おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

週末の雑談
大坂なおみ、全米オープン優勝ですねー!
優勝賞金3億円かぁ。
2週間で3億。。。
なんであれ世界のトップはスゴイなぁ。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
ちょっと夏休み中です。
夏休みにも何をするかというと、出張(笑)
副業の方で九州に行きます。
スケジュールはギッチギチで、視察と会議だけではなく夜も昼も会食。
なんか普通の出張よりもタイトな感じだなぁ。。。
九州で何をしてるかというと、中小企業の電子化による生産性向上が1つ。
もう1つは、来年某大学でちょっと教えることになりそうで、その辺のお話をしにいきます。
とりあえず学部は教えることになりそうで、大学院の方もって言われてるんですけど、大学院は悩み中。
コマ数が多いんですよね。。。
東京から九州まで毎週は到底通えない。
でも、最近は大学もネット授業となっているそうで、行かなくてもいいって話はあります。
当然ながら新型コロナの影響なんですけど、学生も可哀そうですよねぇ。
今年入学した大学生の多くは、まだ学校に行ってないそうで友達も作れてないんだとか。
まぁ、おかげでランケンも面白いことができるし、いいんですけどね。
新型コロナで最も変わるのは教育の世界かもしれませんね。
実技系以外はあんまり学校に行かなくてもいい。
誰でもスタンフォードやMITの授業が受けられるし、最高の先生に教えを受けられます。
これを書いちゃうと、じゃぁなんでランケンなんざが教えるんだって話になりますな(笑)
学生さんに申し訳ない気もしてきちゃうなぁ。
だいたい、ランケン経済英語スクールですら、ネット化してないのに、大学の授業をネットでやるってのもなぁ。
まだ、どうするか決まってないんですけど、個人的にはあんまりネットで話すの好きじゃなかったりします。
ネットで会議して仕切ったことがある方は分かるかと思うんですけど、すんごい疲れるんですよ。
一人でコンピューターに向かって話をするのってメッチャクチャしんどいんです。
あとね、なんか面白くないのよね。。。
どうせ大学で教えるなら若い人を目の前にして教えたいじゃないですか。
とは言え、コロナもあるので、来年のことは分からないのも現実。
まぁ、そんな話を会社の夏休みを利用してやってきます。
仕事してんだか遊んでんだかよくわからんですね。
なんか面白そうならやってみようってのが基本的なスタンスなんで、楽しめればいいですかね。
さて、今週の市場はアメリカの株価が崩れるかどうかって所ですか。
チャートを見てると結構きわどいですよねぇ。
一目均衡表で考えるともうちょい下げてもいい。
なにせファンダメンタルズ的には金融緩和でジャブジャブにしていて、それを崩す気がない以上はそんなに落ちないようには思います。
一方で、大統領選が近いので、なんか一発あってもおかしくはない。
という難しい状況ですので、上がっても下がっても驚きはしないです。
あんまり手を出したくはないかも(笑)。
まぁ、東京から出るのもあるし月曜日はチョロチョロプライスチェックぐらいだなぁ。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
