fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
日曜の雑談(小室圭さんで)

日曜の雑談(小室圭さんで)


選挙、行ってきました。
雨降ってたけど並んでましたねぇ。
早くマイナンバーカードで家から出来るようにしてくれませんかねぇ。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

日曜日の雑談です。
小室圭さん、不合格だったそうですね。

以前、書いたような気がしますが、ランケンの留学時代の友人はロースクール出てから5年かかってました。
彼女は高校から留学してまして、僕から見ると英語の能力はかなり高かったし、優秀な成績で表彰されてたような記憶がありますので、アメリカの司法試験って難しいんだなぁと思った事があります。

その友人は学部時代は国際関係学部だった人で、そっからロースクールに行ってるはずです。
その時ランケンは既に帰国してたので、よく分からないんですが、少なくともロースクールで3年とかで、そっから5年じゃないかなぁ。
足かけ8年じゃないかと思います。

小室さんもまだ3年か4年。
そんなに簡単ではないはずなので、一回ぐらい落ちても全く驚きません。
今回は受からないんじゃないかなと当初から思ってました。

正直、来年も厳しいんじゃないかなぁって思います。
弁護士ってのは言葉を操れないとなかなか厳しくて、外国人にはハンデがある事は否めない。
ランケンの友人もやってる仕事は移民系の弁護士みたいでして、やっぱり複数言語を操る能力が発揮しやすい所に見受けられます。

アメリカの弁護士って州ごとにライセンスが違います。
つまり、ニューヨークでライセンスを取るとニューヨーク州でしか弁護士出来ません。

従って、ロースクールを選ぶ時って、どーするかと言うと場所でまずは決めます。
ニューヨークは当然ながら激戦区。
世界一の激戦区じゃないかなぁ。

受験での競争相手は、ハーバードやスタンフォード、イェールと言った世界でトップの頭脳を持ったネイティブです。
当たり前ですけど、ロースクールってアメリカでも優秀な人が行くところです。
成績の悪い人が行けはしません。

これらの世界最高の大学の中でも上位の人たちがロースクールに行って司法試験受けるんですから、合格率が6割って言ったって、その辺の資格試験と同じ土俵で考えてはいけない。
日本の司法試験も難しくて有名ですが、多分受験に来てるレベルは同じかそれ以上でしょう。

ネットやテレビなんかではニューヨークの弁護士になって企業法務なんて話が出ていますが、まったくもって現実的に見えないと言うのが正直な所。
弁護士になれたとしても、企業法務なんて世界のトップクラスで稼げる弁護士になる壁はハンパなく高い。

多分、ご本人もそこまで高望みしてないと思うなぁ。
そこそこ優秀な方のはずなんで、アメリカの大学院でやってりゃ分かるでしょ。

むしろ、それが分かってて未だに弁護士を目指すってのがスゴイ。
しかも、眞子さんと結婚したから日本中が彼の合否を見てる訳ですからね。
日本中で結果を見られて騒がれるなんてタマランでしょう。。。

並のメンタルじゃモタナイですよねぇ。
ランケンなんて大学院に留学するのすらビビりまくってたぐらいです。
フツー、失敗したらどうなるかなって考えるじゃないですか。
周りもそう言う事を言うし。。。

一般のフィアンセがいるような状況であっても不安でやれないと思います。
まして天皇家ですよ。
凄まじいガッツと言うか野心家ですよね。

しかも失うものがないって訳でもないですもん。
ICUを卒業して三菱UFJに一度は就職してる訳ですから、無難にそのまま行く方がいいじゃないですか。
決して悪くない給料が保証されたも同然だし。(まぁ、若い人たち、結構辞めちゃうんですけどね、あそこ)
400万程度の借金なら銀行勤めを数年ぐらいやってれば返せるでしょう。

ホントに勝算があるのかなぁって思っちゃいます。
結構キツイと思いますよ。
サポートしてるニューヨークの弁護士事務所もいつまでも支援できないでしょう。

弁護士でない以上は単なる一般人なんですから、ビザの問題もあります。
ロースクール出てれば多少の専門性はアピールできるかもしれませんけど、その程度でいつまでもビザ出してくれないはずです。

帰国せざるを得ない状況になっちゃうんじゃないかと思わなくはないです。

眞子さんが労働Visa持ってるからしばらくはいれるかもだし、日本に帰ってきてもレピュテーションリスク強いしなので、帰ってこないとは思いますけども。
まだしばらくはワイドショーを賑わしちゃうでしょうねぇ。
ネタが多すぎてどうやっても注目されざるを得ないからなぁ。

今の世の中、特権階級なんてメンドイ以外何物でもない気がするけどなぁ。
なんかエベレスト登頂で亡くなった栗木さんを思い出してしまう。。。
本田圭佑になるか、単なるホストになるか。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
なんかの規制してるよね。完全親ガチャだよね。


最近、忙しいですね。上行ったり下行ったり。。

なんだか、市場の動きが分かりづらくなりましたね。
ネタで言うと、報道規制でもされてるのて言うぐらい情報が後らか来るね〜

だから、市場の動きか分かりにくいのかな〜
手出しにくいな〜

例えば、ワクチンデモとかリードのウッドショック、半導体不足とか両方結果影響ほぼ関係なし以上に利益上がってるとこは上がってるし、皇室問題とかアメリカのワクチン接種率とか神戸製鋼問題とかネタは多々あるのに報道規制でもされてる?

印象として規制ていうより、情報がやたら偏ってるか全く報道しないかで自分の感覚と市場の動きがなんだか違和感がて感じだよ。。。

例えば、
ワクチン製造国でワクチンデモ大発生でワクチン接種率があまり上がってないのにまるでアメリカ人は全員打ってる見たいに報道してるとか。。ワクチン製造国でデモだけでかなりのネタだと思うだが。。宣言中全然話題無かった様に思うだけど。。

Kの国際弁護士資格。結婚1週間もしないで。。親ガチャかよ。元々Kの問題て金で解決出来るような簡単な問題でしょうに。英語で右と左に微妙に言い方変えて和解か裁判での決着の仕事目指しても。。向いてない様に。。大丈夫かな?!結婚しちゃったしどうするだろう?夫問題は妻の問題になったんたんだよね〜。名誉と気品はあれど現金が2人ともあるのかね〜変なのに騙されないといいけど。。400万プライドで損切できないで1億5千逃すとか。。

いや〜超長文になっちゃた。ごめんなさい。(汗

2021/11/01 (月) 13:00:51 | URL | 報道規制?親ガチャ? #-[ 編集]
小室さんのニュースは掲示板の誹謗中傷がとても酷くて、怖いです。
マスコミも批判的な方々の感情を煽るような記事が多々あるように思いますし、もう止めてあげてほしいと個人的には思います。
最近は連日、小室さん夫妻が何々をした、何があったと報道されていて、その様な状態で心が病まない人はいないのではと思いますし、木村花さんとかネットの誹謗中傷で傷ついて亡くなられた方の中傷がどの程度だったのか分かりませんが、中傷の度合いは同じくらいか、それ以上なのではと思います。というか、ここまで酷いのは見たことがない様にも思います。
もう止めてあげて欲しいです。
不快に思われた方には、すみません。
2021/11/03 (水) 00:42:11 | URL | #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張