fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
クラウドバンクって不思議だ。。。

クラウドバンクって不思議だ。。。


ちょっとお疲れのようで、日曜日は1日中寝てました。
昼の2時まで寝て、更に昼寝もしてた。
寝るに限りますな(笑)。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

テレビのCMでCrowd Bankとかってのがやってたのを見ました。
ちょっとホームページとかに行ってみました。

どこの会社かと思ったら、日本クラウド証券会社。
初めて聞いた。
社長さんのお名前も、ちょっと驚いた。
まさに証券会社をやるために生まれてきたような名前。
東大卒で素晴らしい。
ん?でも、金田創と言うお名前の社長さんになってるけど、業務及び財産の状況にかんする説明書の社長名は橋村さんだな。。。なんだこりゃ?

ランケンは詐欺にあってるもんで、大丈夫かなって気になる訳ですよ。
不動産を担保にしたファンドが多そうですね。
1000万ぐらいの私募債な感じ。
ランケンがやられた奴によく似ている(笑)

金融庁に行った時に私募債って詐欺がかなり多いって聞きました。
その理由は匿名性。

49名だったかな。
1人だけ1億円ぐらい詰めれば、プロとして金額で認定されて運用ができます。
これを悪用した詐欺が結構あるんですよ。
ランケンがやられた奴もそうだった。

ランケンのやられた奴なんて、国内投資なのにお金が海外に逃げていました。
クラウドバンクがやってる私募債の中には海外でやられてるものも見受けられますが、こう言うのホントに価値なんか分からない。
不動産なんて日本でも分かりにくいもんだと思いますけど、何に投資してるんだかって感じしますわ。
一例をあげると、不動産担保型ローンファンド第608号ってのがクラウドバンクから出てますけど、目標金額1億100万円。
応募人数が420名。

たかだか1億円の不動産をその人数で集めて、最低投資額が1万円単位って。。。
こんな少額で、わざわざ数百人から集めてドルを調達して、アメリカの不動産の契約だかなんだかするんですかぁ。
現地の人が詐欺じゃないってどうやって担保してるんだろう?

米ドル建カリフォルニア太陽光発電ファンド第5号なんて募集金額2万ドルって、200万円ちょっとじゃないですか。。。
200万集めるのに、顧客と契約書作って(証券会社なんで法律で結構色々とやらされるんですけどね)、現地の企業とも金利決めて契約書作ってみたいな事やってるんでしょうかねぇ。。。
200万円の投資案件でクラウドバンクにいくら儲けが入るんだろ?
せいぜい数%でしょう。
5万とか?
5万のために、10人と契約書作ってシステムも登録して、ドルでお金を送金して向こうの会社に投資して金利含めて回収してって割が合わない気がするけどなぁ。。。

まぁ、1500億円集めてるらしいんで、年間1%ぐらいクラウドバンクに残れば15億円ぐらいの売上か。
そっからテレビ広告打って、人件費引いて、家賃引いて、弁護士代払って、金融庁の監査受けてってやってるのかな。。。

あ、同社のHPのグループ連結業績ハイライトに売上30億円になってるわ。
と言う事は1500億円集めて2%が同社に残ってるんだな。
実質平均利回りが6.8%で税引き後って書いてあるので、これは顧客に返すとして、同社の利益も乗せて税金が考えると利回り10%ぐらいの投資案件じゃないといけない感じかな。
日本の不動産も結構ありますが、10%の案件って結構な優秀な感じします。

ちなみにランケンがやられた奴はランケンに3%、FPさんが1.5%、証券会社と運用会社で数%ずつでやっぱり10%ぐらいを投資先から回収する事になってたようです。
まぁ、詐欺だったんで、全然回ってなかったのが後から発覚してまして、ランケンに帰ってきたのは25%でしたけどねぇ。

不動産担保型ローンファンド第605号は、これまた1億円で417名の募集。
わざわざ小口の数十万円を集めてたったの1億円かぁ。。。
この低金利の時代に1億円で10%回せるなら、不動産担保付いてるんだから銀行だってすぐに貸してくれると思いますけどねぇ。
個人でフルローンで10億とか借りてる人、いくらでもいるんじゃないかなって。。。
自分で投資した方がよっぽど早いし儲かる。

そんなファンドばっかりですけど、この会社の扱ってるファンド。
これをテレビで高い広告費払ってやってると。。。
よく分からんですなぁ。
どうやってるんだろうね。

不動産担保証券なんてサブプライムがすぐに浮かぶし。。。
個人的には数字に合理性をあんまり感じません。

まぁ、裏の世界で、その道の人たちがいらっしゃいますからねぇ。
ランケンがやられた奴も、結局奥の方の人たちは見えなかったな。
裏の方で、そういう仕組みとかスキームを作る事に精通してらっしゃる方の姿がなんとなくいるのが分かるって感じではあった。

ホームページ見ても、IT費用もバカにならなさそうに見えます。
30億円程度の売り上げの企業がここまでのシステム作れてるんですから、みずほ銀行もぜひ見習ってほしい。
あんまりサステナビリティを感じませんねぇ。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX外国為替情報 - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
私も日本クラウド証券会社について気なったので調べてみましたよ。
とりあえず、いってらっしゃる社長の件は
CEOとCOOみたいですよ。
独裁的じゃない感じの会社なのかな?!
ただ、金融庁から処分2回ほど受けてるみたい。
ただ、前の社長時代でたぶん思ってたより金が集まったんだろうね。金額に目が眩んだでよく出したって感じの事案みたい。。。で辞任してる。

まぁ、現時点で金融庁に目はつけられてだろうね。
ただ、やろうと思えば銀行でも証券会社でも詐欺はできるだろうしたまにニュースになってるしね。まぁ会社グルみではないけど。。
ご指摘の通りゴン太してても、ここはそんな簡単に分からないだろうね〜
すでに、金融庁からかなり睨まれてるからねー。
大したリスク負わないで、30億儲かるだから色々してないとは思うけど、ご指摘の通りなんだか怪しな案件があるのは確かだね〜。システム化がかなり進んでるのかな?!
2021/08/30 (月) 01:31:33 | URL | 日本クラウド証券会社ついて調べてみました。 #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張