おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

アメリカでまたも警官が黒人を射殺とか
土曜日、ランケン経済英語スクールをやりまして、全クラスの開催でした。
今年はコロナでちょいちょい空いてたんですけど、数カ月ぶりに12:30から20:30までぶっ通しで先生した。
ここ数カ月在宅勤務でベッドでゴロゴロしながら仕事してたので、立ってるだけでメチャクチャ疲れましたわぁ。
工事現場とかで立ち仕事してる人たちってホントに凄いなぁと。
ランケンは立つ事すら出来ない体になりつつあります。。。
廃人の一歩手前だなぁ。
でも、仕事はなぜかゴロゴロしながら出来る。
「仕事のできる廃人」ってコンセプトで売り出そうかしらん。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
アトランタで、また黒人が警官に殺されました。
この二週間ぐらい、こんなに大騒ぎになってるのに、またかって感じですよねぇ。
ウェンディーズの注射で後ろから3発もぶち込まれてた。。。
一般の人がスマホで撮った動画がTwitterかなんかに流れてまして、それを見ると警官が逃げてる黒人を後ろから撃ち殺してるんですわ。
武器は持っていなかったことが判明しているものの、射殺された黒人も銃を撃つような素振りがしなくもなかったので、警官を一方的に責めにくい感じはしました。
ただ、結果として警官から奪ったスタンガンしか持っていなく、世論としてのタイミングは最悪。
またしても、大騒ぎになってます。
一方で、警察側からも警官の制服かなんかにくっついていたカメラの映像が発表されてまして、これまたYouTubeに流れてます。
どうも黒人が酔っ払ってたみたいで、それに抵抗した様子です。
警官もそこそこキチンと対応してたようにも見えます。
昔なら、警官はお咎めなしでリリースだなぁ。
完全にトバッチリなのが、事件のあった現場のウェンディーズ、火を投げ込まれたみたいで燃やされちゃった。。。
もちろん、抗議のデモの連中が投げ込んだんだと思いますけど、ウェンディーズ関係ないでしょー。。。
アメリカだなぁ。。。警察に投げ込めよって感じがしますよねぇ。。。
しかも、燃やされたウェンディーズの隣、ガソリンスタンドだし。。。
こえーなぁ。。。
今の世の中、ちょっと騒ぎになるとすぐにカメラを向けられちゃう。
警官が捕り物やってる所なんて、確実に写されちゃうんだから、後ろから拳銃をぶっ放すなんて非難してくださいって言ってるようなもんですよね。。
アメリカも銃社会をいい加減にやめるべきだとも思いますけど、残念ながら政治家が合法的に買収されまくってる(寄付金って奴ですな)のと、世論として十分に銃規制をすべきって話になっていないため、いつまで経っても変わらない。
アジア人がここまで無茶苦茶されたって話はあんまり聞かないですから、人種差別だって話になりがちです。
今回の映像を見てて感じたのが、黒人は感情的にガマンが出来ない人が多いのかなぁと思いました。
パニックに陥りやすい。
その意味では、若干、女性脳に近い部分があるんじゃないかなと。(別に女性を悪く言ってるって事じゃなくて、統計的に見ると女性の方が感情面は男性より強いってのがありますから)
アジア人だったら、警察に抵抗しないと思うんですよ。
警察のスタンガンを奪い取るってアジア人は恐らくあんまりやらない。(全部とは言わないですけど)
単に振り切って逃げるだけ。
今回の事件の結果を分けたのは2点あって、撃たれた黒人もミスをしています。
1.逮捕される時に暴れて、警官からスタンガンを奪って、それをもって逃げた(もちろん、警官がスタンガンを使うのが怖かったからでしょうけど、投げ捨てちゃえばいいものを持って逃げてる)
2.逃げる際に、スタンガンを持った手を警官に向けた(動画見てると警官の足が速いので、追いつかれると思って待ってくれって感じで手を出したんだと思います)
パニックだったんだろうなぁと。。。
警官側も撃たなくてもいいのは間違いないですし、威嚇射撃もなく3発ぶち込むのはやり過ぎ。
アトランタの警察トップが即辞任を発表してますけど、この辺はもう少しガバナンスすべきです。
注目はトランプがどう反応するかですね。
シアトルでも警察署が抗議で乗っ取られちゃったりしてます。
アメリカの警察制度は崩壊の3歩手前ぐらい。
トランプが軍隊をアトランタに派遣するぞとはもう言わないでしょうけど(米軍トップから反対されまくったので)、メディアは確実にネタを求めるでしょう。
アトランタ警察に文句を言うのが精いっぱいかもなぁ。
さて、今週の相場ですが、先週の急落がどうなるか?って感じですわな。
ランケンスクールでもニュース編でOECDの新型コロナウィルスの第二波の世界経済への影響について読みました。
やっぱり第一波と第二波で世界経済への影響ってだいぶ違います。
今、市場で出てるのはまさにこれの懸念。
カンタンに終わる話ではないです。
矛盾してるなってのは、アメリカの失業率、史上最悪とかにもかかわらずアメリカの株価が史上最高値圏。
下落にベットしたいのが普通なんですけど、リーマン破たんみたいな金融危機には陥らせないって所が大きな違い。
その意味では、10年前の失敗を学んでうまくガバナンス出来てるって事です。
方法は税金投入と借金なんですけどね。。。
まぁ、今回は人災と言うよりは天災なのでしゃーないか。
ボラティリティーも高いので売り戦略で行かざるを得ないです。
うまく防御しながら売らないといけないな。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
