fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
受講生さんと週明けの相場を考えてみたー

受講生さんと週明けの相場を考えてみたー


今日は夜の0時からラリーガがありまして、数週間ぶりに見ようかなって思ってます。
久保建英の出場時間が伸びて来てるので、モチベーションも上がってきたような?

当初、DAZNで見てたんですけど、あまりにも固まるので解約しました。
サーバー弱いよねぇ。。。
マンションの回線の問題かもしれませんけど、あまりにも固まるのでWowwowにしました。
こっちのが安定してるし、全試合見たいわけでもないので、WOWOWで十分かな。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

土曜日のランケン経済英語スクールで盛り上がった話題は、やっぱりまたコールを売ろうって受講生さんが言い出してましてw
えぇ。。。マジぃ~?みたいな。
と言うか、受講生2人しかいないのに、2人ともコールを売るってのが分かるってどんな英語スクールよって感じですよね(笑)
たいして難しくないっちゃ難しくないですけど、フツーは英語の先生と受講生2人の合計3人でオプションの話してないですよねぇ。

で、どこのコールを売るかって話になったんですけど、受講生さんいわくATMでしょって。
マジかぁ(爆)
もちろん、損切り入れるんですけどね。

ATM(265)のコールって1月ものは515円ぐらいついています。
250円上がると650円ぐらいになるはずです。
デルタ0.5で、IVが上がると見て。

コール売るぐらいだから基本的には27000円超えに再度失敗するんじゃないかってのがベースシナリオです。
何でかって言うと良いネタの出尽くし。
ワクチンも出ちゃったし、だいぶ上げてSP500も垂れてきたから、そろそろいいんじゃねって割と単純な考え。

じゃぁ、もーちょっと上がって27000円に日経先物が近づいてから、27000円を背にしてやりましょーかぁな合意がなぜか生まれた(笑)
損切りが10万円でプラスは15万円ぐらい狙う感じ。

そーねぇ。
悪くはないかなぁって思わなくはないんですけど、ガンマを敵に回してるんですよねぇ。
IVの下落に賭けてる感じはある。

どーせデルタをー0.5にするならプットをATMで買った方がガンマで考えるならいいような気もするけどなぁ。
ただ、27000円に近づくとIVは確実に上がると思うので、プット買いは賢くない気もします。
じゃぁ、どーすっかって言うと、26500でプット買って、27000近くでコールを売る。

ナンピンっぽいですけどね。
デルタが上がるのが気になるなら、半分ぐらい先物を当ててミニを5枚ぐらい買っておく。
ラージ1枚にしちゃうとデルタはゼロになるんで、ほとんど儲からん気がするので、基本はデルタトレードですね。


プット買ってコール売ってたら、ガンマもベガも消えちゃうじゃんって言われそうですけど、一応265で買うプットと270で売るコールは違うはず。
まぁ、IVがあんまり上がらなければ意味ないかもですけどwww
オプション噛ませないで先物だけでいいんじゃね?って気すらしてきました(笑)

カバードコールとプットの裸買いと言う解釈も出来る。
うーん。。。
逆かな、プットをデルタヘッジしてコールの裸売りって方が正しいか。

265でプット買いで270でコール売りでしょ。
26750より下であれば勝てるかって感じか。
全然ありそうですね。

ただ、ドル安で円高になるのが今の流れですから、海外から流れてきたお金は円でとどまりません。
まぁ、株式市場に流れ込むとしか思えんですわな。
なので、今のマクロな流れとは反したポジションです。
割と短期勝負で、できれば水曜日ぐらいに終わらせたいかなってポジション。

いやぁ、これで負けるとコールの売り5連敗なんだけどなぁ(爆)
しかもATMかよぉって感じではありますが、まぁやる価値が無い事はないかなぁ。
先物をどこでどれだけ充てるかって話ですよねぇ。

まぁ、プット買いの時にミニ5枚充てるでしょ。
なぜなら買いなのでガンマはプラスだから動けば動くほど利益は伸びる。
270に近づかずに落ちればそのまま利食い、270に近づけばその時点で少しは利益出てるはずなので、コール売りでプットの利益を使いながら、もういっちょか。

更に上に来たら損切りで諦めれば、1セットで10万もやられないで済みそうですね。
下に来ればまぁまぁの利益になりそうだし。
悪くないかもです。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張