fc2ブログ
南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン)
南アフリカランドは高金利!当ブログは南アフリカの情報が無くお困りの方に経済情報をお届けします!! 1000万ヒット突破 
おススメの人気記事(とりあえずこれだけ読めばOK!)
 ・はじめての方へ! →   南アフリカランド研究所(ランケン)の紹介
 ・ランドって値動きが荒いらしいけど大丈夫? →   ランドのヘッジ方法
 ・ランド円はどうやって決まるの?チャートは? → ランド円決まり方ランド円チャートランド動き
 ・南アフリカの将来性は? → GDPIMFの見方南アフリカへの直接投資南ア格付け
 ・南アフリカランドのリスクは何? → 南アフリカランドのリスク要因ランドはエリート通貨
 ・新興国ってなぜ発展しなかったの? → マラリア1マラリア2マラリア3オランダ病
 ・過去10年の経済と為替と株式の関係は? →経済と為替と株式Part1Part2
 ・南アフリカランドに影響する商品価格の今後は? → 世界銀行の見通しPart1Part2Part3
 ・南アフリカと言えば金やダイヤだけどどんな状況なの? → 金(ゴールド)業界ダイヤ業界
 ・南アフリカってどんな国? → 留学物価識字率G20結婚失業率
 ・南アフリカ関連映画! → ブラッドダイアモンドツォツイマンデラの名もなきインビクタス
 ・南アフリカランド買いたい! → FX業者の選び方
 ・もっとランド記事読みたい? → 右サイドナビ下方に目次があります!色々発掘してください!
南アフリカ観光情報
天気予報ケープタウンヨハネスブルグ12プレトリアキンバリーダーバンビクトリアの滝
 ・南アフリカに行ってみた! → 南アフリカ旅行記(好評です!)南ア国歌
ワールドカップチケット価格ワールドカップチケットの買い方ワールドカップ関連情報
ranken_banner_640_100.jpg
ギリシャ債券買いたい!

ギリシャ債券買いたい!


  まいどマニアで申し訳ないんですが、ギリシャ債券がスゴイ買いたい。。。
  ギリシャの債券下落してますが、なんと利回り6%ぐらいらしいです。
  しかもドイツの保証付き、ユーロ建て。。。
  現物でレバかけれませんが南アフリカランドよりいいかも。。。(売ってる所、知らないんですが。。。)↓
  人気blogランキングへ
  
  ユーロの金利も低いので、ユーロ円ショートしてヘッジかければ、手数料さっぴいても為替リスクなく4%で回るんじゃね?とか思っています。
  
  たとえ、債券がデフォルト起こしても、ユーロ圏の弱小国株価ショートしてるので、デフォルトしたら株価ハンパなく下げるだろうから、そっちで利益出せるし。
  債券デフォルトしなければ万々歳だし。
  株価はどうせ低迷せざるを得ないだろうけど、万が一上がってもギリシャ債券である程度ヘッジできるしみたいな。。。
  
  ランケン的には完璧な戦略に見えてしまう。。。(なんかおかしかったらご指摘ください)
  ジャンク株(イタリア株価指数とか)売って、ジャンク債(ギリシャ債券?)買ってみたいなジャンクな欲望に振り回されるランケンです。。。
  誰か助けて。。。
  売ってる証券会社とか知ってたら是非教えてくださいね!
  ランケンに価値があると思われた方は押してあげてください。↓
  人気blogランキングへ



テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー



コメント
この記事へのコメント
「助けて」といいつつ「売ってるところ教えてください」とか、嬉々として自ら嵌まり込んでるようにしか見えません。

にしても、ランケンさん、いい意味で「投機屋さん」ですねえ。自分もこうなりたいのですが、根性的に無理っぽい・・・
2010/02/12 (金) 08:47:22 | URL | peculiosa #G87DcSv.[ 編集]
自分ではまってるのが分かるから困るんです
Peculiosaさん

