてください。 「貴金属証拠金取引」についてです。 現在、貴金属証拠金取引が可能な業者は、kakakuFXさんだけ、と思っていますが、他にもありますでしょうか?XAU/USDに興味をもっています。ただ、kakakuFX(SAXO系)さんは、スワップ表記が、取引画面上分かりにくいので、他社を検討中です。また、別の金取引で、お薦めスタイルのものが、あれば教えてください。
現在私は純金積立もやっています。
2008/04/19 (土) 00:57:34 | URL | junji #-[ 編集]
吉報
こんばんは~♪

今宵めでたく?

ZAR/JPY日足雲の上にこんにちは!
USD/ZAR日足雲に突入でございます。

まだ油断はできませんが、長い長い冬が終わり、春が来たのかもしれません。

Let's ランド漬
2008/04/19 (土) 02:14:19 | URL | はむはむ #-[ 編集]
こんにちは
Nekkiさん

こんにちは。
そうですね、ランド安は輸出業には良いでしょうね。
一方で輸入業はつらくなります。
特に食料を輸入に頼っているとインフレに繋がりやすいというのが困りモノですね。

日産ディーゼルの直接投資はたいして大きくないのですが自動車生産を持てるっていうのは国にとっては波及効果が大きいのでいいと思います。
日産ディーゼルが上場廃止なのは私も全然知らず、ちょっとびっくりしてたりして。
いつも応援どうもありがとうございます!



Junjiさん

こんばんは。
貴金属証拠金取引まで手がけていませんのでよく分かりません。
ごめんなさい。
ただざっと見た感じKakakuFXさんだけですね。

これって金売り/ドル買いされるおつもりですよね?ひょっとして金買いですか?
なかなか難しいペアに思うのですがどうなんでしょうね。
金買いだとスワップ持ってかれちゃいますし、ドル買いも今の情勢だと難しいかと思うのですが。
金買いだと純金積み立ての方が素直な気がするのですが…。



はむはむさん

こんにちはー。
お、雲突入ですか。
あったかくなってきましたよね。
まだ、そんなに冬は長くないですって。
と言ってもまだ冬終ってないかもしれませんが。
2008/04/19 (土) 14:33:09 | URL | ランケン #-[ 編集]
ご回答ありがとうございました。金買いで考えていました。ただ、おっしゃるとうり、金買いだとスワップ持ってかれちゃうので、踏みとどまっていたんです。  引き続き少額ながらの、純金積み立てで検討してみようと思います。
投機と投資・・・よく考えます。ありがとうございました。
2008/04/19 (土) 23:16:40 | URL | junji #-[ 編集]
こんにちは
Junjiさん

こんにちは。
金買いならその方がいいと思います。
何もレバレッジかけるという言うリスクを負いながらレバレッジかけるための金利まで払わなくてもいいんじゃないかなと。
金利もらえるならまだいいのですが。
2008/04/20 (日) 17:34:05 | URL | ランケン #-[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/11/06 (水) 13:21:46 | | #[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張