おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)  ・はじめての方へ! →  南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介  ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →  ランドのヘッジ方法、  ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方、ランド円チャート、ランド動き  ・南アフリカの将来性は? → GDP、IMFの見方、南アフリカへの直接投資、南ア格付け  ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因、 ランドはエリート通貨  ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1、マラリア2、マラリア3、オランダ病  ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1、Part2  ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1、 Part2、 Part3  ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界、ダイヤ業界  ・南アフリカってどんな国? → 留学、物価、識字率、G20、結婚、失業率  ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンド、ツォツイ、マンデラの名もなき、インビクタス  ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方  ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください! |
南アフリカ観光情報
天気予報、 ケープタウン、 ヨハネスブルグ1、 2、 プレトリア、 キンバリー、 ダーバン、 ビクトリアの滝  ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)、 南ア国歌 ワールドカップチケット価格、 ワールドカップチケットの買い方、 ワールドカップ関連情報 |

世界銀行、アフリカの貧困削減に成長が不十分と述べる
なんかアクセスがえらい増えてますね。
ランド円が9円を割れたかなぐらいに来てるせいでしょうか。
ドル円とかユーロ円とかユロドルとかスペインとか色々と大騒ぎですね。
昨日も書きましたが、比較的市場は落ち着いてると思っています。
市場も熱いんだかなんだか分からないのですが、気温も暑いんだか涼しいんだか分かりません。。。
昨夜からなんとなく頭痛がします。。。
カゼ引いたかなぁ。。。
日曜日、友人の結婚式なので治さねば。
↓
人気blogランキングへ
ランケン経済英語スクールもよろしく!
世界銀行は、アフリカの貧困を減らすには現在の成長率は不十分だと述べています。
アフリカの成長率は5.4%とかなり高いのですが、人口の伸びが2%前後あるため、それに追いついてなおかつ貧困を減らすと言う意味では不十分な状況となっているそうです。
アフリカは国連などをはじめとした国際機関の尽力により過去10年間で非常に進歩しました。
その結果、子供の致死率は非常に速いスピードで下がっています。
一方で、貧困はどうかと言う1999年に58%の貧困率だったのが2008年は47.5%と10ポイントしか下がっていません。
年間1%ぐらいは貧困が改善している事になりますが、まだまだ半分近くの人がギリギリの所にいます。
世界銀行によると貿易の障害がアフリカには多すぎるため、貿易活動が活発にならないのが問題だとされています。
まぁねぇ、アフリカ大陸に50カ国以上もあって、別々の法律やら制度やらワイロやらが絡むんですからなかなか難しいですし、国の数って減りにくいんですよねぇ。(割と増えるんですけど)
世界銀行が面白い事言ってますね。
アフリカは世界とうまく結合できたが、アフリカ内での結合がうまく行っていないと。
これがうまく行けば数十億ドルと数百万人の仕事が得られると試算しています。
さて、今日は雇用統計。
まぁ、あんまり良い結果でもなさそうですが、悪くもなさそうぐらいでしょうかね、今の段階では。
株価は上がらないと見てるんですが、終わったらオプションでも売ろうかと思ったりしてます。
そういえば、スペインから1000億ユーロの資本逃避が今年に入ってからおきてるそうです。
なんと10兆円。
そりゃそーだよなぁ、お金も人も自由に動けるユーロ圏ですからねぇ。
そら株価もムチャクチャに下げる訳です。
この先はCFDステーションにでも書きます。
↓
人気blogランキングへ
ランケン経済英語スクールもよろしく!
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー

この記事へのコメント
ランド、8円台に少し入りましたね…
アクセス数も上昇と、なんだかVIXみたいですね^^;
前回はこの辺が底値でしたが、今回はどうでしょうかね…
まだ下げ余地があるような気がしますが…
反対に金曜日はダウもDAXもかなり下げましたが、日本株ってもう下落の余地さほど無しに見えますが、素人の甘さでしょうか?^^;
6/17まで、まだドラマがありそうですね。
ポチ(^-^)/
アクセス数も上昇と、なんだかVIXみたいですね^^;
前回はこの辺が底値でしたが、今回はどうでしょうかね…
まだ下げ余地があるような気がしますが…
反対に金曜日はダウもDAXもかなり下げましたが、日本株ってもう下落の余地さほど無しに見えますが、素人の甘さでしょうか?^^;
6/17まで、まだドラマがありそうですね。
ポチ(^-^)/
2012/06/02 (土) 23:53:06 | URL | Y #-[ 編集]
Yさん
こんばんは。
ランケンのブログもだいぶVIX指数化してます。
下げ余地は感じますねぇ。
VIXが今のレベルで落ち着いてるのでは、本格的な下落とは思えませんものね。
日本株は下げるならもう少し下げて欲しい。。。
オプションのポジションもってますので。。。(怒られるかなぁ)
やや中途半端ですよね。
ドラマはこれからでしょ。
今のままでユーロが落ち着いたりはしないと思うんですけどね。
市場の反応次第ですので、そこが難しい部分はあるんですけど。
いつも応援どうもありがとうございます!
こんばんは。
ランケンのブログもだいぶVIX指数化してます。
下げ余地は感じますねぇ。
VIXが今のレベルで落ち着いてるのでは、本格的な下落とは思えませんものね。
日本株は下げるならもう少し下げて欲しい。。。
オプションのポジションもってますので。。。(怒られるかなぁ)
やや中途半端ですよね。
ドラマはこれからでしょ。
今のままでユーロが落ち着いたりはしないと思うんですけどね。
市場の反応次第ですので、そこが難しい部分はあるんですけど。
いつも応援どうもありがとうございます!
2012/06/03 (日) 00:09:56 | URL | ランケン #-[ 編集]
| ホーム |

copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
出張
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
出張
