fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
トルコリラ買うかテスラ買うか

トルコリラ買うかテスラ買うか


スクールの受講生さんのバーベキューがあって、受講生さんのお一人の娘さんに会ったんですけど16歳。
最近は、16歳で入れるクラブがあるそうで、お酒も出なくて9時に閉店するので、その後に、飲み屋にいるお母さんの所に来たそうです。
なんか、親子そろって宇宙人な気がしません?(笑)

女子高生と話したの何年ぶりだろーw
キャッピキャピでした。
なんか無敵感ありますよねwww

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!

電気自動車会社のテスラの株価が急降下して9%弱先週の金曜日に落ちました。
テスラの経営がいよいよヤバいんじゃないかって懸念が出ています。
社長のElon muskがNY Timesとのインタビューで泣き出したり笑いだしたりってのがメンタルヤバいんじゃなかろうかって話になって売りを呼んでいます。

今の世の中で最もイノベーティブな会社なので、頑張って欲しいんですけども、逆にアメリカの株価全体に響いたりして欲しくないですよね。
株価が9%下げるってのは結構怖いレベルです。

日本だとソフトバンクが1000円近く下げる感じでしょうか。
テスラのSP500への寄与度まで知らないですけども、イメージ的にはそんな感じです。

まぁ、でも言うてもトルコリラ20%とか下げてましたから、それの半分か(笑)。
そう思うとたいした事ないんですかね。

昨日のバーベキューでもまったくFX分かってない人がトルコリラを買いたいみたいな話が出ていました。
安物買いって好きな人多いんだなぁと改めて思ったなぁ。
お得なのが好きなんでしょうね。

10年前の五分の一になる通貨ってなんでそうなるかってのが分かってないんでしょうねぇ。
会社と違って潰れないから戻るものだって日本円の感覚でいるのかなぁと思ったり。
大学卒業したばっかりの頃のランケンだったら、きっとそう思っただろうから、そんなもんかもです。

同じ落ちたところを狙うのでテスラ買うかリラ買うかだったら、絶対にテスラだと思うんですよね。
そもそも、落ちるナイフを掴むなって原則もありますので、多分手は出さないけど、興味深い株の1つです。
ゼロになる可能性は確かにありますし。

テスラは資金調達が出来ないと、ホントに破たんする可能性はあります。
一方で、どっかからお金が出てくるとは思います。
それこそソフトバンクの孫さんが出してもおかしくないとか思ってます。

あんまり孫さんについて詳しくないんですけど、あのファンドがどう今のテスラの状況を見てるかは興味深いですよね。
ローンを出すか、今の時点で出資するか、あるいは破たんするのを待って買いに行くのか。

赤字でPBR10倍超えるのかぁ。。。
純粋に企業業績を見ると株価は高いよなぁ。
今の時点で金を出しに行くってのはあまりないかな。

あと、イーロンマスクを追い出すのは賢くないと思うんですよねぇ。
経営責任はあるので、全く何もなしって訳にもいかないんでしょうけども、Twitterとかで無用なトラブルに陥るのはガバナンスの問題として懸念があります。

テスラには2000億円ぐらいしか残りのお金がなくて既にサプライヤーに3000億円程度の支払いが溜まっているそうです。
流動性の懸念はだいぶあるでしょうから、普通の会社なら多分破たんは遠くない。
やっぱり、カリスマがいるってのは大きいです。

やっぱりホントに稼げるかなぁってな気はしますよねぇ。
あんまり品質は高くないって話も聞くし。

でも潰すにはもったいないと思ってる人たちは世界中でいると思います。
どうやったら稼げる体質に出来るかってのを考えると、独自路線を貫く以外にも選択肢はあるんじゃないかとかね。
どっかの自動車会社からの出資を受けて、製造ノウハウも受けられればだいぶ違うだろうし。

後は東芝に6000億円出したハゲタカ辺りが何を考えているか。
ハゲタカはローンはあり得ないので出資でしょうけども、きっと世界中のファンドがテスラに金を出すなら、どうするかを考えてるでしょうね。

いずれにしても時間はそうはないので、ちょっと注目したいです。
リラに金を出すファンドはいないと思いますけどね(爆)

人気blogランキングへ

一生役立つ英語と経済を身につけるには?!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張