おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

脳ドックの結果とか
3連休、全部仕事してましたぁ。
疲れたぁ~。
今日は雑談にします。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
脳ドックの結果、返ってきました。
まったく問題なかったです。
バカとかIQ低そうとかそういう判定はされず、変態とも判定されなかった(笑)。
3年以内で動脈瘤が破裂する確率は0.2%って書かれてたので、まぁ数年に一回ぐらい受けに行けばいいのかなぁと言う感じです。
20種類ぐらいの項目を診断してくれて所見が出てきます。
全部、問題なし。
脳の写真だけで6つ。
何をどう見たらいいのか分かりませんけど、あんまり自分の脳って感じはしないですね(笑)

よく見ると分かるんですけど、右脳の方がちょっと大きいんですよ。
あれ?左脳の方が理論的な人って言われますよね。
やっぱり、ランケンはバカ???
ちょっとググってみると、右脳の一部の体積が大きい人は幸福感を感じてポジティブな感情を強く感じるんだそうです。
京大の教授が証明したそうな。
なるほどぉ。
完全に同意です(笑)。
そっすね、あんまり不幸と思う事はないですわ。
逆に左脳の一部が大きい人は統合失調症の患者が多いそうです。
淡蒼球とか言う場所らしい。
瞑想すると右脳の楔前部が大きくなるって報告もあるらしいですよ。
ランケンはこれ以上幸福感を感じると、ますます頭が悪くなりそうなのでやめておこう。
この3連休、土曜日はランケンスクールで、日曜日と月曜日は九州に行ってきました。
仕事で。。。
と言っても、本業じゃないと言うか、会社じゃないと言うか、知人から九州の社長がITの相談に乗って欲しいってので、行ってきた感じです。
日曜日の朝の6:55の飛行機に乗らないといけないもんで、土曜日の夜にランケンスクールが夜の9時ぐらいに終わってからご飯食べて羽田空港近くのホテルに前泊。
飲食系なもので、食べながら話をしてたんですけど、飲食って大変ですねぇ。
生き物を扱うのはスゴイなと思いながら、色々と話をしてきました。
ただねぇ、飲食ってあんまりお金ないのよねぇ。
ランケンの会社だったら億単位のお金がいるような感じのを100万ぐらいでって感じなんですわ。
結構、難しそうな部分もあるので、調査しますって事にして、少しお金を頂きました。
調査が終わってないのはあるんですけど、クラウドが最近は安い。
なんかランケンが会社でやってる事ってこんなに簡単なのか?ってぐらい安いし良く出来てる。
業務と合うのかどうかはちょっと疑問ですけど、多少は仕事のやり方を変えてもらわないといけないかなぁと。
本場の豚骨ラーメンも食べてきました。
トンコツって新鮮なのと、そうじゃないのがあるんですね。
新鮮なトンコツって初めて食べた。
ちょっと臭みがあるけど、おいしかったです。
さて、市場の方はドル円が110円に迫ってきてます。
109.9円。
破ってきそうな感じ。
ランドはちょっと下がってますね。
南アフリカの新聞は、軟調な予想が出てますけど、そこまで落ちてるとは思わないな。
日経先物も24000円を試しそうです。
さぁ、来い~!
明日に期待です!
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2021/05/11 (火) 11:49:50 | | #[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
