おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

クラウドがもたらすサラリーマン企業家の市場
確定申告出しました~。
最後の最後に送信するのにエライ苦労しました。。。
Internet Explorerを管理者権限で実行しないと送信出来ないんですって。。。
その仕様、何の意味があるんだろう。。。
ホントにお役所の事なかれ主義の最たるものだなと。
無駄な仕様作って使いにくくするばっかりで、何やってるんだかお役所は。。。
↓
人気blogランキングへ
ランケン経済英語スクールもよろしく!
ランケンスクールが独立して色々と業務を作り直しています。
場所の話も大きかったのですが、バックオフィス系業務の作り直しが結構大変です。
独立して(させられて)、とりあえず表向きは授業を何とか継続できるようにしたのですが、次に出てきたのが受講生さんの管理業務です。
いわゆる顧客管理って分野ですね。
EXCELで管理出来なくはないのですが、毎月受講生さんの出入りはあるし、入金もあるし出金もあるし、誰がいつまで来てくれるかとかどのクラスを取ったかとか、問合せがどうなったかとか割とやる事があります。
平日はサラリーマンやってるもので、この手の管理業務は極力IT化したいんですよね。
EXCELだと、どうしてもグチャグチャになっちゃうし。
なので、顧客管理システムを導入しようと今日は1日中格闘してました。
基本的にシステム屋なので、こういう事は色々と考えられます。
で、結構驚いてるのがクラウドの仕組み。
ランケンはWebの開発を割とやってきているのですが、JAVAでゴリゴリと手組みの世界でした。
開発者10人とかで開発期間は1年とかで数億円とかそんな感じです。(下手すると100億とかも。。。クレジットカード会社や金融機関の情報処理システムなどの大量データ処理系はそんな感じですね)
そんなのをまともに自分でやる訳には当然行かないので、まずはお客様が直接入力する申込フォームだけやって、後で裏側にデータベースでもおいおい作ろうかなと思ってたんです。
でも、実際に業務が始まってみると、申し込みの情報フォームをExcelに入れ替えるなんて、平日はとても時間がなくてやり切れないと言う当たり前の状況に直面しました。
これは早くデータベースとつなげて、ランケンが見てなくてもコンピューターがやってくれるようにしないといけないなと。
どこのお店でもやってる当たり前の事に時間が割けないので、どっかの顧客管理ソフトでも買おうって思って調べてみたんです。
そしたら、クラウドの顧客管理システムがあったんですよね。
中身見たら、まぁスゴイ。
カスタマイズも割と自由に出来るし、データベースなんてほとんど意識しなくても概ね出来ちゃう。
まして、ハードウェアがUNIXなのかWindowsなのかなんて全く考えなくても顧客管理が出来ちゃう。
これだと、ハードウェアそのもののメンテナンスすら要らなくなります。
システムを手組みで作ろうと思ったら、コンピューターが壊れた時のためにバックアップをどうするかとか、予想以上に大量のアクセスがあった場合に備えて、CPUやらハードディスクやらのパフォーマンステストしないといけないとか色々とメンドイ事を考える羽目に陥る訳ですが、それら一切なし!
しかも、顧客管理システムの利用料金なんて一か月数千円でした(1ユーザー当りですけどね)。
ランケンスクールなんて一人運営ですから、もうそれで十分。
1億の世界のシステムが数千円!
これにはビックリしました。
世の中、クラウドに移行していくわけです。
コンスーマー系のクラウドはスマホとかで非常に進んできているのは知ってるんですけど、バックオフィス系がここまで来ちゃうとランケンみたいな、いきなり起業な人にはありがたい限りです。
とは言っても、多少の開発っぽいものは必要になるので(コンフィグですけどね)、どこを動かすとどこにどうなるかみたいなのを今日は1日中やってました。
1日で顧客管理クラウドが割と分かった気がする。
マーケティング機能も持ってるので、売上増加に繋がる仕組みを作れるんですよね。
顧客管理で苦労してる中小企業さんのコンサルでもやろうかな(笑)。
ランケンは確定申告用の会計もクラウドでやってたりします。
これもまたよく出来ているんですわ。
一か月1000円ぐらいしか払っていないですけど、会計士さんとか税理士さんあんまり要らないぐらい。
と言う所で、世の中の変化に今更驚いている某大企業のIT屋の雑談でした(爆)。
ビジネスはクラウドで仕組みを作っていくんだなと改めて思いなおしました。
人なんて雇えないですからねぇ。
独立したはいいが、全部業務作り直して裏側の仕組みまで週末だけでやろうってのも、相当スゴイと言うか無茶な感じだと思ってましたが、なんとかなりそうかなぁ。
ブループリントは出来てきたかもしれません。
IT屋してて良かったかなぁ。
確かにIT出来ると色々と便利。
ITと英語があれば職に困る事はないなとホントに思いました。
うーん、そう思うと、ランケンみたいな人たちがこれからいっぱい出てくるのかもしれないですね。
何かコンテンツを持ってる人が週末起業を始めて、当然ながらそこに付随してくるバックオフィス業務はクラウド化を考える訳だ。
そう言う市場がこれから出てくるのかなぁ。
なんか出来るかもですね。
ってな感じでクラウドの雑談でした~。
↓
人気blogランキングへ
ランケン経済英語スクールもよろしく!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
車の話、株価動向、オプションの話、ランケンスクールの話、などなどいつも楽しみにしております!
活動拠点が関西なので、いつも開催されてる飲み会に参加できなくて残念です(>_<)
今回、コメントさせていただいたのは、確定申告のクラウドはどこのがお勧めなのか教えていただけないかなぁと思いまして。
今までは税理士たのまず、全部自分でやっていたのですが、そろそろ限界で、クラウドに任せたかったんですが、毎月、そのシステムに数千円払うだけの価値がわからなくて。結局、税理士に任せてしまったっていう。。。
ランケンさんのブログみて、やっぱ今年から自分でやろうかと!でも、どこのクラウドシステムもにたような感じで、良し悪しがわからないんです笑
よければよろしくお願いします!!
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
