おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

人々は70歳、80歳まで働かなくてはいけなくなる
香川のマンチェスターUへの移籍が合意されましたねぇ~。
本当にスゴイと思います。
あのマンUのMFが日本人なんて信じがたいぐらい!
嬉しいです!
長友のインテル移籍の時も思いましたがキャプテン翼だなぁ。
そのうち、ワールドカップ優勝とかあるんじゃなかろうかとか思ってしまいます!
↓
人気blogランキングへ
ランケン経済英語スクールもよろしく!
世界最大の保険会社の1つAIG(American International Group)のCEOが人々はこれから70歳、80歳までリタイアは出来なくなり働き続けなくてはならないだろうと述べました。
ゲーって感じですが、結局ヨーロッパの危機や先進国の債務の問題は、人が長生きするようになったことによる社会保障の負担から来る面があるため、政府は社会保障を維持するのは不可能と言う事ですね。
FPの皆様、お客様への人生設計を考え直した方がいいですよぉ~。
日本でも生活保護受給が話題になっていますが、年金も含めて政府による補助は今後減る一方なんでしょう。
特に日本は大幅の財政赤字を毎年積み上げていますから、今後もこれを維持するのは相当困難で、既に年金とかは確実に後ろにずらされています。
従って、働かなければいけない期間が長くなるって事です。
しかし、日本の労働環境で60歳以上とか雇用がそんなにあるんでしょうかねぇ~。
独立した人は年齢に関係ないでしょうが、普通のサラリーマンなんて厳しいですよね。
日本の労働環境も変わっていかないと。
まぁ、でも最近は70歳ぐらいって結構元気ですしねぇ。
働けない事はないと思うな。
もっともそんなに稼げるのかって話は別途ありますがね。。。
後30年も働かないといけないかと思うとゲンナリする気分もあるんですが。。。
うーむ、時代の流れには逆らえないと思うので、そんなの考えてもしょうがないんですが、何してみんな食ってくんだろうか?
まさか、60超えてから相場始める訳にもいきますまいに。
世界の労働市場は大きく変わらないといけないんでしょうね。
さて、この変化は何を生んで、市場はどう変わるかなぁなんて将来を考えるのも楽しいですね。
今週の土曜日はランケン経済英語スクールのイントロあります!
無料なのでぜひどーぞ!↓
ランケン経済英語スクールもよろしく!
人気blogランキングへ
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
ランケンさん こんにちわ
香川凄いですよね~
日本がワールドカップ優勝の光景なんて、夢レベルの話と思っていましたが近い将来見れるかもと思わせる出来事ですね。
70、80まで労働ですか・・。蟻とか蜂の世界ですよ。。確かに社会保障が日本財政悪化の根源なのでこうならないためにも見直しは必須ですね。今の70歳は確かに元気ですが、生きるために働いている人は少ないと気がします。生きるための労働とはストレスの度合いが違う、倒れるまで社畜ですか~
やはり麻薬特区ですね(爆)
香川凄いですよね~
日本がワールドカップ優勝の光景なんて、夢レベルの話と思っていましたが近い将来見れるかもと思わせる出来事ですね。
70、80まで労働ですか・・。蟻とか蜂の世界ですよ。。確かに社会保障が日本財政悪化の根源なのでこうならないためにも見直しは必須ですね。今の70歳は確かに元気ですが、生きるために働いている人は少ないと気がします。生きるための労働とはストレスの度合いが違う、倒れるまで社畜ですか~
やはり麻薬特区ですね(爆)
2012/06/06 (水) 13:46:55 | URL | green #mQop/nM.[ 編集]
健康寿命の維持も大事ですね。長生きしたいとは思いませんが不健康な状態で生きてるのも辛いし。
アンチエイジングのセミナー行かれたと書いていませんでしたっけ。それ、一日一食がいい、と言ってる人のですか?
なんて事を思いつつ、今日はピザ屋さんのランチバイキングに行っちゃいました。バイキングは、食べ終わった後もゆっくりお喋り出来るから好きなのですが、身体に悪そうなのを大量に。。。
アンチエイジングのセミナー行かれたと書いていませんでしたっけ。それ、一日一食がいい、と言ってる人のですか?
なんて事を思いつつ、今日はピザ屋さんのランチバイキングに行っちゃいました。バイキングは、食べ終わった後もゆっくりお喋り出来るから好きなのですが、身体に悪そうなのを大量に。。。
2012/06/06 (水) 14:47:27 | URL | 眼鏡 #-[ 編集]
Greenさん
こんばんは。
香川すごいですよねぇ。
ワールドカップのベスト4とかぐらいは真面目に狙えるんじゃないかと思うんですけどねぇ。
おっしゃるとおり、仕事のストレスが続くと思うとウンザリしますね~。
特区いるでしょ(笑)。
眼鏡さん
こんばんは。
アンチエイジングの方は女性です。
1日1食の人、男性でしょ。
多分違いますねぇ。
ピザ屋のバイキング、いいなぁ。
ピザって体に悪いのかなぁ。
アメリカのピザはちょっと悪そうだけど、偏見じゃないかなぁ。
こんばんは。
香川すごいですよねぇ。
ワールドカップのベスト4とかぐらいは真面目に狙えるんじゃないかと思うんですけどねぇ。
おっしゃるとおり、仕事のストレスが続くと思うとウンザリしますね~。
特区いるでしょ(笑)。
眼鏡さん
こんばんは。
アンチエイジングの方は女性です。
1日1食の人、男性でしょ。
多分違いますねぇ。
ピザ屋のバイキング、いいなぁ。
ピザって体に悪いのかなぁ。
アメリカのピザはちょっと悪そうだけど、偏見じゃないかなぁ。
2012/06/06 (水) 21:07:31 | URL | ランケン #-[ 編集]
働きアリ、働きバチ^^
2012/06/06 (水) 22:13:15 | URL | green #mQop/nM.[ 編集]
分かってますぅ(笑)
2012/06/07 (木) 00:25:51 | URL | ランケン #-[ 編集]
冷静に考えて今の日本がどうにかできるのは8000万人くらいが限度ではないでしょうかね。
一番いい日本人は自殺した日本人というジョークをうちのアメリカ人上司が言っとりました。
一番いい日本人は自殺した日本人というジョークをうちのアメリカ人上司が言っとりました。
2012/06/08 (金) 17:43:24 | URL | おはつです #-[ 編集]
おはつですさん
はじめまして、こんばんは。
アメリカ人らしいブラックなジョークですねぇ(笑)。
じゃ、後40年ぐらいしたら適正な数になるんですかねぇ。
年寄りばっかりでもいいんだろうか???
はじめまして、こんばんは。
アメリカ人らしいブラックなジョークですねぇ(笑)。
じゃ、後40年ぐらいしたら適正な数になるんですかねぇ。
年寄りばっかりでもいいんだろうか???
2012/06/08 (金) 23:20:03 | URL | ランケン #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
