おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ドル円112円への大幅下落の理由とは
神戸大学の岩田先生、動画を削除して謝罪しましたね。
誰が何を言ったもあるんでしょうけど、実際問題として厚労省の検査官がコロナウィルスになったりしてるのも事実です。
また、コロナウィルスに罹患してない人を下船させたのもどうもイマイチしっくりきません。
本人が罹患してないとは言え、持ち物とかにコロナウィルスが付いてたらうつっちゃう訳ですよね?
現場が頑張ってるのは間違いないのでしょうけども、アウトブレークになりかけてるんだから意思決定のプロセスを透明にしてほしいです。
少なくとも感染のプロが2時間いただけとは言え疑義が出てる状況なんですから、管理として完全とは言えないでしょう。
そうであれば、下船させた人たちのリスクをどう評価したのかを言わないと、下船された方々も周りに説明できないんじゃないかなと思うんですよね。
なんだか、岩田先生が謝罪して動画を消すだけってのが後味悪いです。
単にプレッシャーに耐えられなくて黙らされたって感じにしか見えない。
世界で大問題になってるんだから、中身の説明を求めたい所です。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
中国の大手銀行がコロナウィルス対策で金利を0.1%引き下げたとFinancial Timesで報じられています。
理由は格付け会社S&Pが警告しているもので、1.1兆ドルもの不良債権を中国の銀行が抱えているため、コロナウィルスによる経済悪化で倒産が出てくるとの事です。
今年の中国の成長率は、4月までにコロナウィルス対策の効果が出ない場合には、なんと4.4%と予想されています。
中国の数字とは思えない低さですね。
一応、3月までにコロナウィルスがピークアウト出来れば5%になるそうですが、いずれにせよ2019年が6.1%ですから、大幅な下落です。
それにしても1.1兆ドルの不良債権って大丈夫かいな。。。
リーマン破たん時が数百兆円とかってオーダーの数字だったはずです。
桁数としてはかなりのものです。
まぁ、でも後一カ月ぐらいは予断を許さないって事でしょう。
信用売りしてるディズニーランド、ちゃんと今日も下げててニコニコ(笑)。
もうしばらく放っておこうっと。
さて、今日はドル円が凄かったですね。
112円ってさすがに驚いた。
円安と株安だとイヤな展開になりますよね。
キャピタルフライトな感じになっちゃう。
リセッション入りも確実な感じですし、ちょっと怖い。
オリンピック前にガタンっと落ちるって奴になるのかなぁ。
ランケンスクールの受講生さん、プット買ってみたって言ってました。
そーだよねぇ。。。
冒頭の話に戻るようですが、日本のコロナウィルスのアウトブレークは世界中が心配しています。
だからこその大幅な円安と言ってもいいでしょう。
こないだから、円安にも関わらず株価が下がったりしてるのが気になって書いたりしてますが、安全通貨としての位置づけは終わろうとしてるように思います。
円高にはなりにくいでしょうね。
かなり円安に行ったので多少の修正はあり得るにしても、基本的には円売りスタンスでいいように思います。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
これって言論の自由の弾圧で基本的人権の問題ですよね。許される行為ではないです。世界から日本売りされるのは当然ですよね
2020/02/21 (金) 07:57:26 | URL | #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
