fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
南アフリカの失業率とかディズニーランド空売りとか

南アフリカの失業率とかディズニーランド空売りとか


ノムさんが亡くなられましたかぁ。
84歳って意外とお若い気もしますが、スポーツ選手だったしきっと体を酷使されてた部分もあるんでしょうね。
お悔やみ申し上げます。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

南アフリカの2019年第四四半期の失業率が出ています。
失業率29.1%。
相変わらずスゴイ数字ですわ。

職探しをあきらめた人を含めると38.7%との数字も出ています。
いつも、思うんですけど、この人たち何をして生きているんだろう???
いくら治安が悪いとは言え、まさか国民の4割近くが犯罪者で生きてる訳でもないでしょうに。
あんまり寒くないから外で生活しててもギリギリで何とかなるんでしょうかねぇ。
基本的には家族の誰かに生活を支えてもらってるんでしょうかね。

南アフリカ政府はもうちょっと仕事を海外から取ってくるようにしないとダメですよね。
賃金ばかり上げてたらどうしようもない。
インフレがあるだけに悩ましい所ですけども。

本当はランドがもっと下がった方がいいんでしょう。
そうすると労働集約型の仕事を海外から受けられるかもしれません。
ただなぁ、品質の低い労働者使うよりはITの方がいいって事になっちゃうと、やっぱりダメかもですけどねぇ。
難しいなぁ。

そのランドはちょっと上がってます。
押し目売りしたいようなチャートですけどね。
ランド円は7.38円。
チャートはあんまりよろしくありませんわ。

さて、ディズニーランドのオリエンタルランドを空売りしてみました。
理由は3つあって、1つは当然ながらコロナウィルス。
中国人が減るのは間違いないと思ってますし、思ったより収束してこないですね。
WHOが言うように若干風評被害的な側面があるような気がしますが、数字が上がってる以上はなかなか風評も厳しいかもなぁと。

2つ目はディズニーランドの値上げ。
こちらは織り込まれてるとは思うんですけど、10%ぐらい引き上げました。
700円上げて8200円って結構ガッツリと値上げしてます。
ちょっと調べてみたんですけど、今まで500円値上げが最高ですから、過去最大。
1983年が3900円だったって笑ってしまった。
2000年ですら5200円なので結構なインフレ。
まぁ、アメリカとか1万円超えてるみたいなので、そんなもんかもですけどね。

3つ目は株価が高過ぎ。
PER65倍でPBR5.5倍はさすがに高いでしょう。
チャートも崩れてきましたし、貸借倍率も1.75倍で買残が多い。
このチャートだと売りたくなるんじゃないかなぁと。

ランケンスクールの受講生さんが昨年から目をつけられてたんですけど、ひたすらチャートが上がってたんでやめておいた方がいいんじゃないですかねぇってな話をしてました。
当時、13000円だったような気がします。(違ったかな)
それが17000円ぐらいまで上がって、売らなくて良かったよねぇみたいな話をしてました。

ただ、受講生さんが言ってた事で株価が高過ぎるのは確かになぁって思ってました。
チャート崩れたら売ろうかなぁって思ってたので、今回参戦。

16000円を超えるようなら一回撤退します。
で、17000円を試しに行くのをまた見るって感じにしようかと考えてます。

日経平均のETFの買いでヘッジかけてもいいんですけどね。
さすがにサヤ寄せするんじゃないかと。
ネイキッドで売ってもいい気がするな、ちゃんと切るべき所で切れば。


人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
テーマパーク拡張計画の影響程度は健全に織り込まれて良いと思いますが、、短期では東京五輪のインバウンド需要。コロナウィルスの今回の件で、訪日観光客4000万人目標を後ズラしする政府発表でもあれば一層下げそう?
一方でダイナミックプライシングがカタリストになり株価暴騰のシナリオ有りかも?
2020/02/12 (水) 08:26:16 | URL | #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張