fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
東京オリンピック、絶望的ですかねぇ。。。

東京オリンピック、絶望的ですかねぇ。。。


テネシーで自爆がありまして映像見てみましたけど、凄い爆発ですねぇ。
クリスマスに自爆なんてアメリカも病んでるよなぁ。。。
FBIも250人動員してるそうで、クリスマスに気の毒に。。。
テロって感じじゃなさそうなだけに迷惑なだけですな。。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!


新型コロナの死者数、1年弱で175万人ですか。。。
凄まじい数ですね。
実際はもっと多いんでしょうけど。

広島の原爆で亡くなった方の数を調べてみたら、正確に分からないとされていますが広島市は14万人と推計しています。
これも若干多いようで8万8978人と広島市は別に報告書をまとめています。
いずれにしても、ロックダウンやらマスクやらと色々な対策をしてるにも関わらず10倍から20倍の方がコロナで亡くなってる訳です。
アメリカだけでも33万人が亡くなってる訳ですから、広島の2倍から4倍です。

どう計算しても、このウィルスは核兵器並のものであると言う事は言えましょう。
更に悪い事に人類はまだこのウィルスを止める戦いの中にありますし、残念ながら拡散のスピードは速くなっていますので、封じ込めには失敗しています。
今後、1年で更に100万人ではすまない数が亡くなる事になろうかと思います。

経済活動への影響は少なくともあと1年は続くでしょうね。
ホテルや飲食店はどこまで頑張れるかって感じでしょうか。
少し積極的に賃料とか下げてあげた方がいいんじゃないかなぁ。
潰れてから出ていかれても借り手がつかないでしょうから、なんかうまい事調整してあげてほしいですけどねぇ。
まぁ、潰れないって保証もない以上は不動産屋さんもそうはいかないでしょうけども。。。

個人的にシリアスだろうなぁと思うのはホテル業界ですね。
航空業界も厳しいでしょうけど、まぁ実質的に2社しかないんで最後は国がなんとかしてくると思いますけど、ホテルは潰れると思います。
4000万人の外国人観光客が蒸発してるはずですから、稼働率は相当に下がってるはず。
単価も下げざるを得ないでしょうし、なかなか厳しいだろうなぁと。

親会社が鉄道系とかならいいんでしょうけど、独立系のビジネスホテルとかは本当にどうしようもないかもですね。
銀行から切られたら終わりですかねぇ。
銀行も苦しい所でしょうよ。

アパホテルとか絶対に借り入れしまくってるはずですよね。
ガンガン作ってたので、到底自己資本でやってるとは思えない。
きっとマンションに立て直しだな。

韓国だかなんだかでもホテルを1ルームのマンションに変えてるってなニュースが出てました。
ある程度内装を変えるだけでできるんでしょうけど、キッチンがついてないですし、アパホテルって10平米あるかないかの所がほとんどなので、1ルームにすら向かない気がするな。

IT業界は比較的マシみ見えますけど、どうなんだろうなぁ。
より効率的にビジネスをしたいので、人を減らしてITにするって積極的になる会社もいれば、逆にしばらく見送るかって会社も出てくるはず。
どっちが多いんだろう?
在宅勤務も終わりは見えないなぁ(笑)。

それにしても、クリスマスも新年もロックダウンな状況では来年のオリンピックは絶望的ですねぇ。。。
先進国の一部はワクチンが出回りそうですけど、世界中の国がそうかと言うととてもそうは思えません。
次回と言うか、10年後かなんかにやらせてもらうしかないんじゃないかなぁ。

東京オリンピックは3年後ってあり得るんでしょうかね?
2024年はパリですか。
フランスも簡単にいいですよって言わないだろうなぁ。

とは言え、ヨーロッパの方がアジアより状況が悪いので、準備を考えると2024年に東京にしておいた方がいいんじゃないって話はあるようには思います。
フランスだって3年後のオリンピックのためにホテルやら公共交通機関やらを今から大量に整備しないといけないと思うと悩ましいでしょう。
今回は無しにして次回は東京でって落としどころはありな気がしますけどね。

オリンピックの実施可否って、いつ発表になるんでしょうね。
あと数か月程度で発表しないと色々と困ると思うんですけどねぇ。

さて、会社も相場もあと数日です。
もーちょい頑張りましょうー。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張