おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

南アフリカの雇用改善
今朝の地震、結構揺れましたねぇ。
なんか長かった気がします。
でも、最近あれぐらいなら揺れてるなぁとか思いながら寝てますね(笑)。
↓
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
人気blogランキングへ
今朝の地震でちょっとだけ朝方は円高、株安になりました。
アルゴがそうしたってもっぱらの噂です。
ランケンはここはチャンスとばかりに先物を買いました。
コールのレシオが結構詰められるもので、先物を買ってカバードコール気味にヘッジです。
先物ミニ5枚買っただけなんですけど、久しぶりに先物買ってデルタあてたわぁ。
ミニ5枚って900万円なんですね。
当たり前なんですけど、約定メール見て900万円のお買いモノにちょっとビックリしたw
なんか数十万円のお買い物って感じなんだけどなぁ、感覚的には。
証拠金レベルだからですね。
で、朝9時前に取ったこの先物が正しかったようで、絶賛拡大中だった含み損が一気に黒字転換してきました。
昨日までは、やや速すぎるペースで入ってきていたのですが、デルタあてる事によって、いい感じで入ってくる形になったかもしれない。
19000円までは耐えられる形になってきました。
17800円から19000円は利益ゾーンかな。
来週までひっぱれるならば、そこそこの利益になりそうです。
セータだけで1日4万円近くですからw
まだ火曜日ですが明日休みなので、木曜日はもう後半戦。
なんとか、来週に持ち込んで利益を伸ばしたい。
もうちょいガマンが必要な感じではあります。
今日はランドも少し上昇していますね。
ドル円も111円のままですが、そのおかげでランド円は7.86円ぐらいでしょうか。
もうちょいで8円って感じ。
んー、昨日も書いたのですがユーロが調整でもいいので少し上がるならランドも上がっても良さそう。
ちょっと行き過ぎ感が強い。
って109円からずっと思ってるんですが、ズンズン行っちゃいますね。。。
ただ、ユーロのチャート少し反転の兆しが見えなくはないんですよね。
8円あってもいいと思うけどなぁ。
今日は南アフリカの雇用統計が出ています。
28万8000人の雇用増が第三四半期はあったそうで、久々の改善です。
失業率は27.1%となっており、相変わらず高い状況です。
↓
人気blogランキングへ
一生役立つ英語と経済を身につけるには?!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
ランケンさんのオプションの本が欲しいです。DVDがあるのは知ってるのですが、本の方が調べる時など使い勝手が良いので本が欲しいです。
ブログ更新ありがとうございます、これからもよろしくお願いいたします!
ブログ更新ありがとうございます、これからもよろしくお願いいたします!
2016/11/23 (水) 09:52:25 | URL | ポンタ #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
