fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
韓国の厳しい状況とか

韓国の厳しい状況とか


テニスのウィンブルドン決勝を夜中に見てたんですが、途中で眠さに耐えられなくなって落ちちゃいました。
夜中の2時過ぎまで見てたんですけど、全部で5時間もやったんですね。。。
5時間も走り続けるってのは大変だわ。。。

どっちの選手のファンって訳でも無いんですけど、ユニクロ来てたフェデラーを応援する事にしてました。
残念、というか、そーでしたかって感じです。
ただ、だいぶ凄いゲームだったのは間違いなくて一進一退でかなり面白かったです。
ちょっと長すぎよね。。。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

週末は中国のニュースが気になりました。
過去30年でGDP成長率が最も低いとか。
とは言え、6%は超えてたりするんですけど、さすがにいろんな国で景気減速が見えだしてきました。
金融緩和に世界中が動いているのもしゃーないかなぁと。

今週は木曜日に南アフリカの金融政策決定会合があります。
今回0.25%の金利引き下げが予想されています。
既に、国債の利回りは0.25%下落しており、市場の方は100%織り込んだ形です。

ランドは対ドルで堅調。
13ポイント台に入っています。
ランド円は7.75円。
もうちょい上に来てほしいですが、欲張り過ぎな気もするなぁ。

Financial Timesを読んでて、興味深かったのが韓国。
日本でもだいぶニュースで取り上げられていますが、韓国への半導体材料輸出の規制をかけようとしています。
韓国の置かれてる状況って結構厳しくて、これ以上に色々と困った感じみたいです。

というのも、韓国の輸出の92%は半導体関連なんだそうで、Financial Timesはこれをテクノロジー時代の原油輸出国だと書いています。
自動車なんかもあると思ってたんですけど、半導体の規模に比べるとだいぶ小さいんですかね。
製造が自動車は海外に移転しちゃったって事かな。
なので、半導体の一本足打法な経済です。

韓国の半導体はメモリーなんかは世界中に売ってますし、部品もかなり輸出しています。
で、中国のファーウェイがアメリカでの販売禁止みたいな話になってて、ファーウェイの半導体在庫が積みあがってきているもので、価格も下落しつつ輸出も減る方向。
更に日本の感情を逆なでしてるもんだから、日本からもしっぺ返しを食らって出荷も部品搬入も厳しいという状況に陥っています。

もちろん、韓国も金融緩和とかしてなんとかしのごうとはしてるみたいですが、Financial Timesはそれでは足りないだろうとしています。
そりゃぁ、ウォンも落ちますわなぁ。。。

長期的に見ると5Gの携帯ネットワークなんかの話があるし、スマホの需要は世界的に強いので大丈夫だろうとはしてますが、直近はかなりツラそうです。
なんで、あんなに政治がバカなんでしょうね。。。

政治家ってのはどこの国もそうですが、国民の人気取りのために右傾化しやすいです。
残念ながら多くの国民は自分の国の方が優れてると思いたいので、政治のそういうアピールに喜ぶ。
つまり、票になる。

特に国内の経済が悪い時は、他に責任をなすりつけたいもので右傾化するのが政治家って連中。
あんなに日本の神経を逆なでするから、日本からしっぺ返しを食らってるのが今の状況です。
日本の政治家だってメディアだって右傾化しやすいんですから、あんな韓国の問題を日本で報道されちゃったらお互いに右傾化してケンカがひどくなるのは当たり前。

まぁ、でも韓国大統領も悩ましいとこですわな。
徴用工の話は最高裁判決レベルだし、あれを政治が緩和するのは国民感情から見ると非常に苦しい。
あんな政治問題化しやすい最高裁判決を出させちゃう前に政治的に介入しとくべきだったかもとも思うんですが、それもなぁ。。。

まぁ、それ以上に事後の対応も悪いですわな。
歴史問題の責任を感情的に持ち出したら、日本だって感情的に反対の立場を取らざるを得ない。
歴史問題となった途端に泥沼化しちゃうし、経済問題に広がる。

日本もややエスカレートし過ぎだなとは思うんですが、結果として両国の経済が悪化して、元は徴用工問題の被害者の金銭問題だったのが、一気に韓国全体の経済悪化と言う形で関係ない人にまで金銭問題として降りかかる。
こう言う風にしないのが外交の役割なんじゃないかなぁと思うんですけども。
これで、韓国に住む日本人が襲われたり、日本に住む韓国人が襲われたりしようものなら、政治の責任は非常に大きい。

世界的に右傾化の流れが強いですが、感情を国家で煽ってきた国に成功はないと思う。
北朝鮮が最たるものですが、大人の対応をしてもう少し関係を良くした方が得でしょう。
半導体一本足打法の韓国は既に結構追い詰められてるはずだし、そんなにいじめなくても。。。とは思います。

まぁ、でも、しばらくお灸を据えたい気分はなくはない(笑)。
文大統領が「我々の企業が一時的に困難を経験することはあるかもしれないが、過去に何度も、全国民の団結した力によって経済危機を克服したように、今回も困難に打ち勝つ」なんて言ってますけど、言ってる事が北朝鮮と同じ。
一回、政権交代してもらった方がいいかもね。

よその国なんで、どうしようもないですけど、ここまでなっちゃったので、トップが責任を取ってってのしかなくないかなぁと思ったりしてます。
韓国企業も政治には文句言ってるから、慌てて日本に飛んできたりしてるんでしょうし苦しいからこんなん言ってるんでしょう。
これで経済悪化が来たらと考えると、なんとなく先は見えてるかな。

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2020/08/19 (水) 23:27:17 | | #[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張