おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

南アフリカ中央銀行インフレ見通し
南アフリカ中央銀行は今後の南アフリカのインフレについての予測をAnnual Reportで出しました。それによると、インフレが6%以下になるのは来年後半になるとしています。これまでは、来年第二四半期には6%以下になると予測していましたので遅れる事になります。現在、南アフリカの消費者物価指数(CPIX)を悪化させているのは食品と石油です。特に石油価格は高騰しており、1バレル$80となっていて消費者物価指数に大きな影響を与えています。これに関しては外的要因であり、南アフリカがコントロール出来る問題ではないため難しいのですが、南アフリカ中央銀行としてはなんとかCPIXを6%以下に抑えるべく努力をすると述べています。
この、努力をするという言葉に対して市場はタカ派的なニュアンスを感じ取っているようで、更なる金利引き上げをすると予測するエコノミストもいるようです。もちろん、前回のCPIXにここまでの金利引き上げの影響が表れておらず悪かった事も金利引き上げの予測の裏にはあります。
インフレは来年の第一四半期にピークに達し(6.9%と予測されています)それ以降下降し、来年後半には6%を下回ると述べています。現在、10月の利上げの確立は60%となっていまして、この場合10.5%の金利になります。
金利が上がるのは嬉しいのですが、インフレが長期化する見通しはランドにとっては下落要因となります。一方で商品価格上昇はランド上昇要因になりますのでやや悩ましいところですね。
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000000-fac-int
お久しぶりです。
上の記事を読むと治安の悪さが気になりますよね。実は、知り合いが南アフリカ転勤になりました。その意味でも治安は、気になるところです。ワールドカップが中止になることなんてあったりしたら怖いですよね。。
お久しぶりです。
上の記事を読むと治安の悪さが気になりますよね。実は、知り合いが南アフリカ転勤になりました。その意味でも治安は、気になるところです。ワールドカップが中止になることなんてあったりしたら怖いですよね。。
2007/09/18 (火) 20:33:58 | URL | tomo #-[ 編集]
Tomoさん
こんばんは。
お久しぶりです。
南アフリカのヨハネスブルグは世界で最も治安の悪い都市とされています。
治安問題は南アフリカ最大の問題と言っても過言ではないでしょうね。
この問題は短期的な解決は絶対に出来ません。
治安が悪い理由はアパルトヘイトに遡り、ここで教育を受けられなかった貧しい人たちは犯罪に走るしかない状況に置かれているようです。
いまさら、治安問題でワールドカップがひっくり返るとは思いませんが(そんなことはワールドカップ決定前から分かってた話ですので)、大きな問題であることは間違いありません。
南アフリカ政府としても将来的な成長阻害要因になりかねないとして対処しているようですが、根本的な問題は教育と格差だったりしますので恐らくどうしようもないでしょう。
実はランケンには南アフリカにいる日本人の方も読みに来ていただいています。
皆様やはり治安には相当気を使っておられるようです。
お知り合いにもくれぐれもお気をつけくださいとお伝えください。
こんばんは。
お久しぶりです。
南アフリカのヨハネスブルグは世界で最も治安の悪い都市とされています。
治安問題は南アフリカ最大の問題と言っても過言ではないでしょうね。
この問題は短期的な解決は絶対に出来ません。
治安が悪い理由はアパルトヘイトに遡り、ここで教育を受けられなかった貧しい人たちは犯罪に走るしかない状況に置かれているようです。
いまさら、治安問題でワールドカップがひっくり返るとは思いませんが(そんなことはワールドカップ決定前から分かってた話ですので)、大きな問題であることは間違いありません。
南アフリカ政府としても将来的な成長阻害要因になりかねないとして対処しているようですが、根本的な問題は教育と格差だったりしますので恐らくどうしようもないでしょう。
実はランケンには南アフリカにいる日本人の方も読みに来ていただいています。
皆様やはり治安には相当気を使っておられるようです。
お知り合いにもくれぐれもお気をつけくださいとお伝えください。
2007/09/19 (水) 00:20:07 | URL | ランケン #-[ 編集]
こんにちは。
勝手に色々なブログを応援させていただいています。
応援ポチッ。
失礼しました。
勝手に色々なブログを応援させていただいています。
応援ポチッ。
失礼しました。
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
