おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

塩素と殺菌剤の夢の国とか
相場、エライこっちゃになってますねぇ。
SP500が窓を埋められなかったからなぁ。
いやぁ、プットのテイルを売ってなくて良かったわぁ。
これ、プットの売り、やってる人は全滅でしょ。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
今日最高のニュースはディズニーランドの臨時休園。
いやぁ、残念ですねぇ。。。(ニタニタ)
夢の国にもコロナウィルスがいる訳ですなぁ。。。(ニヤニヤ)
もう正直、今日一日笑いが止まりませんでした(爆)。
職場でキタ~とか叫びそうでしたもん(笑)。
世の中の女性をほぼ全員敵に回してますよねぇ。
その可能性があるにしても、どうしても笑いが止まらないw
夢の国が株式市場に上場してバカみたいな高値つけてた訳ですから。
優待で年に1枚ぽっきり(7000円程度)のチケットを配る程度で夢を見させた株価が150万円。
優待利回り0.3%って、銀行金利みたいなもんじゃないですかって話ですよ。
それにしても、3月15日まで臨時休園ってのがまたこざかしい。
春休みには安全宣言出したいって腹ですわな。
外人旅行客が減っちゃってるので、国内需要を取りこぼさないとなると、それしかないのはよく分かります。
何するのかって、塩素だか殺菌剤を毎日ばら撒く事になるわけですよね。
えぇ、夢の国は塩素と殺菌剤の国になるって事ですよ。
ランケン、ディズニーランドでバイトしてましたけど、結構時間がタイトなんです、あの夢の国は。
夜の10時に閉園するじゃないですか。
そっから、1時間でレジを閉めて(現金とかナンチャラ券を数える)、掃除して、商品揃えてってやるんですけど、かなり忙しいんです。
11時にはバイトのキャストは仕事を終わらせて、そっから着替えて、駅まで行く(これが割と遠い。。。)
終電とは言わないですけど、まぁ割と遅いですよね。
何が言いたいかと言うと、閉園後に毎日のように塩素だか殺菌剤をバラまく時間が必要になって来ると思われますが、今のままだとその時間がない。
しかも、あの広大なパークの隅から隅まで。
どんだけ時間がかかるんだって話でしょ。
丁寧にやってる時間なんて無いので、機関銃のごとき勢いで塩素と殺菌剤を夢の国で放出しまくる事になるんじゃないかと思われます。
そうなると、閉園時間も前倒し。
開園時間を前倒しに出来るかって言うと、それも結構きついと思うんだよなぁ。
今だって朝の8時に開園して走ってアトラクションに行く人がいるぐらいで、そこまでに掃除やら点検やらって準備してるんですから。
夢の国を夢の国たらしめてるのは、人間の努力。
入って仕事してみるとよく分かりますが、ぶっちゃけ物凄い大変な努力をしています。
カンペキに計算されつくした夢の国なんだから、コロナウィルスみたいなものだって計算に入れないと成り立たない。
恐らく、閉園時間が早まったりするでしょうし、ミッキーも触っちゃいけないってな話になるんでしょうよ。
キャストがみんなマスクしてやるのかって話もあるでしょうしねぇ。
夢が崩壊しますわなぁ。
まぁ、そもそもお客さんもあんな混んでる所にコロナウィルスもらいに行くのかって話はあるじゃないですか。
さすがの女性ファン(バイトしてると、ハンパないディズニーランドフリークにちょいちょい出会う)でも、二の足を踏むでしょう。
まして、遠方から来る人たちはかなり引く。
あと、修学旅行も結構いるんですけど(学生服来てるので分かりやすい)、これもダメでしょうね。
運営会社のオリエンタルランドが出来る手段はコストカット。
具体的にはどうするかって言うと、アナ雪の工事を一旦棚に上げるとかね。
どんな形かは分かりませんが、業績への影響はソコソコ出るでしょうよ。
今の株価は将来の都合のよい夢のシナリオで成り立ってた訳で、一気にコロナで現実に目が覚めた。
結果として株価が急落してます。
もちろん、財務は抜群にいい有料会社ですから、潰れると買って話ではない。
とは言え、夢の国と言う名前が付いた塩素まみれのネズミの王国に行く人が激減するのは避けられないでしょうね。
それが、信用銘柄になってる訳ですからねぇ(ヘラヘラ)
ご馳走ですぅって話になってますよぉ。
おかわりしちゃうもんね。
と言うのが、今のランケンの頭の中の夢の国の計算でございます。
勢いで書いたので長くなりましたが、相場もスゴイ。
日経先物の壊れっぷりが凄まじいです。
20500円。
VIXも50ポイント近いです。
日経先物のATMのIVが55ですか。
笑うなぁ。
落ちるナイフは掴むなってのでプットを売らなかったんですけど大正解だなぁ。
とは言え、15000円のプットのIVが115ポイント。
なんですか、これ?
東北の大地震以来だな、こんなの見たの。
バブル崩壊だわ。
20000円割れても驚かないな、ここまで来ると。
証拠金がきつくなってきました。
追加かな、こりゃ。
ここで撤退はないわ。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
ネズミーランドの空売り、そろそろ利確しようかと。
2020/02/29 (土) 22:20:36 | URL | 外資系Chief F@cking Officer #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