こんにちは。
自らはまり込んでるのは自覚してます(笑)。
だから困る。。。

やっぱり投機屋に見えますよねぇ。
ジャンク通貨とかジャンク株とかジャンク債権の話ばっかりじゃんみたいな(爆)。

まっとうな投資はどこへ。。。
そもそも、まっとうな投資ってなんだか分からなくなってきてしまった。。。
日本国債でも買う(わけないか。。。)
2010/02/12 (金) 09:02:55 | URL | ランケン #-[ 編集]
ジャンクじゃない海外債権
(国債)は人気ファンドみたいですね。ランケンさんのように、投資リテラシーが高い方々には興味ないと思いますが、一般ピープルには無難な商品なんですかね~~。 分散投資が大事って基本の基本ですからね。

私が最近知っていいなと思ったのは、海外債権のETF(citi.G.WGBI)ですけど、どうですかね??  手軽に売買できて、信託報酬が年0、25%
と安くて。コード1677。 ちなみに1680はMSCI KOKUSAIに連動するETFです。

ETFって、なかなか良いものがあると思っているのですが(ブラジル株のボベスパ指数連動とか)、取り引き高が少ないものが多いのが残念!です。
 投資信託ばっかり買っている小金持ち、お金持ちのシニアの方々に是非ともオススメしたいです!
ランケン読者にはいないか…。


ところで、この前送られてきた証券会社のパンフレットによると、イタリアの国債格付けはA+(S&P社)でした。イタリアはまだ大丈夫でしょうか。。。

あと、アメリカにおけるトヨタも心配!
他局は報じないけど、テレビ東京、ニューヨークから伝える朝の『モーサテ』見ると連日のバッシングの嵐。
「トヨタ車には乗らない方がいい」と発言して、その後撤回した運輸長官って、GMの筆頭株主らしいじゃありませんか。 名前もラフードって、なんだか車の名前みたいですよ。 気に入らないけど、リコールはリコールなので仕方ないですか。。。制裁金に個人訴訟が数十件とか大変そう。

2010/02/13 (土) 13:38:01 | URL | みずほ #-[ 編集]
ギリシャ国債買いたいって結構多いみたいね。個人に限らず機関投資家でも。

対面の大手証券会社(野村とか)でよほど大きな資産を預けないとダメじゃないかな? ギリシャのサムライ債ってのは個人向けで買いやすいんだけど。
2010/02/13 (土) 16:40:23 | URL | 鷹鳩 #-[ 編集]
センチメントとファンダメンタル
みずほさん

こんにちは。
普通、国債はジャンクじゃないですよねぇ。
ギリシャ債券をジャンク債なんて言ったら、本来は怒られるぐらいだと思います。

海外であろうが国内であろうが債券は今はまったく面白みを感じません。
だって、世界的に超低金利だもん。信託報酬0.25%って海外債券のファンドって利子率1%出るのかなぁ。。。

米国債が0.25%とかじゃないですか?
ヨーロッパが1%かな?
イギリスが0.5%のはずだから、手数料負けしない感じではありますが、結構ギリギリではないかと。
為替リスク考えるとオススメではないと思うんですけど。。。

ボベスパ株価指数ぐらいならCFDでも出来ますよ。
ロングしか出来ないETFよりはショートできるCFDの方がいいです。
今、ボベスパかなり下げてるし。
うまく底値を拾えるならETFもOKかなぁぐらい。

イタリアにしろギリシャにしろ、国債ですから本来は最も安全とされるものです。
ですから、A格が付くのが普通です。
南アフリカだって付いてますしね。

ただし、この格付けは今はあまりアテになりません。
ヨーロッパ系はやや上に付きすぎな気がします。
格付けも下げる方向なのは確実でしょう。
予定通り下げられるとは思いますが、それに市場も反応するでしょうね。

トヨタはイタリアより安心感ありますね。
そんなに心配しなくてもいいんじゃないでしょうか。
数十人の個人訴訟なんてたいした事ありません。

一時的なセンチメントとそもそものファンダメンタルは見分けたいと思います。
トヨタはセンチメントだと思います(本質的に経営基盤に不安が出るような大きな事故が出たわけではないし)。
ヨーロッパはファンダメンタルです(こっちは本質的にまずい)。

と言っても、センチメントでトレードしちゃうんですよねぇ。
まずいとは分かっていながらも恐怖に勝てない。。。
2010/02/13 (土) 16:43:54 | URL | ランケン #-[ 編集]
お、タカサン
鷹鳩さん

