fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
日本株とリビアの今後

日本株とリビアの今後


バフェットが日本株の売りをしないだろうって言ってますね。
もし、バフェットが日本株持ってたらって条件付きですけど。。。
持ってないのね。。。↓
  人気blogランキングへ

バフェットは日本株の買いのチャンスとしています。
でも、彼は買わないみたいですけど。。。
買いのチャンスとはランケンも思いますね。

今のところ、コモディティとか海外株の押し目やったりしてるんですけど、CFDで日経平均も買いました。
現時点で9500円が付いています。
10000円回復はちょっと厳しいように思いますが、戻り余地あるんじゃないでしょうか。
希望的観測ですけど。

世界保健機構(WHO)が日本の食料品に対して警告を述べています。
痛いですね、コレ。
日本からの食料輸入を各国が本格的に止めてきそう。

明らかに日本国内の受け止め方と海外の受け止め方って違うんですけども、実際はたいした事はないと言ってももはや通用しなさそうです。
海外の高級ホテルのレストランは日本食の提供を当面控える事にしたそうです。
海外の日本食って言ったらお寿司なので、生ものだし受け入れられないのはどうしようもないかもしれません。
まぁ、でもアフリカの衛生状態に比べたら全然食べれるんじゃないのとか思わなくはないですね。(うー、苦しいかも。。。)

さて、リビア情勢も目が離せません。
国連軍の攻撃は2日目に入り、既にガダフィの司令部とされるビルは破壊されています。
攻撃はかなり激しくなっているようで、ガダフィ政府軍もさすがに手が出ないようです。

ただ、反乱軍はガダフィを捕らえて軍事法廷にかけるべきとしています。
国連もガダフィ殺害は意図していないようで、攻撃の目的はあくまでもリビア市民への攻撃を止めるためのものと限定しているそうです。
対するガダフィは居所が分からないようにうまく隠れてはいるようです。

うまくフセインの時のように捕まえることが出来るかどうか注目です。
暗殺されたり自殺しちゃう事もあり得ますからね。

民主化に成功するといいですけど、いわゆる欧米系の民主化ってムリな気がしますね。
宗教の価値観もあるでしょうから、サウジとかみたいになれると理想的なんでしょうが、国連はどう考えてるのか興味あります(マニア?)↓
  人気blogランキングへ



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=apLr98ElbgBY

タンガロイ 持ってるみたいですよ。
2011/03/22 (火) 12:25:14 | URL | #-[ 編集]
タンガロイ
お名前をかかれなかった方へ

こんばんは。
タンガロイ、実は不思議な気はしてました。
なんで、あんな言い方になるんだろう?
2011/03/22 (火) 22:48:23 | URL | ランケン #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張