おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

あけましておめでとうございます!年始の雑感
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!!!
大晦日はボクシングなんか見ながら過ごしました。
井岡vs田中、いい試合でした~。
Risinがさいたまアリーナで世界最高峰のボクシングが大田区総合体育館ってのが、ちょっと残念ですよねぇ。
絶対にボクシングの方が面白かったと思うけどなぁ。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
例年、年始の雑感を各地域で書いてるんですけど、今年はどうにも。。。
去年の年始の雑感なんざ見る意味がまるでないですねぇ。。。
間違いなく外れてる(爆)
ウィルスで世界はガラッと変わってしまいました。
特に市場は経済の世界と関係ないんですよねぇ。。。
Wall Street Journalにも市場は経済を完全に反映していないと書かれてたりします。
一応、上昇の理由としては今年からは回復して経済が良くなるのを市場は織り込んでるんだってな論調もあるはあります。
個人的にはウソだろぉ?って感じですけどね。
足元の新型コロナの感染状況を見ても決してよくはありません。
ロックダウンに入ってる国々もあるぐらいで、今年の出足ははっきり言って悪い。
そこそこの経済減速に見舞われるでしょうね。
むしろ、倒産が本格化するかもしれません。
各国、どうやってしのいでるのか?って話になるとIMF辺りを見に行く事になります。
IMFからはAnnual Report 2020 A Year Like No Otherと言うタイトルのレポートが出てました。
昨年の世界全体での財政政策の出動が12兆ドル、金融政策は7.5兆ドルと合計して20兆ドル近いお金を拠出して経済を支えたんだそうです。
20兆ドルって言われてもピンと来ないかもしれませんが、2000兆円です。
もっとピンと来ないかもですね(笑)。
日本のGDP4年分と言えば分かるか、たぶんこれでもピンと来ないなぁ(笑)。
お金がどれだけかを見てもよく分からないっちゃ分からないんですが、巨額であることは間違いありません。
そりゃ株価も上がるわなって思っちゃう金額です。
より重要な事は、世界がお金の問題ではなく人の命の問題であり、借金もお金の印刷もして出来るだけして命を救うべきという様なコンセンサスができている点です。
どこでされているんだって言うとIMF自身がそう言っています。
今までの考え方を180度変えたような形になっていますが、これはやむを得ないんでしょうね。
しかも、恐らく今年もそれを続けないといけない。
IMFも、会社をウィルスで潰すのは良くないとしていて、ゼロにしてしまっては再建にあまりにも時間がかかるため、今は生き残らせる事を優先すべきとしています。
結果として各国政府が借金をできるようにジャブジャブにしてる状況ではありまして、これだけ状況が悪いにもかかわらず比較的大型倒産が少ない。
IMFがもっとも恐れているのは2008年の再来で、倒産が倒産を呼ぶ状態になり金融機関の破たんみたいな事にはしてはいけないって事です。
ただでさえコロナが悪化してる所に、金融システムの不安になんかなったら、もう目も当てられないと言うか、世界全体で見たら億単位の失業者が出てしまってもおかしくありません。(失業率が数%程度世界全体で上がるだけで1億人超えますので)
1億人の人の雇用がなくなるなんて考えただけでもぞっとします。
という状況ですので、世界的に雇用を維持すべく借金もOK、お金は出来るなら印刷しろって感じで未曽有の危機を乗り越えようとしています。
時間を稼ぐ観点から見ても、正しい方向だと思います。
コロナは時間を稼げばなんとかなるメドはついているので、ここは借金で乗り越えるべしって感じはしますね。
で、市場はどーなんだ?って話になると、お金は更にジャブジャブになります。
恐らくアメリカが更にジャブジャブにする。
ドルは下がるってのがその辺から来てるんでしょうし、株価は上がる。
日経平均、3万円は否定はできないな。
ドル円は100円は割れる局面があると思ってます。
個人的に怖いなと思ってるのは、2008年の再来でまた80円とかになっちゃうとスゴク嫌ですよねぇ。。。
まぁ、トランプが終わってバイデンの民主党は世界的に協調しないといけないって時代になると思うので、行き過ぎた円高は協調介入入れてくれる気はしますけども。
ランドはなんとなくユルユルと上がるんじゃないかと思ってるんですけどねぇ。
ドル安なら当然そうなりますわなって思いますし、今新興国をたたき売るってのもよく分からん動きなので。
もう金曜日かぁ。。。
ランケン、4日から仕事なので、明日と明後日はフツーの土日と思うともう元日から正月は終わった気分。。。
まぁ、しゃーないですな。。。
という雑感でしたぁ。
コロナに気を付けて健康な年始をお迎えくださいませ。
半年もすればきっと色々と変わってきますよ。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
