fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
「注射」と「お注射」

「注射」と「お注射」


全国的に土砂降りの様子ですが、東京もスゴイ雨が降ったようですね。
正直、土曜日は見てすらいないのでよく分からないんですけど、日曜日も雷がひどかったです。
熱帯化が進んでるって話かなぁ。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

日曜日の雑談。
今日は「お注射」(笑)

子供の時って、お尻に注射してませんでした?
なんか、注射ってお尻にするものって意識すらあった気がしますけど、最近トンと見ない。
パンツ脱いで(脱がされて)お尻出して注射された記憶が何となくあるんですけど。
あれ、どこに行ったのかなぁと。

大人になってからはないですよね。
少なくとも、パンツ脱がされた記憶はここ数十年ない。
お注射するからパンツ脱いでお尻出しなさいって言われたら、恥ずかしいからイヤですよねぇ。(嬉しい人もいるかもですけど、多分多くの人は嫌がるはず)
と言う事は子供にやるものかしらん?

で、ちょっとアノお尻の注射は何だったのか調べてみたんですよ。
まず、お尻の注射は筋肉注射のようです。
確かに直角に刺してる感じがする。

子供の時って、筋肉がまだついてないからお尻にするんでしょうね、きっと。
大人になると筋肉がつくから、腕に注射って感じなんだろうなぁと。
あんまり痩せちゃうとお尻に刺しますって話になるのかなぁ?

色々、見ててちょっと面白かったが乃が注射の針の長さです。
注射打つ前に少しビビってたのが、なんとなく針の長さが長い気がしてました。
あれ、2.5cmらしく、シリンダーが小さいのもあって、なんか針の存在感が割とあります。
2.5cmって結構長いじゃないですか。

これもYoutubeで説明してる動画がありまして、肩の筋肉って2cm前後あるそうです。
男女差もありますし、肥満かどうかで脂肪の厚さもあるので、一概に言えないようですが、普通は根元まではしないみたいです。
テレビで海外の注射見てると、すっごい深く刺してますけど、あれはやっぱり脂肪の厚い外人向け。
日本人は根元まで刺す必要は多くの人はないんでしょうね。

さて、ここまで「注射」について書きましたけど、「注射」と「お注射」はやっぱり違いました。
ググると違う結果が出てくるんです。
どうも「お注射」にはロマンがあるようです。

多分ですね、テレビで「お注射を打ちましょうね」って宣伝したら接種率は相当上がります。
特に男性の接種率が上がるのは間違いない。
なぜならロマンがあるからです。

間違いなく「お注射」にはパワーがございます。
いわゆる、パワーワードって奴です。
とてもお上品な感じになりまして、痛みとか副反応を多くの男は忘れます。
むしろ、とても楽しい感じになるのではないかと思われます。

ランケンのように、お姉さんな感じのお医者さんによるお注射になると、これは大変です。
もはや、一生モノのロマンです。
2回目がとても楽しみになっています。

このロマンを政府はもう少し有効活用すべきだと思うんですよ。
例えば、お注射を打ってきた人には、飲み屋さんもOKにするとか。
金融機関から圧力をかけさせるようなバカな施策を考えたら、マトモに拒絶反応が出るじゃないですか。

「お注射」を打ってくれたお客さんだけは年内は入店可能とするみたいにしてやれば、お店も営業できるし、感染も抑えられるしで最高だと思うんですけどねぇ。
だいたい、夜の飲み屋さんをウロウロしてる人って、注射の率が低いと思う。
でも、「お注射」なら接種率は上がるに違いないですから、有効活用すべきですよね。

まぁ、でも、「お注射」にもきっと副反応があると思われますが。。。
ロマンを超えて、ヘンタイが流行したり感染したりするって言う。。。
しょうもないブログでスミマセン!


人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張