fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
FXハイパー

FXハイパー

セントラル短資の口座開設している方に朗報です。FXハイパーって言う新しい口座(6ヶ月以上の経験者向けです)が今週の月曜日から開設されましたが手数料無料で、ドル円のスプレッド4銭、ランド円のスプレッドが5銭とかなり好条件になっています。しかも保証金率は1%(ランド、香港ドルは2%)ですね。

まーここまでは他のFX業者さんもやってるし、セントラル短資が大手にしては頑張ってるなぐらいで記事に取り上げるほどでもなかったんですが、チャートを見て気分が変わりました。かなり凄いです。

通貨の重ね合わせチャートぐらいはたまにあるのですが、WTI原油とかロンドン金とか長期金利、米国債、NYダウ、NASDAQ、日経平均(これいるのかな?)のチャートまで重ねられるチャートはちょっと初めて見ました。原油チャートとか金チャートがFX口座で見れるのはかなりうれしい!(大事ですよ、マジで)

それとチャートの下に番号が振られており、ニュースと連動しています。チャートで動いた所で何があったかもすぐ分かるという風になっていて感動してしまいました。下の図の青い線(ドル円と全然違う動きしている線です)はWTI原油のチャートです。チャートの右下にあるピンクの丸がぐちゃぐちゃってしている奴が左下のニュースと連動するようになってます。

セントラル短資チャート
セントラル短資FXハイパーチャート

セントラル短資の口座を既に持っている方はログインして申し込みすればすぐに使えますので見てみてください。玉に傷なのはドルランドとかが無いんですよね。出来るようにしてほしいなー。

あ、それと南アフリカの政策金利(REPO)発表は12月6日です。0.5%上げて11%は確実と見られており、ひょっとすると1%上げて11.5%になるかもしれません。



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
ダイレクトも
こんばんは。
なかなか使えそうなチャートですね。

私も初日にハイパーの口座開設しました。確かに、スプレッドはUSD4戦、ZAR5銭ですね。
いつの間にやらダイレクトも同じスプレッドに!

こうなると、外為どっとコムではZARはちょっと・・・、て感じですね。
2007/12/04 (火) 18:42:27 | URL | ハイクリアー #-[ 編集]
情報ありがとうございます。

最近、相場が荒れているので 株や債券や原油まで見るようになりました。
あまりいいチャートがなくて困っていましたので、非常に助かります。
今まで見ていたのは1日だけのチャートで不便でした。
http://www.w-index.com/

教わったので、さっそく口座開設しました。
お礼申し上げます。
2007/12/04 (火) 19:52:12 | URL | saru999 #l0yaxqJ6[ 編集]
早速口座を開いて見てきました。確かにこのチャートは便利ですね。
良い物をありがとうセン短さん!
2007/12/04 (火) 22:16:33 | URL | ブレンディ #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは
ハイクリアーさん

こんばんは。
外為ドットコムさんは1000通貨で出来る点がいいですね。
最近、HKD/JPYのスワップほとんどつかないのでUSD/JPYの1000通貨は結構魅力です。


Saru999さん

お久しぶりです。
原油でいいチャートってないですよね。
セントラルのなかなかいいチャートでびっくりしましたよ。
助かりますね。


ブレンディさん

こんばんは。
なかなかいいチャートでしょ。
セントラルさんに感謝しましょ!
2007/12/05 (水) 02:53:34 | URL | ランケン #-[ 編集]
ハイパー試してみました
確かに便利ですよ。
これで,スキルが上がる人が結構居るのではないでしょうか。
重ねあわせグラフを見るのは別の会社のものを利用して面倒でしたからね。
ありがとうございました。
応援投票しておきました。
では。
2007/12/05 (水) 06:09:06 | URL | nekki5149 #D6tukr2g[ 編集]
便利ですよね
Nekki5149さん

こんばんは。
チャートいいですよね。
少し視野が広がる感じがしますね。

応援いつもありがとうございます!
2007/12/06 (木) 01:15:40 | URL | ランケン #-[ 編集]
保証金率は1%ですが、zarは2%では?
2007/12/08 (土) 08:07:52 | URL | tokishi #-[ 編集]
修正しました
Tokishiさん

こんにちは。
どうもありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
訂正いたしました。
2007/12/08 (土) 12:50:04 | URL | ランケン #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張