おぉ、タカサンがランケンにコメントなんてめずらしいじゃないですか。
どうもですぅ。

個人国債レベルではダメですか。
億単位いるのかなぁ。。。

ギリシャのサムライ債はどこで売ってるんですか?
2010/02/13 (土) 16:53:24 | URL | ランケン #-[ 編集]
基準
投機と投資、違いはゼロサムかどうかですよね。成長の果実待つと、保有中ずっとリスクにさらされるから長期投資が無難な訳じゃない。

結局リスクマネージじゃないでしょうか。余剰資金で・生活防衛資金を、も同じコト。まずヘッジ方法を考えるランケンさんは真っ当だと思います。

好きな人がブログ持ってるからって、時々こぼれてるプロフィールを拾ってる自分こそ真っ当じゃない気がします。芸能人じゃないのにそんなコトされたくないですよね。男性としてどうですか?

さ、明日のチョコ作ろう。アフリカ料理屋はあんまり無いのかな?ワニ肉やダチョウ卵食べて喜んでたけどなぁ。洗練された料理とは思わないけど楽しかったです。新宿は何でもあって楽チン!

2010/02/13 (土) 19:56:42 | URL | 眼鏡 #-[ 編集]
なるほどなるほど、です
おっしゃる通りETFは底値(付近)で買うことでしか、ある程度の利益を得られないですよね。
ボベスパ指数は、オリンピック決定後2~3日高値をつけて、あと下がりました。為替の影響が大きいと思います。
その付近でちょっと売買してプラスになって嬉しい、レベルのヘタレ投資家です私。
ランケンさんのヘッジ方法レクチャーも、「そうか」と勉強になります! 私の場合 、預金、MRFに置いておくことなんですけど。 毎日、内容の濃い記事やコメント返信して下さるのに申し訳ない気持ちです、なんだか。

トヨタの件、事態の読み取り方を誤らないことですね。株価もっと下がると思った所そうでもないように感じたのは、市場が冷静に判断したのでしょうかね。
2010/02/14 (日) 11:18:43 | URL | みずほ #-[ 編集]
CFDでどこか買えるとこないですかね~
2010/02/14 (日) 23:05:49 | URL | makitaka #-[ 編集]
ギリシャ債券は現物が欲しいです
眼鏡さん、みずほさん、Makitakaさん

こんばんは。
投資は難しいですよね。
楽な投資なんてないんじゃないかと。
もっとも最近のランケンは投資じゃなくなってきてはいる気がします。

ギリシャの債券はCFDだと意味がないんですよ。
現物じゃないと利子が付かないので。
多分、難しいでしょうね。
2010/02/15 (月) 01:31:18 | URL | ランケン #-[ 編集]
サムライ債ですが
あいかわらず壷住人のPiroです♪
ギリシャの国債ですが、どうやら、2月下旬くらいに売り込みにくるようですよw
ギリシャからはるばるw
ソースはあいかわらず壷からですがw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1264090615/l50

よっぽど買い手が付かないんですねえ・・・。これは安く買い叩けるのでは?w
と思ってみる。
2010/02/16 (火) 00:45:46 | URL | Piro #-[ 編集]
売れるかな?
Piroさん

こんばんは。
情報どうもありがとうございます!

いくらで売るんでしょうね?
まさかユーロ並の金利で売るのではなかろうなとか思いますが、途中の証券会社がピンハネするんじゃないかと。。。
3%でも買い手つきそうですよね。

どの程度売れるのかなぁ。
多分、我々庶民にまでは回ってこない気がするぅ。
2010/02/16 (火) 21:23:21 | URL | ランケン #-[ 編集]
copyright © 2006 南アフリカランド研究所(FXブログ-ランケン) all rights reserved.
免責事項
当ブログに掲載されてる情報・記事等は、情報提供・購読を目的としたものであり、資産運用・投資等に関する決定は、利用者ご自身の判断でなされるようにお願いいたします。情報の内容に関しましては信頼できると思われる各種データに基づき作成しておりますが、正確性を保証するものではありません。当該情報に基づいて行った行為により被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
高リスクについての警告: 外国為替取引はすべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。外国為替取引を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引に関連するリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
ランケン商会 fxzar@hotmail.co.jp
Powered by FC2ブログ.
出張