fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
今週はスペインの銀行救出が重要か

今週はスペインの銀行救出が重要か


昨日はランケン経済英語スクールでした。
いよいよシーズン4も終盤で後は7月のみです。

そろそろ飲み会も決めないとだ。。。
7月21日か28日だと思いますが、詳細また出します!
またディープな相場の話をしてる人たちもいるし、旅行の話やらサッカーの話してる人もいるしで、色々楽しみです!

2次会もまた徹夜で暴れますかね(笑)

それから、8月からのシーズン5のスケジュールが決まってきました。
こちらも追って発表いたしますので、皆様のご参加お待ちしております!
昨年4月に始まったランケンスクールのシーズン1から全部来て頂いてる人って何人かいらっしゃるのですが、それってかなりスゴイと思います。
リピートしていただける人が多くいらっしゃるのは本当に嬉しいですね。

今後とも応援よろしくお願いします!

人気blogランキングへ

ランケン経済英語スクールもよろしく!

さて、金曜日の夜が終わった時点でのランドですが、下げてますね。。。
ドルランドのチャートの形は崩れていないのですが、アメリカの株価がどうなるかで決まりそうな感じします。
また、ダウのチャートとか微妙なんですよねぇ~。
金曜日に書いたように、どっちに株が転ぶかかなぁと言う所です。

注目されているニュースはスペインの銀行へのお金の注入の方法なのですが、もはやスペイン政府に救済できる体力はありません。
ですので、ユーロ全体でカバーする必要があるのですが、その額はストレステストの試算で決まり、160億ユーロから620億ユーロの間とされています。

160億ユーロは甘いと思うな。
既にバンキア銀行1つだけで190億ユーロ欲しいって自分で吐いてますからね。
そのため、ユーロ圏にリクエストされる額は1000億ユーロとされていて、およそ10兆円。

しっかし、最大手のサンタンデール銀行とBBVAすら、80億ユーロから90億ユーロが各々必要とする可能性があるなんて、あのブラックロックが言ってますよ。。。
最悪ケースですが、サンタンデールもか。。。
勘弁してほしい。。。

スペインの銀行救出だけで10兆円と現在公式にリクエストされそうな金額。それでも本当に足りるかどうか分からない。
バカにならない金額ですが、この金額をどう言う形で注入するかも問題になってます。
ユーロ圏で銀行に直接注入するかどうか、ユーロ共同債発行でお金を調達するかどうかなど。

で、これがまたドイツのメルケルさんが強硬で。。。
しかも、ギリシャの新しい政府は、緊縮すると言いながらも、もうちょっと甘くしてなんて言ってますからね。。。
今週もマーケットはかなり注目になりそうです。
寝不足気味なんですが。。。(非常に面白いのも否定しない。日本代表戦のサッカーと同じレベルで興味深いです)

ちょっとユーロ圏の話とも違うんですが、金曜日のムーディーズの格下げの中に野村証券が入ってたんですね。。。
Baa3ってジャンク一歩手前じゃん。。。
おいおいおい、ヨーロッパやらアメリカやらの格付けよりも低いじゃん。。。

どーいうこと?
なんかきな臭い話が今年に入ってからかな、出てましたが、大丈夫かいな。。。
それってバンカメとかシティより下なんですけどぉ。。。
そんなに破たん確率高いのぉ~?

人気blogランキングへ

ランケン経済英語スクールもよろしく!



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
破綻
もし、野村証券が破綻したら、
どうなるのでしょうか?
日経株価は、下がりそうだけど…
為替は、円安?
2012/06/25 (月) 00:16:43 | URL | 大器晩成のタヌキ #m2/l/Vug[ 編集]
英語
きめ細かいレッスン、ありがとうございます。確かに前置詞きちんと意識せず雑な読み方でした。単語の意味を勝手に創作しないで、少しでも曖昧なら調べた方がいいですね。 

早く読むより、まずは丁寧に理解しようと思いました。速度は後から付いてくるかなーっと。

comeの用法、あんな失言したからには忘れません。恥かしさの元を取ろう・・・

ピザの紹介もありがとうございます!友人をヒッコリーファームに誘ってたのですが、ランチと夜でハシゴしてみようかな。ピザ好きな人なので。
2012/06/25 (月) 00:48:31 | URL | 眼鏡 #-[ 編集]
英語の前置詞
大器晩成のタヌキさん

こんばんは。
野村が破綻したらどーなるかと。。。
どーなるんでしょーねー。。。

結構インパクトあるようには思うんですが、数字なんか持ってません。
銀行システムに影響があったりするような話じゃないと推測しますが、それでも厳しいことになるんじゃないでしょうか。

株安はご指摘の通りで分かりますが、為替はまたタイミングにもよるし。
別に野村の破綻だけで為替が動くって話はないと思うな。
為替が行きたい方向に対しての影響はあるでしょうが。
為替市場は野村の破綻だけなら影響があるほど小さくはないと思います。




眼鏡さん

こんばんは。
きめ細かいと言う程のものじゃないですが、人数が少ないときは個々の受講生さんのペースに100%合うのがいいですよね。

前置詞は日本語の「てにをは」ですから、これをちょっと違って理解しちゃうと意味合いが変わります。
こういうのは実際に原文を読みながらだと実感できるんじゃないでしょうかね。

単語から推測するのも大事だと思いますので量をこなすのは大事です。
その内、慣れてくると前置詞も分かるようになると思うな。

ピザはヒッコリーファームよりもお勧めです(笑)
2012/06/25 (月) 18:50:47 | URL | ランケン #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張