fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
ギリシャの4大銀行の株価

ギリシャの4大銀行の株価


今日はSQでしたね。
なんか半分忘れてました。
着地できるの分かってるので、頭から抜けちゃう。
まずまずの利益です。

人気blogランキングへ

ランケン経済英語スクールもよろしく!

南アフリカ中銀がインフレ見通しについて言及しています。
南アフリカ中銀はインフレのリスクは高まっており、今の金融政策を永遠には維持することは出来ないと述べました。

金利引き上げの布石ですかね。
まずは、金利をそろそろ上げるよって宣言でしょうか。

中銀は、ランド下落によるインフレに対しても懸念を示しており、アメリカの金利引き上げが近づく中で金利差が小さくなる事も考えています。
現在、5.75%の金利ですから6%にはなるでしょう。
0.5%上げる可能性はあんまりないとは思うんですけど、それもゼロとは言えない。
なので、6.25%もありうるかなぁ。

成長率が高くないので、0.5%上げる事はないとは思うんですけどね。
まぁ、0.25%の利上げでしょう。

さて、ギリシャ情勢。
いよいよ、見放されたかなって感じになってきましたね。
結構、ニュースになってますけど、IMFの交渉団が帰国してしまいました。
ギリシャのデフォルトはかなりの確率になってきたと言えるでしょう。

ギリシャの首相、ただのポピュリストですね。。。
実務能力ゼロだなぁ。
あっち行ったり、こっち行ったり。。。
かっこいい事だけ言ってても、中身ないとダメですよね。

ヨーロッパの論調としても、ギリシャは合理的な判断が出来ないなら、デフォルトさせてしまえと言う論調が出ています。
今月末にデフォルトした場合、ギリシャの銀行は早晩潰れるでしょう。

政府にお金はない訳ですから(少なくともユーロと言うお金はない)、政府の給料は部分的に払われません。
まして銀行救済のお金を入れる事は出来ないでしょう。

既に預金流出が始まっています。
となると、銀行はかなりの高確率で潰れる。
なので、ギリシャの銀行株、株価絶賛大暴落中です。

ギリシャのAttica bankの株価は前日7セントだったんですが、今日は6セント。
8円ですかね。。。
2011年ぐらいには1.5ユーロぐらいあったので、200円だったのかな。

以下はギリシャの4大銀行です。
もっとも高い株価はNational Bank of Greeceで1.05ユーロです。
140円。

もう1つのPiraeus bankも41セント。
56円って所ですか。。。
こちらも2011年ぐらいは15ユーロだったので2000円ぐらいついてたんですけど、今50円(爆)。

Alpha bankも29セント。
45円かな。

Eurobankは13セント。
20円ぐらい。。。

この4つで、ギリシャの4大銀行です。
全部、ジュースか駄菓子並の値段がついています。
8円の銀行株とか笑うしかないしwww。

値段が付くのが不思議なレベル。
ギリシャの銀行なら買い占めるのも難しくなさそうです(笑)。
買ってどうするかって?
記念にとっておくみたいな(爆)

いずれにしても、銀行がつぶれたら民間企業だって潰れます。
だいたいにおいて景気の悪い国なんですから、銀行からお金が流れなくなれば即倒産みたいな会社ばっかりじゃないかと思いますね。
既に流れてないかもですけど。。。

失業率、跳ね上がるでしょう。
年金も崩壊。
でも、通貨はなんらかの形でほしい。

となると、ドラクマ復活かってな話になるんですが、実務能力のないSYRIZAに新しい通貨作ったり法律の制定したりなんて準備をしてるって話はないようです。
うへ、恐ろしい。。。

下手をすると最悪の破たんの仕方するかもですね、ギリシャは。
Plan Bもなく。。。

人気blogランキングへ

ランケン経済英語スクールもよろしく!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/06/13 (土) 14:09:53 | | #[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張