おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

ワールドカップまで1000日!
ワールドカップ南アフリカ大会開催まで今日9月15日で残り1000日となりました。ワールドカップ開催を前に大会実行委員長(訳が正しいかどうか知りませんが要するに大会責任者と思われます)のDanny Jordaanはスケジュールも予算も予定通りで成功する自信があるとのコメントを出しています。また、ドイツのベッケンバウアーも同様に南アフリカでのワールドカップ成功を確信していると述べています。なぜ、ベッケンバウアーが出てきたかはよく分かりませんが、前回ドイツ大会の実行委員長だったためなようです。
今回のワールドカップでは15000人のボランティアが活躍することになっているそうで、特に若者に参加を呼びかけています。面白いところとしてはアメリカのFBIがヨハネスブルグ市警と南アフリカ警察に対してテロリストのマネーロンダリングに関するトレーニングを行っています。テロリストもワールドカップでお金がらみの動きをするんですね。しかし、FBIのトレーニングが武器に関する事じゃなくてお金がらみってのがおかしい。南アフリカ警察に武力に関するトレーニングってのは確かになさそうですね。逆にトレーニングする側になりそう。
まだ、先は長いと言えば長いのですがさすがにワールドカップですよね。1000日もかけてまだ準備するなんて。そういえば最近は南アフリカ大会を危ぶむ声が少なくなったような気がしますね。うーん、待ち遠しい!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
おはようございます。
ランドは何とか16円台を維持してくれましたね。結局、USD次第なのでまだまだ油断はできないと思いますが。
ワールドカップまで1000日をきりましたか!
昨年のワールドカップは、2週間海外出張している間に、予選が終わっておりまして・・・。
次はゆっくり観たいですね。
でも、時差がなぁ。
そうそう、12月からセントラル短資で手数料無料口座ができるそうです。
外為どっとコムへの対抗ですかね?
こういうサービス合戦は、これからも続けて欲しいですね。
ランドは何とか16円台を維持してくれましたね。結局、USD次第なのでまだまだ油断はできないと思いますが。
ワールドカップまで1000日をきりましたか!
昨年のワールドカップは、2週間海外出張している間に、予選が終わっておりまして・・・。
次はゆっくり観たいですね。
でも、時差がなぁ。
そうそう、12月からセントラル短資で手数料無料口座ができるそうです。
外為どっとコムへの対抗ですかね?
こういうサービス合戦は、これからも続けて欲しいですね。
2007/09/15 (土) 08:15:43 | URL | #-[ 編集]
おはようございます。
ブレンディさんですかね?
お名前を書かれていませんが、よく来て頂いている方ですね。
ワールドカップ楽しみですね。
出来たら現地に見に行きたいなー。
時間が厳しいですよねー。
セントラル短資もどこもかしこもサービス合戦が激しいですね。
いくつかは潰れたり事業売却の動きが出てくるんじゃないかなあなんて思ってます。
ブレンディさんですかね?
お名前を書かれていませんが、よく来て頂いている方ですね。
ワールドカップ楽しみですね。
出来たら現地に見に行きたいなー。
時間が厳しいですよねー。
セントラル短資もどこもかしこもサービス合戦が激しいですね。
いくつかは潰れたり事業売却の動きが出てくるんじゃないかなあなんて思ってます。
2007/09/15 (土) 17:06:15 | URL | ランケン #-[ 編集]
俺じゃ無いですよ。
12月からセン短さん無料口座が出来るんですか。
私達としては口座が別よりは完全無料が分かりやすいんですけどねぇ・・・。
今の所はFXが流行ってるみたいなんで顧客は増える一方でしょうけど
いずれ頭打ちになった時は潰れる所が当然出て来るでしょうね。
12月からセン短さん無料口座が出来るんですか。
私達としては口座が別よりは完全無料が分かりやすいんですけどねぇ・・・。
今の所はFXが流行ってるみたいなんで顧客は増える一方でしょうけど
いずれ頭打ちになった時は潰れる所が当然出て来るでしょうね。
2007/09/15 (土) 18:57:20 | URL | ブレンディ #mQop/nM.[ 編集]
あれ?
名前抜けてましたか。
今まで自動で入ってたので、書き忘れてしまいました。
ついでという訳ではないのですが、私もそろそろFX2年になるので、改名しようかなと思う今日この頃です。
確かに別の無料口座ができるより、スワップ派にとっては、そのまま無料になった方がいいですよね。
名前抜けてましたか。
今まで自動で入ってたので、書き忘れてしまいました。
ついでという訳ではないのですが、私もそろそろFX2年になるので、改名しようかなと思う今日この頃です。
確かに別の無料口座ができるより、スワップ派にとっては、そのまま無料になった方がいいですよね。
2007/09/15 (土) 22:56:46 | URL | 初心者 #-[ 編集]
こんばんは
初心者さんでしたか。
ブレンディさんか初心者さんのどちらかかなとは思っていました。
初心者さんの改名に賛成します。
ラン蔵とかどうですか?
適当にいいかげんな名前つけるな?
すんません。
私がFXZARにする前に考えてたネーミングの1つです。
最近はランケンの方が通じやすいのでランケンっていっちゃってますけど(適当でしょー)
後はランドルなんてのもあったかな。
ランドとドルをかけあわせてみました。
語感はいいかなと思ったんですが、ランドセルっぽいしランド売らないといけなさそうな名前(Rand Sell)なので没にしました。
お気に召しましたらどーぞ。
初心者さんでしたか。
ブレンディさんか初心者さんのどちらかかなとは思っていました。
初心者さんの改名に賛成します。
ラン蔵とかどうですか?
適当にいいかげんな名前つけるな?
すんません。
私がFXZARにする前に考えてたネーミングの1つです。
最近はランケンの方が通じやすいのでランケンっていっちゃってますけど(適当でしょー)
後はランドルなんてのもあったかな。
ランドとドルをかけあわせてみました。
語感はいいかなと思ったんですが、ランドセルっぽいしランド売らないといけなさそうな名前(Rand Sell)なので没にしました。
お気に召しましたらどーぞ。
2007/09/16 (日) 01:33:10 | URL | ランケン #-[ 編集]
ただいま色々なブログを応援しています!
応援ポチッ!
応援ポチッ!
マルコさん
応援どうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
応援どうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2007/09/17 (月) 19:53:14 | URL | ランケン #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
