fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
南アフリカの新型コロナ、封じ込めに失敗しつつある

南アフリカの新型コロナ、封じ込めに失敗しつつある


先日、今年の漢字、「災」で決まりかなぁなんて書きましたが、違いますね。
「禍」だな。
「水禍」(スイカ)って言葉もあるそうです。
今の氾濫はまさにスイカ。
なんか悲惨さが無くなっちゃうのが使われない理由だろうか。
あと、年内に「禍根」を残す系の話が出てきたら、決まりだなぁ。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

南アフリカの新型コロナの感染者数がだいぶ増えてきまして、世界で10位となったと報道されています。
感染者数は26万人を超えています。
日本が2万人強なので10倍ぐらいいってますね。

また、当初急激なロックダウンをしたスペインが30万人の感染者数なので、そこに近づいています。
確実に新規感染者数が増えてきているので、恐らく超えてくるでしょう。
既にイタリアの24万人は超えていまして、南アフリカも封じ込めに失敗しつつあるように感じます。

人種的に感染しやすいかどうかってまだ結論が出てないですが、少なくともアメリは黒人がだいぶ数字が悪いです。
南アフリカも黒人が多いし、今の数字の増え方を見るとダメだろうなぁ。。。
まぁ、感染者数より逮捕者数のが多い国家のリーダーの出来の悪さもあるんでしょうけども。。。

スペインとイタリアはだいぶ抑え込みましたね。
先週あたりの新規感染者の数字は日本とあまり変わらなく数百人レベルです。

やっぱりアメリカとブラジルがヤバいな。。。
アメリカが335万人、ブラジルが184万人。
この二国の共通項は国家のリーダーがコロナを無視してる事。
やっぱりリーダーの大事さってありますね。

次がインドで85万人。
この辺は人口も多いし、ガバナンスが効かなさそうなので封じ込めは出来ないのではないかと。。。

今日時点でのコロナの感染者数は世界では1288万人。
その内57万人近くが亡くなっています。
これだけ見ると4%強の致命率。
結構高いな。。。

ただ、母数の新型コロナの感染者数がもっともっと大きいはずとされており、また統計の取り方も様々だったりするので、もうちょい下で考えるべきでしょうね。
とは言え、インフルエンザの致命率の10倍から100倍とかって話もあります。

この数字を見るとインフルエンザと同じ扱いでいいんじゃないかなぁって思ってたランケンの感覚はちょっと考え直さないとですねぇ。。。
やっぱり、インフルエンザより危険な感染症である事は間違いなさそうです。

会社なんかでも、With Corona、After Coronaを考えろって話になってますけど、After Coronaなんて来ないんじゃなかろうか。。。
ワクチンも効果あるんだかないんだか分からんですし。

1つ確かな事はこのウィルスが世界に一気に広まるだけの凄まじい感染力を有しており、人間は既に抑え込みに失敗したという事です。
確実に世界のどこかで新型コロナは生き続ける。
撲滅するにはもはや不可能ではなかろうか。

幸いにして日本はだいぶマシで世界で56位。
先進国ではもっとも状況が良さそうではあります。
リーダーがいいからって感じは正直しませんけどね。
国民のインテリジェンスのレベルが高いって話だと思いますけどね。

南アフリカに話を戻すと、希望が見えるのは比較的死亡者数が少ない事。
4000人弱。
まぁ、これも増えるなぁ、これから。。。
コロナの上陸が遅かったってだけか。
あんまり楽観的な気分にはなれませんね。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張